ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ママ鉄!コミュの電車の見える公園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小さな子鉄くんは、いくら電車が好きとはいえ、電車を見てるだけでは飽きてしまいますね。
その点、電車の見える公園は1日中いても大丈夫!
遊んで、遊んで、遊び尽くせる公園、教えてくださいあっかんべー
日本全国、どこでも構いません。

コメント(44)

蒲田駅から少し歩いたところの「タイヤ公園」!!!
歩いて向かう途中も線路沿いで楽しいし、公園は線路のすぐ脇でいい景色ですよるんるん時刻があえば、スーパービュー踊り子に会えるかも揺れるハート
本当にそのまんま
「電車の見える公園」というのが練馬区にあります。
見える電車は東武東上線に限られてしまいますが。。。
地方情報ですが・・(地方在住トピのほうに書いたほうがよかったのかも)

愛知県のJR・名鉄金山駅近くに金山公園があり、
名鉄電車、JR、貨物が見えます☆
今日は回送のしらさぎも見えました電車
世田谷線の「西太子堂公園」に行ってきましたクローバー
目の前で見れるので世田谷線好きにはたまらないですハート達(複数ハート)
滑り台の上から眺めるのが息子はお気に入りだったんですが、残念ながら今は点検中で使えず冷や汗

二回目の利用で、初めて来たときは閑散としていたんですが
今回はたくさんの子鉄達がいてビックリexclamation
お話したら、ママ鉄の本を見て来たという方がいて嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

公園自体は小さく遊具も少ないので、近くの「世田谷丸山公園」に移動してたくさん遊んででから帰りましたるんるん
JR武蔵野線。東浦和駅近く、線路沿いにある公園はオススメです。
武蔵野線なので、貨物も通りますので、たまに桃太郎とか見られます。

公園名がわからないのでGoogleマップで 埼玉県さいたま市緑区東浦和1丁目9
で検索してみてください。

遊具も充実しているし、広いのでボール遊びなどもできます。
周りにレストランもあるし、公園内でお弁当を食べるのもオススメです。
田園都市線の市が尾駅から徒歩10〜15分のところの谷本公園から、東急田園都市線が見れます指でOK少し遠いですが、目の前にあまり障害物もないので、息子は喜びまするんるん
遊具は少なく、広くは無いですが…わーい(嬉しい顔)
地方ですが・・・
大阪梅田駅近くの空中庭園展望台http://www.kuchu-teien.com/observatory/

JR・阪急電車・貨物列車が見えます。
空中庭園展望台への入場料金がかかりますが
静かで広く、喫茶店もあり、快適です。
子供はいつまでもみていて、一緒にいたじじ・ばばは飽きていましたあせあせ(飛び散る汗)
(私はだいじょうぶでしたが)

電車で行くのは大変ですが
大阪府摂津市に「新幹線公園」があります。
0系新幹線と貨物列車が展示されており、日曜日には中も見れるようです。
車が通れないところにあり、平日1日いましたが自転車が3台くらいと散歩の人が3組くらいしか通らず、
子供が道路に飛び出しても安心です。
さらに歩いていけるところに、鳥飼車両基地があって、新幹線がずらりと並んでいます。
遊具はなく、ベンチが2台ぐらいあるのみ。
トイレも簡易トイレで、水道もありません。(手だけを洗うタンクのようなものがありましたが)
近くに食事ができるところもないのでいろいろ持ち込まないといけませんが
2歳児&ママ・6人組で行っても大丈夫でいたのでどうにかなると思います。

色々
地方です。
栃木・宇都宮駅東近くの公園

遊具も充実してます。
電車は貨物(金太郎・桃太郎・EF)、北斗星、カシオペア、在来線、お座敷列車なんかもたまに通ります。

でも、今千葉に引っ越してしまって・・・
行きたがる息子に代わりの公園探してます!

最近の「電車の公園」は京成線ちはら台駅そばの「堂坂公園」です。
kozumiさん
白だいふくさん

そうです、同じ公園だと思います〜!!
鳩いますねー、池の方にたくさん。
衛生的にちょっと、そっちは近づきたくない親心ですが、
子どもはおかまいなしです。。

西側にある小高い丘の上からの電車の長めも、またいいですよねー。
気候がよくなって来たので、また近々いきたいです。
我が家からだと埼京線&武蔵野線と乗り継いでいくので、それも
息子にとっては嬉しいみたいです。
教えて下さい泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
埼玉県川越市在住です。
近場でどこか知ってる方いたら教えて下さいぴかぴか(新しい)


スーパーひたち、フレッシュひたちがお好きな方にハート達(複数ハート)
JR鶯谷駅南口(かなexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)上野側です)の改札出て左の階段を降りてすぐを左に曲がった奥に小さな公園があります

実はラブホテル街の入口手前あせあせ
なので地元の人もあまり行かない公園なのですが、金網のすぐ向こうを電車がかなりの迫力で走りますぴかぴか(新しい)
山手線や京浜東北線よりもひたちの線路が手前なのも嬉しいですハート達(複数ハート)

公園なので両大師橋より小さな子には安心なのと、前と横から見られるのが魅力ですわーい(嬉しい顔)

更に階段下に戻ってトンネルをくぐり右に。
狭い歩道を線路沿いに歩くとひたちの休憩場所(2線程の基地)があり、運が良ければひたちや貨物車両、保線車両が見られます

そのまま更に道沿いに歩くと両大師橋の下に出ますよウインク
両大師橋からの逆ルートもオススメです
電車の見える公園ということで、地方なんですが、熊本の新八代駅の目の前が公園なのですウッシッシ ありがたい事に、新幹線と在来線が両方見えますウインク このコミュに参加されている皆様は、都会の方が多いようですので、書き込んでいいものか考えたのですがあせあせ(飛び散る汗) 今日も息子と遊びがてら行ってきましたウッシッシSLも通るので、その時は、大興奮です。
ゆっき〜さん

新八代駅の公園、ステキですねぴかぴか(新しい)
もしかして、20日の九州縦断ウェーブは参加されますか?
うちは下関在住ですが、福岡市内が地元なので、博多で参加する予定でするんるん
yukoさん


ウェ−ブ、かなり参加したかったのですが、仕事で難しいのです冷や汗 行きたかったですぴかぴか(新しい) 新八代駅は、車で10分くらいの場所なんですハート
ゆっき〜さん


それは残念でしたねあせあせ(飛び散る汗)。 
当日はゆっき〜さんの分まで思いっきりウェーブしてきます晴れ

あ、話が電車の見える公園トピからちょっと脱線しましたね。たらーっ(汗)
失礼しました。がく〜(落胆した顔)
東京・国分寺市にある黒鐘公園に行ってきました!

武蔵野線沿線のため、貨物(今日はブルーサンダーと桃太郎を見かけました!)と武蔵野線がよく見えます。
大きなローラーのすべり台もあって息子は真っ黒になりながら「タンク!タンク!」と叫んでいました。

ついでに・・・
帰りに立川駅で桃太郎に会いましたよ。
さんざん貨物見たのに私も息子も大喜びでした。
もうすでに紹介されていたらすみません涙
千葉県の北総鉄道線路沿いにある、鎌ケ谷市の市制記念公園がちょっとオススメですわーい(嬉しい顔)
最近、新しい遊具が増え、1歳代くらいの小さな子から小学校高学年の子くらいまでカバーできるようなカンジになりましたぴかぴか(新しい)
木が大きく、駐車場が高架下で近すぎるくらいで、公園内も高低差があるので、肝心の電車は見えにくい気もしますが、場所によってはよく見えますし、北総線は頻繁に通り、スカイライナーが見られるのがポイントです目がハート
公園内にはデゴイチも展示されているので(触ったりはできないのですがあせあせ(飛び散る汗))、子鉄デビューしたてで、遊具でたくさん遊びたいちびっ子にオススメですハート達(複数ハート)
駐車場が無料なのも嬉しいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
こんにちは、管理人ですわーい(嬉しい顔)
どなたかもし知っていたら、教えてください!
千葉県の海浜幕張駅にある幕張海浜公園から電車を見ることはできますか??
地図上では、公園の真ん中を線路が横切っているのだけれど、
たしか京葉線は高架を走っているから、見上げても背中しか見えない…とか
そんな感じでしょうか??
> 猫さん

幕張方面は、たまに行くのですが、この公園に入ったことはなかったんですが…
アウトレットモールの隣の公園ですよね。

Googleアースでみると、公園はかなり木が多そうですね。
見えて電車の上半分…という感じでしょうか…
公園が起伏が無くて、広場が少ないと厳しいかもしれないですね。
予測で申し訳ないです。

先日、南船橋のIKEAに行ったとき、周りが開けている二階レストランからでも、京葉線は上半分…という感じでした。
情報あるといいですね。
>psyとちんさん
ありがとうございます!
京葉線は高架を走ってますからねー難しいですよね。
IKEA、行ってみるつもりなのですが、上半分ですかたらーっ(汗)
東北上越新幹線と一緒ですねあせあせ(飛び散る汗)
> 猫さん

イケアでは上半分でも、うちの4歳坊主は喜んでいましたよー。
一応、特急あやめ(さざなみ、わかしお?)とか、京葉線が旧型なのか新型(中央線の形の)は、分かります。
我が家が行ったときは桃太郎が貨車をひかずに通ったりしました。

ただ、IKEAの窓際であの見え方だと、幕張海浜公園は地上で、距離も近いので厳しいかと思われます。
幕張でしたら、幕張本郷の車両基地の方がオススメかもしれません。
海浜幕張からバスでも行けます。連接バスが新型になったので、楽しいです。

公園から、逸れてしまいましたねあせあせ(飛び散る汗)
猫さん

実家が船橋でけっこう前に行ったことがあります。うる覚えですが
遊具があって人気があるBブロック(公園は広すぎてブロックで分かれてます)や
日本庭園があるCブロックに行ったのですが、電車は見えなかったと思います涙

ただ東京方面からお車で湾岸道路を使って来るなら、線路と湾岸道路がほぼ平行に走ってますので
京葉線、武蔵野線、たまにわかしおが見えますよわーい(嬉しい顔)(車窓からですが・・・)

ちなみにIKEAは駐車場渋滞がいつもすごいので早めの時間帯に到着をおすすめします車(セダン)
どうもexclamation
関西から失礼しますわーい(嬉しい顔)

京都の「梅小路公園」
芝生広場からはちらっとだけしか見えませんが、木陰に入るとすぐ横は線路三昧(笑)
京都駅が近いので新幹線、特急、在来線、貨物いろいろ通りますし、駅が近いからスピードが結構ゆっくりで満喫できます目

写真は左 トワイライトエクスプレス
   中 スーパーはくと(右上が新幹線の線路)
   右 在来線とはるか

隣接して「梅小路蒸気機関車館」もあって、鉄好きには最高のスポットですぴかぴか(新しい) 
地方の情報書かれている方もいるので…電車

福岡市博多区にある「東領公園」

博多駅からも歩いて行ける距離にあり、
たくさんの在来線特急、新幹線を見ることができます電球

・九州新幹線 800系・N700系
・山陽新幹線(回送) N700系・700系(のぞみ・ひかりレールスター)・500系・300系・100系・ドクターイエロー
・JR九州の特急 博多駅発着のものはすべて見れると思います。
ゆふいんの森、白いソニック、ソニック、白いかもめ、みどり、ハウステンボス、きらめき、…などなど

写真はJR九州787系と、レールスターです。
線路の高さが3段になってるので、同時に2本見れたりぴかぴか(新しい)
博多駅が近いので、電車は基本的に速度を落としているので、
のんびり走っているところを見る感じです目

今年の3月に改装されてオープンしたばかりなので、とてもキレイな公園です。

あと公園ではないですが、博多駅1番ホームには
「おもちゃのチャチャチャ。ちゃちゃくらぶ」
というキッズスペースがあります。
こちらも3月にオープンしたばかりで、キレイです。
ホームですので、目の前を電車が通って行きますウッシッシ
http://www.jrkyushu.co.jp/toy/

どちらも親子で楽しめると思いますムード
かなりメジャーな場所ですが・・・
東京都北区王子にある飛鳥山公園です。
公園内には都電とSLがあるし 公園から 上越・長野・東北新幹線、京浜東北線、高崎・宇都宮線、湘南新宿ライン、東武スペーシア、貨物列車、都電など運がよければたくさん種類見れます。
春はお花見で夏は水遊びで大変賑わってます。
山手線 京浜東北 東海道線 東京モノレール 新幹線が目の前で見れるのが
港区立本芝公園
遊具も揃っているのでたっぷり時間をかけて滞在できますよ
冬でも日当たり抜群でぽっかぽか。
是非遊びに行って見てください
埼玉県戸田市の情報ですカラオケ

北戸田駅近くの「田んぼ公園」は、埼京線と新幹線を
間近で見ることができますグッド(上向き矢印)
公園なので、遊びながら飽きずに時間をすごせますし、隣に駄菓子やさんが
あるので私たち親子はよく行きますウインク

写真がUPできればよかったのですが・・・。
久しぶりに本芝公園に行きました。
船の遊具が変わっていてショックでした。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ママ鉄! 更新情報

ママ鉄!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング