ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北大震災:PTSD&ストレス管理コミュのボランティア向けの情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ボランティアの方に考えてみてほしい情報。介入方法。

コメント(2)

AMURT and AMURTEL Haiti Earthquake Relief
http://vimeo.com/10805962

まず重要なのは衣食住。メンタルケアをするにしてもまず最低限の衣食住を確保すること。

トラウマ(心的外傷体験)後のストレスマネジメントも必要ですが、被災後の生活や災害後の出来事に伴うストレス管理にも気配りを。

2:40 女性のためのストレスマネジメントグループ
   運動や経験を語ることもストレス解消に密接しています。

3:24 リラクゼーション法の指導・実践。
   深呼吸法、ヨガ、セルフマッサージなど。

5:52 子供たちのためのグループアクティビティ。
   音楽、運動など。

ストレスマネジメントグループ:経験を語る際について

簡単に言うと、”話す場”、”何でも話していい場”を作ること。
『こう思うのは情けないんじゃないか』『中には自分よりも酷い目にあった人もいるんじゃないか』とか思う人もいるはず。どんな些細な気持ちでも気持ちを肯定しあえる、共有し合える場を作ってください。中には思い出すから言いたくないという方もいるかもしれませんし、自分で話してばかりだと感情的になってしまう方もいるかもしれません。そんな時は少しづつでもいいですし、グループのリーダーが話題を買えた質問でも特定の質問でもいいかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北大震災:PTSD&ストレス管理 更新情報

東北大震災:PTSD&ストレス管理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング