ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真家の「写真教室」コミュの【わからないな?知ってるな?の情報とQ&A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【わからないな?知ってるな?の情報とQ&A】

素晴らしい会員が増えてきました。初心者はなんでも聞いてみましょう。
もちろんベテランでもかまいません。
ボクのほうが、わからないですから。

写真はフィルムでマニュアルの場合は、良かったです。
それがオートフォーカスになって、すっかり変わりました。
さらに
デジタルになったら、ますます解らない


写真は、撮影とい技術と機械を取扱う技術がありあす。
これは、全く違う分野です。
それを写真屋は、すべて出来ると思うのが間違いです

昔、団体でヨーロッパに
飛行機の中で、知らない人がカメラ壊れたから、見てくださいと
ボクは修理屋じゃあないから、わかりません。

言ったら不機嫌に。かわいそうだから、後で直してあげたけど
それっきり。

モルジブで、ドイツ人の若者二人。
ボクを見て電池を持っていないかと、小さな島に缶詰め売ってない。
ありますよ。帰るまで使っていいですよ。おお喜び。
夕飯に、テーブルにワインを一本届けてくれた。粋な計らいだ。

カメラメーカーの衰退がどうして起こるようになったか?
社運をかけてミノルタがオートフォーカスを開発しましたね。
それが今はない。

どうして無くなった原因は、わかりませんが
ボクの判断では
カメラ技師が作るのではなく、コンピュータ技師が作ったからだろうと
また、プロジェクトチームのリーダーが電子部品かな

これは製造プロジェクトが、個々に違う
それでカメラのモデルチェンジに一貫性がない
これは消費者がとまどう。その結果、ミノルタ離れになったのでしょう

また自動ピントの合わせ方も遅かった
そこへキャノンの一貫性と、スピードの速さ。
これで業界からおいてけぼりに

さてさて、次がデジタル化。もうお手上げです。

なんでも書きこんで見ましょう
親切に教えていただけると思います。
教えてあげる方、ご協力ください。
        写真家 高橋克郎

コメント(12)

【一眼レフカメラの写真】929より
Tvモードを練習して、数日の私が感じた疑問です。↓



『921で
「それと高速シャッターも使ってください」とのお言葉

高速シャッターを使う→暗くなる→
スピードを下げる→三脚(ISOを変える)・・・・

と認識していますが、以前に何度も書いて下さっている「露出」の言葉。
露出を変えてもシャッタースピードを速く出来そうですが
今の私の段階で露出を変える操作も必要ですか?
(まだ自分でF値も操作していません) 』
ぎんぞう さん

高速シャッターを使う→暗くなる→ は暗くなりません

スピードを下げる→三脚(ISOを変える)・・・・
と認識しています
これは、そうです。

液晶やファインダーの中の数値を、必ず見る習慣をつけてください
そこには
スピード、絞り、補正値(ゼロになってるか)、ISOが表示されてます
これは、今、撮影、もしくは撮影しようとした値が出てくるわけです

撮影に適さない場合は、画面にピコピコなど警告が出ます
あるいは、絞り、スピードがピコピコ警告(消えたりついたり)しています
この警告しないところまでスピードを下げれば、上げれば
Tvの時は、なくなります。それが正しい露出になるんです


露出を変えてもシャッタースピードを速く出来そうですが
今の私の段階で露出を変える操作も必要ですか?
(まだ自分でF値も操作していません) F値の操作は自動ですからいりません

露出を変えてもシャッタースピードを速く出来そうですが
これはシャッタースピードを速くしても露出が適正ですか。という質問に
そこで
Tvはシャッタースピードだけ指示すれば、絞りは自動的に指示してくれます
いまf40になって、1/125で写してることは
絞り値
40,32,22,16,11,8,5.6,4,2.8.2,もっと下もあるが
ここで普通のレンズは32,22,16,11,8, 5.6, 4, 2.8か
22,16,11,8, 5.6, 4,でしょう。右側の数値が小さくなると高いレンズになる。
最近は、この数値の間に「半段」の数値が出てきます

スピードも1秒を中心に、左側2秒、4秒、8秒、15秒、30秒で、右側が
1/2,1/4,1/8,1/15.1/30.1/60.1/125.1/250.1/500.1/1000,1/2000
「半段」は覚えないでください
「半段」は絶対に覚えないでください(頭にたたきこんでください)

そこで左側は、レンズの穴が一番小さいんです
右側がレンズの大きさの穴があいてることになります
つまり、左側はレンズに入る光をほとんど遮ってることになり
右側は、レンズ一杯の大きさですから、光が沢山入ることに

f40になって、1/125は
レンズの穴を、一番小さくして、これ以上小さくならない数字です
それをスピードを上げると。指を使ってください
「1段」あげる、さげるが、指1本です。

1/250にすると絞りは、f22 で「1段」 1/500にするとf16で「2段」
になり、スピードを変えることで、絞りが「1段」「2段」変わります
レンズの穴を大きくして、光を多く入れてることになります

Tvでは、シャッタースピードを変えるだけで、自動に変えてくれます
ですから便利なんです。この辺が理解できるとMが簡単になります

標準レンズ(写る画面の対角線)が55ミリ位でしょう
これで絞りf8なら、かなり全体にピントがあいます
そういう意識を持てば、f16はピントがきてることになります
望遠ならf22位あれば十分です

それと40,32,の間は、「半段」ですから、32,のおまけと思ってください
普段は自分のレンズの絞りは32,と思ってください
また、レンズを変えると、違った値が出ますから
液晶や、ファインダー、レンズの前や横に絞りが書いてあります
覚えてください

そうして、スピードを変えても、右側の数値が、どんどん使えます
これが、暗くならない説明です
【一眼レフカメラの写真】929より

(TVモードで写し始め数日後の状態です。

それまでの私は
自分の写真を原寸で見る、ということをしていませんでした)



TVで撮影し、原寸で確認しどのスピードがブレがないか、
どのシャッタースピードがいいか
探して自分のものにすることが必要、と教えて頂いている話の流れの中で
無料で原寸で見れるソフトがあるといい、との先生の言葉から

他の参加者の方より頂いた情報を




「923で教えて頂いた
「picasa」が(一度だけ共有アルバム使ったことがあったのみ)
PCに入っていましたので
「スライドショー」を見ると、今まで自分で見たこと無い位
画面に大きく写りました。
スライドショーのみかたの操作も書いてくださっていました。

【デジタル情報】4で教えて下さった「GIMP」について
全部ではないけれど読ませていただいてます。 」

(文を少し修正しています)








【一眼レフカメラの写真】935より

933で教えて頂いたことに疑問が出たので質問しました。



>933克ちゃん

「f40になって、1/125は
レンズの穴を、一番小さくして、これ以上小さくならない数字です
それをスピードを上げると。指を使ってください
「1段」あげる、さげるが、指1本です。

1/250にすると絞りは、f22 で「1段」 1/500にするとf16で「2段」
になり、スピードを変えることで、絞りが「1段」「2段」変わります
レンズの穴を大きくして、光を多く入れてることになります 」


の部分で、その上に


「そこで
Tvはシャッタースピードだけ指示すれば、絞りは自動的に指示してくれます
いまf40になって、1/125で写してることは
絞り値
40,32,22,16,11,8,5.6,4,2.8.2,もっと下もあるが
ここで普通のレンズは32,22,16,11,8, 5.6, 4, 2.8か
22,16,11,8, 5.6, 4,でしょう。右側の数値が小さくなると高いレンズになる。
最近は、この数値の間に「半段」の数値が出てきます 」

の部分から、
F40で125/1で指一本分の250/1とすると
Fは32、指2本分とするとF22のような気もしますが

F22、F16となるのでしょうか?
【一眼レフカメラの写真】939より

(937で見て頂いた真ん中に掲載した写真の中に
切れた状態の太陽が入っています)↓


「私は太陽を入れて写すのがとても苦手意識があります。
入る場所、入れる大きさ、入れない方がいいのか…
中も、その迷いが「太陽が切れる」結果になりました」

【一眼レフカメラの写真】939より ↓


「Tvを練習してまだ数日ですが、そんな状態でも
三脚の必要性は理解できるようになりました。

今の私の状況では三脚を持って写す、ということに抵抗というか
不安というか持ち歩くことと写すことが結びつかなくて
そんなことが大きな壁に感じています。

三脚すら使えない(使わない?)のに、教えて頂いていいのだろうか。
あれを、これを写したい、わからなかったから言えたことなのだなぁ。。
きっとデジタル以前では私は難しくて諦めるタイプだと思います。 」




【一眼レフカメラの写真】939より ↓



「機械PCのことも自分でも情けないです。等倍で見る方法はわかりましたが
そんなことさえ、とても時間がかかって情けない状態です。

せっかく熱心に克ちゃんやみなさんからも色々教えて頂いているのに
その甲斐がまったくない状態です。すみません。 」

ぎんぞう さん 「7の質問」

フィルムからデジタルに
ピントやブレを見るのに
フィルムの場合は、ルーぺといって拡大率の大きい虫眼鏡で見てたわけです
フィルムを肉眼で見ても判断がつかなかったからです
そして
デジタルに。ネットで使う物は、拡大率が小さいから問題ないです
それでピントが悪い、ブレてる写真を見ますね
それは、Pで写してるのと、解像力が悪い事になります

携帯は、ほとんど100万画素でしょう
これではミクシーは使えますが、プリントは、慣れてる人でないと危ない
印刷は出来ません
今はスマホのようなのは800万画素から1600万画素もあるようだが
使っても意味がないですね

そこでPCで拡大を原寸にして見ることなんです

デジタルになって、簡単と思うでしょうが、ここが落とし穴。
ここからがやっかいですね。
これは順次、覚えていきましょう

最初は原寸(100%)にして、見る習慣にしてください。
どんなソフトを使おうと、画面のどこかに「パーセント」の表示が出てきます
探してください。
デジタルはPC頼りです
これらが進んでいくと、「画像処理」という言葉になります

まずは原寸で見て(過去の写真も)
悲しんだり、喜んだり、くやしがったりしてみて、報告してください

ですからTvで撮影することが大事になります
さらに表現を自由にと思えばMになります
Tvで、ほとんど出来ます
絞りとスピードの数値と関係だけは、絶対に覚えてください

押せないというのは、もうf40以上ないからです
スピードを「1段」あげてレンズの穴を大きくすれば、押せるはずです

ぎんぞう さん 

今まではボタンを押せば、写ってると思ったでしょう
「写真教室」に入ったら

もう、いろいろあってビックリでしょう
慌てなくていいです。あせらなくていいです。

ひとつひとつ解決しましょう
デジタルは「写す」と「結果はPC」ということになります
わけて考えてください

その安心した使い方がTvまたはSvで(カメラによって表現が違う)
Tvは Time Valueで Svは Shatter Valueの略です
どちらもシャッター優先です

あやふやに覚えるのが、あとで一番困る
解ったこと、理解したこと、実践して見た事なども
書いてください

もちろん、解らいことを、わからないままにしないでください。
今日はあえて失敗作を二つあげようと思います。

車のダイキャストモデルなのですが、一枚目は50mmレンズ、
2枚目は70-200の焦点距離190mm付近で撮影。(車は大体全長で25センチ程です)

1枚目はF11まで絞っていますが、全体にピントがいきません。
2枚目も同様にF11なんですが、望遠のせいか全体にピントがいっています。
ピントを考えれば望遠側で撮った方が良いと思うのですが、
車のカタチ的には1枚目の方がかっこよく見えます。

こういった場合、50mmで絞れるだけ絞った方がいいのか、
望遠側は単純にカメラと車の角度が悪かっただけのなのか!?

他にも気になる点など併せてご教授戴けると幸いです。

という質問?

車のカタチ的にはという表現
そうですね。ピントを合わせたければ絞り込むことです。

ここで表現は
ライティングで立体感を出す。
それとは違ってレンズの特性。

標準で撮っていますが、広角ならもっとかっこいいかな?
というように個性が出せます。それは遠近の差が出るから
そして
望遠になると、その遠近の差がなくなって
平面になってしまう。これがレンズの特性ですね

それらを理解して、いろいろ試して、自分のものにしてください
レンズを選ぶのも撮影者の個性になります。
ぎんぞうさんより

Tvで写す時、今まで見ていなかった液晶に
写った写真をパッと見るようになったのは
写った写真の色の印象を見て数値を上げ下げするしか思いつかなかったからです。

絞りの数字を(私のレンズの穴が)これ以上絞れないから、

この数字を変更するためにシャッタースピードの数値を変更する、
と考えると
「絞りの数字を覚えて」を活かせるような気がします
(今まで絞りの数字をTvで写す時この部分を自分の意志で
(シャッタースピードの数字を変えることによって変更する、
とは考えていませんでした。数字を見るだけでどう使うかが?でした)

という経験談から

PもTvも同じだよ。
すべてカメラのコンピュータがしてくれる

例えば f8で1/125が適正露出だとする
Pの場合は、 絞りがf16ならスピードは1/60で「2段」遅くなったね
絞りの穴が小さいから光が入ってくるのが少ない。
そこでシャッターがゆっくり開いて、光を多く入れるから、同じになる
あるいは、f4で1/500にもなるね。
この3枚は、すべて同じなんだ。
Pの場合は、その3枚のどれで写しているかわからない。
コンピュターが決めてる
ファインダーをのぞけば、数字が出てるが、ちょっとした角度で変わってしまう
これでは困るでしょう

そこで自分の意思で、スピードを決める
ぶれないスピード、瞬間をとめたい、流れてるととか
ここが撮影者の大事な表現になる。

スピードさえ決めれば、あとはコンピュターが判断してくれる
その時、大事なのは絞りの明るさと絞った時の明るさを、
自分のレンズで覚えておくこと。
動かしても動かない時は、両方ともそれ以上の絞りになってるから
スピードを上げるか、下げるかして、動くところまで

液晶は、あくまで目安だからね
数字が信頼できるから、これは絶対に見るように
これが液晶とファインダーに出てくる

ファインダーは構図以外、撮影条件を示してる場所なので
重要なんです。
補正値はゼロにして、いじらないようにしてください
動く場合もあるから、いつでも確認を

ファインダーまたは液晶で、確認は
スピード、絞り、Tv,補正、ISOだけは習慣にしてください

また、交換レンズを変えると、絞りの値も変わりますから
レンズごとに、鏡銅を見て判断してください

どのカメラを買おうかな?
と迷っていたら、EOSキスデジタルカメラを選んでください
取り扱いが楽ですし、モデルチェンジしても操作が同じ。

デジタルは進化の途中。
ボディーだけ交換していけばいいから、値段の安い物を。


センベイさんが、【一眼デジタル情報】に記載

1)EOSキスデジタル
一眼レフの入門用です。
レンズキットで5万円程度、望遠ズームがついたダブルズームでも
6万円程度と安いです。
しかし高機能、最近のキスX4やX5は1800万画素もあり、
上位機種と変わりません。高感度特性も優れています。
上位機種に比べて劣るのはオートフォーカス性能と連写性能くらい。
動きもので最高を求めるのでなければ十分な性能です。

ここで入門用ではありません。
ボクも使ってます。

プロ用という表現が困ります。
F1とかスポーツ写真を専門に撮るなら別ですが
プロでも、日常の仕事では、そこまで必要ありません

フィルムならコマーシャルや雑誌では、35ミリが使えません
中判か大判カメラが必要です。

デジタルになったら、駅貼りポスターなど大きなサイズをのぞけば
ほとんど35ミリのデジタルが使えます。
印刷の画素数が問題ですが、1200万画素あればトリミングも自由
アマチュアは印刷する機会がないでしょうから
画素数は1000万画素あればプリントも1?以上伸びます

レンズが豊富なメーカーを選ぶのが大事。
その中から、
ワイド16ミリ(換算24ミリ)またはズームと
200ミリ(換算320ミリ)までのズーム
とマクロレンズ55ミリ(換算88ミリ)が
あればプロにもまけません

換算は、表示焦点距離に1.6をかけた数字
実際、使うのは、換算レンズの値です。間違えないように。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真家の「写真教室」 更新情報

写真家の「写真教室」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。