ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ママ鉄!コミュの車両基地&貨物列車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子鉄も本格的になってくると、車両基地を見たがったり、なかなかお目にかかれない貨物列車に興奮するようになってきますね。
車両基地とひとくちに言っても、外側からよく見えないところもたくさん。
跨線橋がかかっていると、ズラリと並ぶ電車が一望できて、大人でも思わず興奮してしまいます。
素敵な車両基地&貨物列車に会える場所、教えてくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(155)

クローバーひまわりさん
鳥飼車両基地、モノレールだと本当に一瞬です(笑)
私がいつも行く時は一回モノレールで上を通過してから
駅から中央環状線(モノレールの下を走る道路)を歩いていきますわーい(嬉しい顔)
するとフェンスごしに新幹線が並んでる姿が見えますよ手(チョキ)

その後隣にある新幹線公園に行くのが定番コースですわーい(嬉しい顔)

新幹線公園では0系新幹線と何かの貨物列車が展示してあり中に入る事もできますぴかぴか(新しい)

他にも質問あれば聞いて下さいねクローバー
はじめまして。そして質問させてください!

明日、埼玉県川越の南古谷で行われる車両センターまつりに初めて2歳の息子を連れて行こうと考えてます。しかし、明日は雨の予報ふらふら 以前行かれた方で、車両センターは屋内で行われるのでしょうか?
どんなかんじなんでしょうか?
状況によっては諦めようか悩んでます!
息子にはもう、電車のおまつり行くよと言ってしまったあせあせ
>☆カケ☆さん

今年は、何がゲストに来るのかぜんぜんわからないんですよね。
だから、大人のマニアさんたちはよっぽどの人以外は少ないかもしれないと期待してますウッシッシ

今年のチラシから予想すると、車輪削正見学、鉄道安全教室、ドアモックアップ展示・体験、Nゲージ運転体験、パステルアート、一部中に入れる車両は屋内、金魚すくい・ヨーヨー釣り(テントの中かも)、ミニ新幹線乗車、車両展示は屋外だと思います。でも、屋内のイベントの建物の間の移動はどうしても雨の中になってしまいます。
例年だと、洗浄体験と制服写真撮影会もあるんですが、チラシには書いてないんですよね・・・。

他のイベントと違い、こじんまりとしているので、子連れにはちょうどいい感じです。
以前、雨の日に行った時は、近くの小学校の学校公開と重なったこともあり、ミニ新幹線が貸しきり乗り放題状態でした。
今年は、小学生はお休みなので、そこまではないと思いますが、先週の大宮工場もかなり空いていたので期待できそうです。
カッパ着用で是非exclamation ×2

ちなみに、ポスターのミニ新幹線に乗っている前二人の子どもは、うちの子ですあせあせ
> としこさん
素晴らしい情報、本当ありがとうございますハート達(複数ハート)

屋内もあるんですね!!
ならなんとかなりそうです!カッパ着用は必須ですね!有り難い情報!

こじんまりなら、幼い息子と乗り込んでも楽しめそうですね!!

なにせ、ネットで調べても情報が少なすぎてあたふたと心配ばかりでした。

初心者にはもってこいですね!勇気がわきました!
ありがとうございますハート達(複数ハート)

ポスターも拝見しますねん目がハート
>☆カケ☆さん、としこさん

明日の南古谷の「川越車両センターまつり」の情報、やはり天気のこともあってどうしようと思っていたので、たいへん参考になりましたexclamation

雨ガッパ持参で行ってみようと思います。
どうもありがとうございましたうまい!
楽しみです♪
> いまいまいさん 、としこさん

川越車両センターまつりに無事に行けました。
午前中の雨に心折れそうになりましたが、集まってるのをみたらテンションあがっちゃいました(笑)

奇跡的に雨が止み、屋外も楽しめました。
息子も制服の記念撮影やミニ列車に喜んでくれたようです。
車両基地って面白いところなんですねわーい(嬉しい顔)
>☆カケ☆さん
>いまいまい

当日、近くの建物で、学校のバザー準備のため缶詰めになりながら、無事来れたかな?とずっと気になっていました。
一時、雨で、ミニ新幹線が運休になったと、車両センターへ行った主人と息子達に聞いていたので、大丈夫だったか心配していましたが、楽しんでいただけたようで良かったですわーい(嬉しい顔) 

他の車両基地と違って、規模が小さいけど、隅から隅まで楽しめる余裕があるところが気に入ってます。それと、おみやげが豊富な所もウッシッシ
たぶん、また来年もあるので、今から、楽しみにしています。
ぜひ、またお越しくださいねウインク
>☆カケ☆さん、としこさん

私たちが到着してしばらくしてから、雨もちょうどよく上がってミニ新幹線も運転再開し、洗浄線体験やNゲージ運転など、フルコース楽しめました♪♪♪
職員の方々もみんなニコニコ手を振ってくれて、とても良い雰囲気でした。
楽しかったで〜す手(チョキ)
今日関東鉄道常総とつくばエクスプレスの車両基地でのイベントに行ってきました。

午前中息子の予防接種があったので、午後から参戦してきましたわーい(嬉しい顔)


流石に常総線はマニアックなのか、家族連れは少なかったです。

つくばエクスプレスは去年同様沢山の家族連れが。

出が遅かったので、何も物品には期待せずに行きました。

でも、息子は1日に二箇所に行けて満足しているようでしたほっとした顔

今月は結構車両基地でのイベントがあるので、まだまだ楽しみは続きそうですうれしい顔
> はいぢさん
家も行きましたよわーい(嬉しい顔)。朝から行きましたが毎年のように人がいっぱいで、あまり買えませんでした。関東鉄道の車両基地にも行きました。電車と綱引きが、できてよかったです。
こうれんママさん<早く行くと綱引きなんてあったんですねわーい(嬉しい顔)。来年行けたら早めに行きたいと思います電車
今日隅田川駅貨物フェスティバルに行ってきました。
展示車両は少ないですが、大好きな(私が)貨物なので、大満足ですわーい(嬉しい顔)

しかも、帰り際我孫子駅で新型車両のひたちを見かけました。
乗っていた電車が走り出してから気付いたので、写メ出来ずあせあせ

来週の勝田で沢山見たいと思います。
はいぢさん>墨田の貨物フェスティバル行かれたんですね〜。うちも家族で子鉄を2人連れて行ってきました!ここは初だったのですが、他と比べて広範囲でない分見易かったです。素敵でしたねわーい(嬉しい顔)
私も貨物フェスタ行ってきました〜るんるん
来年のカレンダーげっとですハート達(複数ハート)

北斗星見に行ったのに、行きの横須賀線から鶴見基地にいた北斗星を見かけてしまいました(笑)

珍しい所にいたのでビックリふらふら

常磐線に初めて乗りましたが、フレッシュひたちと新型見かけられて良かったですハート

私はキティが大好きなのでストラップに大満足ですほっとした顔
我が家も、隅田川行ってきましたわーい(嬉しい顔)
初だったんですが、
ちょっと小ぢんまりしてて見やすかったですほっとした顔
貨物メインの市民祭り(区民か)みたいな感じですかねむふっ
楽しかったですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
我が家は、本日(昨日か)西馬込検車場の都営線フェスタに行ってきました。
事前申し込みや整理券配布のものは、出遅れてまったく間に合わなかったのですが、4才息子は並んでできる扉開閉体験や簡易版運転台が楽しかったようです。

私は、間近でマルチプルタイタンパーを観られたのがテンションあがりましたーハート

京急、京成の車両も来ていて、楽しかったです。
我が家も隅田川駅貨物フェスティバルに行ってきましたバス
こじんまりとしていて、来場者も多過ぎず。
かなり見やすかったです指でOKなぜか息子は、コンテナを運ぶ重機(?)みたいなやつを気に入ったみたいでしたあせあせ
我が家も隅田川行って来ました。

カレンダー・マグネットと今更時刻表をゲットです(笑)。
気持ち出店数が少ない印象。

帰りに日暮里のサイゼリヤ→浜松町のポケモンセンター前と鉄分たっぷりの1日でした。
結構行かれた方がいたんですねぇ…隅田川駅貨物フェス
うちも行ってました電車

3回目の参戦でしたが今回はゆったりと見れました。
まぁ、こじんまりしちゃいましたが…ウッシッシ子供と見るのには楽でしたよ。
コンテナとリフトには興奮する子鉄でした。

記念に駅名&番号のハンコしちゃいましたぁ。
12月4日(日)に東武線のイベントが開催されます。
事前申込があるようなので、参加予定の方はご参考までに手(パー)

電車「東武ファンフェスタ」
 時間:10:00-15:30
 場所:南栗橋車両管区
 内容:車両展示・撮影会、作業車展示、工場見学、運転台見学、制服着用体験など
   電球軌陸車体験乗車は事前応募 11/18必着(往復はがき)
      位置情報直通列車は有料・事前予約
パソコンhttp://www.tobu.co.jp/file/4022/111102.pdf


指でOK次は尾久車両センター参戦だぁ。こ、混みそう((((;゚Д゚))))
隅田川へ行った方が多かったのですね。
うちは、「宇都宮運転所50周年まつり」に行ってきました。

小さめでしたがなかなか楽しいイベントでした。

 http://kotetu373.blog.fc2.com/

自分のブログにレポート載せてます。よかったらどうぞハート達(複数ハート)


11月19,20日は鎌倉江ノ電の極楽寺駅検車区で「タンコロまつり」が行われます。
20日がファミリーDAYらしいですよ。
隅田川は沢山の方が行かれていたんですねほっとした顔

今回は勝田車両基地に行ってきました。

2年に1度の開催のようで、念願の勝田でした。
去年は息子と二人で車両基地だけ見に行きました。

コンパクトでしたが、新型も居て、とても良かったです電車

午後から幼稚園の行事で急いで帰りましたが、また我孫子駅に新型が居て、ちょっと嬉しかったです。
本日、東京メトロファミリーフェスタ2011に行って来ました。

今回は入場制限もあってゆったりと見れたし、銀座線のミニ電車にも乗れたので良かったぁ。
キーワードさがしもやって早めに帰りました。
とらこさん>昨日のヤフーニュースに載っていて、息子が大興奮してました。羨ましいです目がハート
先週、「久我山ほたる祭」というイベントに足を運び、神田川を歩いていて、たまたま、井の頭線の「富士見ヶ丘検車区」を発見!子鉄の息子は何かで見て知っていたみたいで、ほたるよりも喜んでいましたわーい(嬉しい顔)おかげでこの日は、井の頭7兄弟(7色)を全部見ることが出来ましたぴかぴか(新しい)
今年も「隅田川駅貨物フェスティバル」に参加して来ました。
朝から雨が降り始めましたが、午後には雨も上がって見やすかったです。
貨物好きな子鉄は、長〜い貨物車が間近で見れたので喜んでました目がハート
  カメラ今回は、金太郎とBlue Thunderの展示でした(*´∀`*)

11月は車両基地のイベントが続きますねぇ。
関東圏ですが、お近くの方は行かれてみてはいかが?(≧∇≦)/
 電車11月3日(土)…つくばEXまつり
 電車11月10日(土)…尾久車両センター
 電車11月11日(日)…東京メトロ in AYASE<綾瀬車両基地>

うちは…3ヶ所…参戦でっす(; ̄ω ̄)ゞ

ログインすると、残り129件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ママ鉄! 更新情報

ママ鉄!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング