ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河ドラマ 平 清盛コミュの歴女の部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
男子禁制!
大河ドラマを話題にした女子会の部屋です。

コメント(23)

ヒストリア面白かったですね。今夜は義経登場でしたが、やっぱり武蔵坊弁慶あっての義経だなぁ。あらためて義経と義経をとりまく人々のドラマに惹かれました。

平清盛役の松山ケンイチ君が、今回の平清盛はゴットファザァー、家族の物語だと言っていました。今からそれが意味するところの、人の織り成すドラマが楽しみです。一年を通して人間ドラマがえがかれるのは、大河しかないので、そういう意味でも、期待してしまいますね。

「龍馬伝」は、群像劇としての魅力があり、それが人気のひとつだったと思います。今回は、ゴットファザァー、家族の物語。どんなふうにえがかれていくのか、今から展開が楽しみでなりません。

女子会1番のり、しました手(パー)

コミュ運営様、このトピ、安心して書き込める(笑)ありがとうございました。


白河法皇が実の父で実の母は父に殺されたという複雑な生い立ちを背負った今回の設定、面白いです。
> くみさん

そうですね。義経は人気ありますね。戦に勝って得たものが、兄の憎しみですから、少なくともいち時代を築いて消えていった清盛とは悲劇の種類が、全然違いますよね。

わたしは今回の清盛の服装、髪型に感心しています。

なんていうのかは知りませんが、平太の着ていたズボンのようなもの。片方は絞り、片方はダランとのばしていましたね。汚いだけではない、どこか、わざと着崩しているようだと、皆さん、思いませんでしたか?

わたしは、その着崩しぐあいから、一昔前の不良少年と重なるイメージをもちました。

出生を知り、己は誰なのか、と悩む平太の気持ちは複雑ですね。武家の長男でありながら、貰い子の己を嫡子だと思ってはいけない、という思いもあるでしょう。自分探しに惑う日々に、母のいない寂しさや、捻くれ、素直になれない思いを抱えてもいることでしょう。乱雑に結った髪、わざと女もののボロの古着を羽織ったり、ズボンのようなものを互い違いにはいたりしているのは、清盛のそんな心境をうつしてのことと思います。平太、清盛は、13、4才の、平安の世の不良少年なのかもしれませんね。そう思うと、この衣装は、自分のことを野良犬と呼ぶ清盛の気持ちのままのように思えます。

テレビがハイビジョンになって、何が1番嬉しいかって、縫い目までわかるほど衣装を鮮明に見れることですよね!布の質感とかもよくわかりますし。衣装、楽しみです。


装束でいえば・・・・・

普通結婚した女性は緋袴なのに松田聖子のは白・・・・気になって仕方無いです。
> ジウパオさん

よろしくです手(パー)

やっぱりその時代の風俗や背景には興味津々ですよね。わたしもいろいろな方の話しを聞くたび、なるほどと感心しきりです。

史実にちなんだものから、ドラマ独特の設定、表現もあるでしょうし。どちらも楽しみですねほっとした顔るんるん

おやま〜ハート達(複数ハート) こんなパソコントピあったんですね〜〜ぴかぴか(新しい) 嬉しっっっハート

歴女などとは とても名乗れませんが、京都市出身なんで
カラオケムード京の五条の橋の上〜ムード
の 牛若と弁慶の童謡は子どもの頃から 橋の銅像を見ながら歌ってました(笑)

どこをフツーに歩いてもダッシュ(走り出す様)その時代のぴかぴか(新しい)歴史文化が溢れてる京都湯のみ

皆さん 歴史探索に京都へダッシュ(走り出す様)お出かけになられることがおありでしたら 気軽にハートお声かけてくださいね手(パー)

TV3話の対決ウマダッシュ(走り出す様) 楽しみですねぴかぴか(新しい)
よろしくクローバー
みなさんこんばんは
お邪魔しま〜すほっとした顔

>くみさん

かなり年齢の高い女優さんが娘役をやっていても、そういうものだと思っていた…

うんうん〜わかりますわかります
それもある意味楽しみだったんですよね

今回は清盛何歳、義朝何歳って、画面にでてる訳じゃないから、自分の中で適当にイメージやお話こしらえてます
それで十分楽しめます(o~-')b

私が、清盛が始まって気になっているのは、為朝なんです

確か義朝の弟か、あるいは叔父か、忘れちゃったけど、
弓の名手で豪快なひとがいたはず!
子供の頃、読んだ歴史物語に出てたんです

すご〜い好きだったんですけど、今回は出てくるのかな?
出てくるとしたら、誰がやるのかなぁ…
佐藤浩一だったらいいなぁ(好きだから揺れるハート)でもちょっとしか出なかったらもったいないかぁ

衣装や美術も楽しみですよね
藤原摂関家の一門はお歯黒をして出てくるそうです( ̄ー+ ̄)

ではまた来ます!
はじめまして〜、とんかちと申します。歴女と言うくくりには入らないし入る予定もありませんが、気が付くと歴史関係の本を手にとってます。最近は、「河内源氏」。

大昔、「新平家物語」全巻読みま当時は平家の系図書けそうなくらいでしたが、今では完全リセットです。

ドラマでは、あの武者烏帽子は行き過ぎじゃない?とか突っ込んでます。

よろしくお願いいたします。
> オーロラさん

私も鎮西八郎為朝大好きですわーい(嬉しい顔)

子供のころ伝記みたいな物語を読みました。

義朝の兄弟で、義経の叔父さんというポジションで記憶しています。

佐藤浩市さんは為朝のイメージにピッタリですね。私も大好きな役者さんです。
でも、義朝の弟だったら玉木宏より若い役者さんになりそうですね。残念涙
> ジウパオさん

そうなんですって。
ドラマ制作のみなさんの遊びですかね?
ニュースソースは、NHKが出した平清盛のグラビア版です
サミットの本屋さんで立ち読みしました。(書店名ブックスゴロー。いつも立ち読みしてごめんね。今日書き込みしてあげたから許して)

こぼれ話の辺りだけ読みました。あんまり知りすぎちゃうとドラマが楽しめないタイプ…(^O^)
連投失礼します

> 永遠の刺客さん

お〜
為朝 好きな方、おいででしたか〜
きゃあo(^-^)o嬉しいよ

なんか思い出してきました!
珍説弓張月
みたいな名前でしたよね
珍の字が違うかもしんないけど…

そうですか
義朝の弟ですか、では佐藤浩一ないですよね

ではもし出てくるなら、腕っぷしの強そうな、男らしいひとを希望します。

水球のポセイドンジャパンのメンバーから一人、スカウトしてほしいですo(^-^)o
小さい頃、大河「太閤記」・「源義経」を見て、すっかり歴史ファンになったらしいです。
言葉の意味もわからず、「たいこーき、たいこーき」と言ってたらしいですあせあせ(飛び散る汗)

「太閤」は大阪城が見える地元で、近所のお風呂屋さんは「太閤温泉」(第1、第2とありました)、太閤さんが作った堤防は町のシンボルということもあり、とても身近でした。

義経については、兄の持っていた子ども向きの「源平物語」を初めは読める字だけ拾い読み、その後ボロボロになるまで読みました。

印象深いのは、俊寛です。
平家転覆を企てて、喜界が島に島流しになり、弟子の有王がお師匠様を探しに行って再会する所は、何度も読み、反芻しては涙していました。
(こんな幼児います冷や汗
清盛は長男重盛に諌められて、鎧を衣に隠そうとする所、熱病に苦しむ最期を覚えています。
でも、そんな風になる課程は描かれてなかったので、今回たいへん興味深いです。

平家では知盛が好きでしたね。
タッキーの義経では阿部ちゃんでしたが、今度は誰がなるんでしょうぴかぴか(新しい)
はじめましてぴかぴか(新しい)
ちょっと気になってることなのですが、どなたか教えてください。
ドラマのなかで舞子は「白拍子ごとき」と、ずいぶん蔑まれています。「遊び女」とも言われていました。
たしかに身分なんてないに等しいと思うのですが、それでも祇園女御や静御前のように愛妾となったり、ただ芸ごとをするだけじゃなく奉納舞ができたりするんですよね。
白拍子って、当時どんな存在だったんでしょうか?遊び女とは違うと思ってたのですが…
例えば芸妓と売春婦くらいの違いのようなイメージでしたが、どうなんでしょう。
> アナコンダさん

専門家でなく、歴史小説を一般的程度に読んだ位の私が、コメントするので、間違いがありましたらお許しください

白拍子については、アナコンダさんが文末に書かれたイメージくらいだと思います。

舞いや歌曲を披露し、豪族や権力者から褒美の金品を授かる…まあステージフィーですね。
しかし権力者から一夜の伽を請われたら、拒否はできない立場だった。
白拍子一行という表現がよく使われていたので、旅していたと思われます。

上皇とかいった人たちにしてみれば、目にも止める価値のないというところなのでしょうが、たくましく生きていく人間を感じました。

まあ、法皇と瑶子や上皇の関係などを見ると、身分と人間性はまた別の話…というのが
わかりやすいドラマではあります
> オーロラさん

回答ありがとうございますぴかぴか(新しい)
わたしの持っていたイメージは、大きく間違ってはいないようなんですね。すっきりしました!
晩年の清盛の元に、「私の芸を見て」っておしかける白拍子もいましたし、なんとも逞しいというか…強く烈しい女性に描かれることが多い気がします。歌舞伎の道成寺とか。

私も、小説を少し読んだだけの知識レベルで…雑談などのトピックに書き込むべきかなと思いましたが、とても詳しいかた達のなかに入っていく勇気がありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
でもちょっとづつ慣れていこうと思います。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河ドラマ 平 清盛 更新情報

NHK大河ドラマ 平 清盛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング