ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河ドラマ 平 清盛コミュの色彩を抑えた映像手法について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
色彩を抑えた映像手法について語りましょう。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1872825&media_id=20

(保存のための引用)

薄汚れた画面…大河「平清盛」を兵庫知事が批判
(読売新聞 - 01月10日 18:52)

 8日に始まったNHK大河ドラマ「平清盛」について、日宋貿易の拠点として清盛ゆかりの地である兵庫県の井戸敏三知事は10日の記者会見で、「鮮やかさがなく、薄汚れた画面ではチャンネルを回す気にはならないというのが第一印象。観光にも影響が出る」と感想を述べた。
 今後の展開次第では、NHKへの申し入れなども検討するとしている。
 自宅で初回を見たという井戸知事は「うちのテレビがおかしくなったのかと思うような画面だった」と話し、色彩を抑えた映像手法などを批判。
 「時代考証は史実に忠実にするというのが方針と聞いているが、何も時代考証を学ぶために見るのではない」とし、「日宋貿易に象徴されるような、将来を先取りした人物像を正面に据えていただけるよう期待している」と注文を付けた。


コメント(184)

> mikimikiさん

私も同じ感想を持ちました。雨上がりの水溜まりと土埃???
平太の元服の場面、家の中にも土埃がもうもうとしていました。将来の平家の棟梁の元服なのですから床掃除くらいはするでしょう。白河院の屋敷?も庭も土煙。貴族は綺麗に映すはずだったのでは?平清盛の時代は興味深く、役者さん達も素晴らしいのに、中井貴一さんが咳き込む程のコーンスターチの意図が分からなくて残念です。
>雨上がりの水溜まりと土埃???

自分、昔中国の北京に留学していたのですが、町外れに行くとあんな感じでした(北京は降水量が少ないです)
生活廃水だとか雨があがったあと周りが乾いてもなかなかひあがらない水溜りが結構残っていて、それとは別にあっという間に地表は乾いてしまうのであんな状況になるという。

京都なのでそこまで。。。とも思いつつもありえなくはないかなあと思うのですが、どうでしょう?
近畿地方の湿度の高い気候で、土地も肥沃でしっとりと水を含んだ土壌で緑が多い日本ですよ。京都、苔寺とかあるぐらいだし。やまとしうるわし。万葉集の頃から美しい風土だったと思うのです。少なくとも私は砂ぼこりなんて昔から見たことないです。
私、歳なもので・・・昔は殆んど舗装などしていない道でしたが踏み固められて固かったです。しっとりしてましたね。
第一、関東平野の火山灰土じゃあるまいし、あんな砂埃の風、近畿地方では見たことがないです。関東平野には水田とか水が保てないので作れず、土はさらさらで
空っ風で砂埃は起きますが。
中国とか、朝鮮半島みたいに緑のない風土じゃないので同じではないとおもいます。
清盛紀行で紹介された現在の岩清水八幡宮はアスファルト舗装はされていないようでしたが、土埃はありませんでしたよ。
ドラマの中では土埃がもうもうと立っていましたが。
岩清水八幡宮も清盛の舞を描いた屏風も色鮮やかで美しいので
ドラマの映像も参考にしたら良かったかもしれませんね。
いや、あの当時の様子がアレで間違いないなら、今の近畿と比較するほうがむしろ無理があるという話です。土が乾きづらいっていうのもちょっとなあ。。。あれ、京都市街(平安京)ですよね?だったら緑なんてあんまりないでしょう(少なくとも緑に覆われたという感じではない)今までの想像図を見ても。。。

そりゃ、映像を見せて土埃がない程度の話なら関東だっていくらだってそうです(笑)いまどき東京だって乾燥してても校庭みたいなところでない限り土埃はないです。

ああいうむき出しのところに掘っ立て小屋のあるところだったら明治程度以前の日本はどこでもあんな感じだったでしょうから。

逆にお二人なんかは「ああ、今とは違うんだなあ」という感想になってもおかしくないと思うんですけど。。。当時の時代がどうかについての資料ってありますか?(今ざっと見ても分からなかったので)
かえって、古代の方が草ぼうぼうで緑だらけだったと思います。
体もろくに洗わなかった人々が家や道の草を小まめに抜いていたとは思えません。
関東でも近くの公園など、年に4回は業者を入れて草刈をします。
関西関東を問わず、町内会の掃除と言えば草むしり。一軒家で庭が広いと年中雑草と格闘しなくてはいけません。

男の方は、掃除や草取りを女性に任せている方が多いと思うので実感が湧かないと思いますが、むき出しの土だけの道なんてドンだけ綺麗好きが揃った町なの?と思います。
>mikimikiさん

いや、そうだとしたらおかしいと思われているのは土埃ではなくてあの平安京の描写そのものってことですか?
土埃はああいう場所だったら必ずあると思うので(日本程度の土壌であれば)

で、実際まだ衛生観念も足りないからああいう水溜りが多いという話で、そこを北京と似ていると書きました(降水量とか土壌の話ではありません)、人の生活レベルや下水がなければああいう感じに町ができるのは自然だと思っていて(平安京はそもそもシナの模倣ですから)、あの映像のあり方がそうなのであれば土埃はでるだろうと。

土を持ってきて踏み固めて町を作ったんですよね?人工都市ですから。だったら、人が良く歩き、生活廃水が多く出るような場所はあんな感じになると思います。19世紀のソウルや明治以前の江戸なども写真が残ってますけど、あのドラマの感じがちょっとマシになった感じですので。
岩清水八幡宮の場所は京都府八幡市なので平安京の中では無いですね。
残念ながら私は行ったことが無いのですが、地図を見ると八幡市という駅からケーブルカーが出ていて、男山という山の上に神社があるみたいです。
現在の地図でも緑が鬱葱と茂っている感じですし、清盛紀行でも緑が深い印象でした。きっと平安の末期も緑に覆われていたと思いますよ。
大河ドラマはドキュメンタリーではなくフィクションなので、脚色があるのは当然ですが、ドラマの最初から最後までずーっと土ぼこりだらけなのは違和感があります。
ソウルとか、江戸とかだったらわかりますけど、京都であのずっと砂埃のままなのがおかしいと申し上げているわけです。近畿地方で住んだことのある人間が皮膚感覚からしてこの風土の演出はおかしいと拒絶反応を起こしているわけです。
いくら演出にしても不快感や、違和感が先に発つ時点で成功しているとは思えないので感想を述べたまでです。
全てリアルである必要はないと思いますし、演出で効果として創り上げているのもわかりますが、良いと思えないし、手法が古臭いです。
トビ違いですが、玉木さんの義朝、子供のはずなのに老けすぎ。せめてCGつかってしわぐらいとって上げて欲しかったです。
あくまで仮説のひとつですが、平安時代から鎌倉時代あたりは現在よりも平均気温が三度くらい高かったようです。

土壌との相性の関係は分かりませんが、木の年輪を調べるとそんな値が出るそうです。

だから寝殿造りはあんな感じの構造なんですね。
済みません、漢字を間違えました。

石清水八幡宮が正しいです。
みやさん、mikimikiさん>お二人の話を聞いていますと、何であれ京都も神戸も遊びにいきたくなります。(^-^)/
京の荒廃‥人も街も荒んだ感じや、登場人物のあらぶる気持ち、性急で切迫した思い、恐れ、緊迫感、これから起こる事の予兆など‥状況や心象風景やらを含めての「風」=「空気が流れている様子」と思って見ています。

その空気感を目に見える物にする為の、コーンスターチなのだろうと。

色彩は‥、
地味色で押さえる所を押さえてあるからこそ、派手色で彩られたシーンが鮮やかに映えて、各々の状況の違いがくっきりするのでしょう。

タイトルロールの映像が赤も青も緑も深くて、私はとても好きです。
取り分け、血の匂いが漂う様な平家カラーの赤が美しい。

色の鮮やかさと暗さが、清盛の人生の明るい部分と影の様。

ドラマ中に影を多用して、表情から感情を徐々に徐々に引き出して魅せる手法も、心の奥底に燃えるものの強さ深さをちらつかせて、たまらなくゾクリとさせられます。

猫るんるん
> 水まる☆節分豆大好きさん

本当に京都も神戸も厳島神社にも行ってみたくなりますねexclamation ×2
歴史的な背景を知ると楽しさが倍増しますからるんるん
今回の放送では、清盛が舞ったときの白塗り顔と白装束がよかったです。
特に、それまで汚い顔で汚れた衣装だった清盛が白塗りで現れた時、松ケンのへの字口がおちょぼ口に見え、目もちょっとつり目だけどつぶらでかわいらしく、10代の少年という感じが伝わってきましたよ。
はじめてこちらへ参加させていただきました。

一応、あまり仕事はないですが、あせあせ
歴史関係の雑誌記事を書いていました。

第一回から、映像に引き込まれていました。
よく平安京はきらびやか、という印象を持たれがちですが、
仮にきらびやかできれいな場所があるとすれば、せいぜい御所の周辺くらいでした。
都の中でも夜は明かりもなく、埃っぽく、盗賊が横行し、
平安京末期には、道端に死んだ旅人が放ってあったとも書かれています。
平安京を区切る南大門や朱雀門などがありましたが、
それらの門さえ、盗賊たちのすみかになっていたようです。
「今昔物語」や「宇治拾遺物語」など、
当時を記した説話集には、かなり暗い平安京の姿が垣間見えます。

そうしたことを踏まえても、映像は素晴らしいと思ったし、
これから、清盛がどんどん出世していくごとに、
より「貴族らしく」なっていく過程が楽しみです。
出演者の方々もみなさん魅力的で、早くもハマっています。
色彩を抑えた映像でワイワイ言われていますが、私は全く気になりません。
今後も楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
皆さんのコメントも毎回楽しみですほっとした顔るんるん
私もこのニュース見ました。
偉い人が言ったんでしょうが、私は「くっだらねぇ」と思っちゃいました。
そんなに気になります?
それにあの身分は華やかさがないと思うし、むしろ自然のような?
イメージダウンとか言うけど、今の日本のだいたいの皆さんは色んな事に我慢して、そんな事に屁理屈やイメージダウンとまで思うような感情の余裕はないと思います。
お偉いさんはそれなりに苦労もあるんでしょうが、私から見たら所詮金持ちです。
お金がたくさんある余裕で、くだらない事に目が行く余裕があるんだろうなと思いました。

ま、でも人間に余裕は大切ですけどね。
素直にその余裕はうらやましいと思いました。
もともと見ようと思っていた久しぶりの「大河」でしたが(松山ケンイチさん好きなので)、一回目を見逃しました。
で、まーもーいっかー・・・となりかけてたんですが、例の兵庫県知事さんの苦言で、「そこまで言われる汚い画面ってどんなの〜?」とかえって興味がわいて、「見なくちゃ!」となり、無事二回目を見ました。

確かに埃っぽさ土っぽさが良く演出されているし、
清盛の顔も(何日顔あらってないんだ?ってくらい)きったないし(その分、奉納舞の時のお化粧が引き立って、「ほんとはええとこのぼん」具合が出てましたよね)、
衣も汚れ感満載だし。

私にはあの時代に、どこまで道が埃っぽかったとか、雨でのぬかるみ具合とかはわかりませんし、「昔の本当」と異なるところもあるのかもしれませんが、これはそういう(風に設定した)時代と国の物語なんだと思って見ました。

あの「NHK」、あの「大河」にしても、まあ、意外とというか結構というか、突っ込まれるところは昔っからあったと思います。
再現ドラマじゃないし。

知事さん、まだ言うかって感じですね。
ま、振り上げた拳は下ろしにくいでしょうけど。
3回目放映後のコメントもあるのかな?
変化するかな?と、ちょっと意地悪な楽しみだったりします。
私みたいに、そんなだったらどこまでひどいのか、ちょっくら見てみようかと、思う人もいるんじゃないかと。
> すみさん
お早う御座います!
あの方は意外と策士だったりしてウッシッシ
初回に「ああ素晴らしい!」といっても、とてもあれだけのニュースにはならなかったろう。で、二回目は「初回がひどいので観なかった!」と言ったら、「地元のくせに首長が観ないのか!」となじられ、「いやぁ、二回目は素晴らしい!」など発言すれば、又々、変節漢と言われる。今回の発言は三回に期待を持たせて、話題作りに成功して、うまく地元のPRをしたかも。
中には専門の研究家の方なども参加されているかもしれませんが、平安時代のリアリティーについて、現代人同士が真面目に議論しあうのはかなり無理があるんじゃないかなぁ?

光を使うところはいいけど、コーンスターチ使いすぎは個人的にはあまり好みの映像ではないです!でも、ひとつの手法として見ています!

とにかく知事さんは今後も見続けてくれるといいのかなぁなんて思っていますが・・・?


今日の映像は、
気のせいかきれいになってきましたね。

清盛の身分があがっていくにしたがって
クリアになっていくのでしょうかね、
ささらさん、

「血なまぐさく」と言えば、血に関しては賛否両論あるのかもしれないけれど、自分はあの、切った時にドピャって吹き出るような血はちょっとやりすぎなんじゃないかなぁと思います。
埃っぽさ…かどうかわかりませんが、建物の使い込んだ古い感じや、着物の鄙びた色合いはセンスが良いと思います。

建物もだいたい何処も似たような感じに合わせられ、着物も毎回同じな似たような着物である点も、見ていて分かりやすく、無駄もなく、好感が持てます。お化粧が薄いのも、また平安メイクが案外自然体なのも、今風でセンスが良いですね。
私はこのドラマでは美術のセンスが断然一番好きでぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)揺れるハートるんるん個人的にも薄化粧とか自然眉とか前髪パーマとか、いいなぁ…と思ったら、現実世界で真似してますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)目がハートわーい(嬉しい顔)揺れるハート

ログインすると、残り158件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河ドラマ 平 清盛 更新情報

NHK大河ドラマ 平 清盛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング