ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしいね!ホームベーカリー♪コミュの★象印HB その3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(780)

初めて書きます!!
最近HB デビューしました〜(*^O^*)
食パンはもうマスターしたので…バターロールを作って見たのですが…あまり膨らまなくて、ベーグルぽくなっちゃいます!!何度作っても同じ(>.<)

どうしたらフワフワのパンになるのか教えて下さい(>.<)お願いします♪
初めましてほっとした顔

うちのHBも象印です。
去年の11月に新築祝いで友達からもらって、それからは食パン買った事ないですわーい(嬉しい顔)

みなさん、いろんなアレンジしてるみたいですねハート

私はレシピ通りにしか焼いた事ないし、食パンしかまだ焼いてませんあせあせ(飛び散る汗)

卵を入れるとか蜂蜜や練乳を入れるとか水の代わりに牛乳とか…

どなたか詳しく教えて下さいぴかぴか(新しい)

いつもはドライイーストのソフトで焼いてますが、もうちょっときめ細かいパンがいいのですが…
はじめましてぴかぴか(新しい)
BBHC10ユーザーですわーい(嬉しい顔)

今日初めて食パン以外の物作りましたグッド(上向き矢印)
ベーグル初挑戦うれしい顔
すごくおいしくできたので、また色々作りたいですハート達(複数ハート)

こちらのトピも参考にさせて下さいほっとした顔
はじめまして、ちぎねえと申します。
昨日BBHC10型を購入しました。丸窓から見える工程が楽しくて、昨日は3時間寄り添っていました(笑)。
初めても何もないと思いますが、もちもちの美味しいパンが焼けました。
まだまだ初心者です、たくさん練習して、友達や家族に振る舞えるようになるのが目標ですぴかぴか(新しい)
> miikyeさん
コネが済んだあと 停止してまたコネ 停止してまたコネ で三回こねてみてください
発酵がはじまると良くないので 寒いくらいの場所においたほうが賢明です

象印はコネが弱くてどっしりみっちりパンな傾向があります
粉を超強力粉にしたり
ふわふわパンレシピも試してみてくださいわーい(嬉しい顔)
オススメというか、私の今のお気に入りはファリーナコーポレーションの「ブラウワー」です。小麦ふすま入りで、噛めば噛むほど味が出て、耳が固めの象さんで焼くと、ドイツパンみたいで美味しいです。
【米粉パンについて】

BB-KT10を使用しています

米粉は説明書に記載してあるメーカーのものでないとやはりうまくいかないのでしょうか
地元産の米粉を使用し、レシピ通りの分量にしてみましたが、膨らむ以前にうまくコネることすらできなかったようでほぼ粉の状態で出来上がってしまいました

説明書にはセットしてすぐでないとうまくいかない場合があるとも書かれていましたが、タイマー予約をしていたのでそれも原因のひとつであると考えています

米粉パンは、指定されたメーカーでタイマー予約せずに作るしかないのでしょうか?
タイマーで出来た、市販の米粉で問題なかった、または出来なかった等の経験談をお聞かせいただければ幸いです


今まで強力粉の基本の食パンしか作っておらず、始めて違うパンに挑戦しての失敗なのでショックです…
> ちゃき。さん
米粉100%の食パン(グルテンなし)を作りたくて、グルテンなしの米粉だけを使って、取説のレシピを参考に米粉食パンを作ってみましたが、全然膨らまなくておまけに固くて美味しくなかったから、それからは作ってませんたらーっ(汗)

残った米粉は、強力粉に混ぜて米粉1:強力粉3くらいして使ったら、少しもちっとしていい感じでしたよわーい(嬉しい顔)

あとタイマーは基本的に普通の食パンしかダメっぽいです冷や汗米粉ではなくて、ご飯入り食パンですがタイマーだと粉のママ混ざらず焼けたことが何度かありますがまん顔ご飯が水で固まってダメみたいだから、米粉もたぶん水で固まる可能性があるんじゃないでしょうか
> のりさん

お返事ありがとうございます!
やはりグルテンなしは無理なのでしょうか…私の使用した米粉もそうだったので…
残った米粉はのりさんと同じく強力粉に混ぜて使用することにします


そして、タイマーもだめなのですね(;_;)
どうしても朝焼きたてで食べたくて横着した結果の失敗なので、無駄になってしまった材料たちにも申し訳ない…
反省して次に活かします

いくらHBとはいえ、手ごねのときのように手間ひまを惜しむといけませんねぇ


ごはんパンはタイマーなしですごくおいしくできました!

まだまだほんとに初心者なので、おいしく焼けるよう研究します。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
久しぶりに食パンを焼きましたパン
ですがパン屋さんで購入したミックス粉でウインク

でもって久しぶりにこのコミに書き込みましたウッシッシ
皆さんすごい本格的なんですねハート達(複数ハート)

私はいつもミックス粉で作ってますパン

専用のミックス粉で作る時は水の変わりに牛乳と卵と練乳で作ってます。
あと、甘いパンが好きなので砂糖やバターも勝手にいれちゃいますダッシュ(走り出す様)
適当なのに失敗する事なくおいしくできますよ手(チョキ)

クオカのミックス粉で作る時は水を牛乳に変えて砂糖を足すくらいで我慢しています。
じゃないと失敗する確率が高いんですあせあせ

私はあまりこだわりがなく、かなりの面倒臭がりなのでいつもこんな感じですあせあせ(飛び散る汗)

適当な作り方なのに書き込みしてごめんなさい

もし私みたいな方がいてこんな情報でも役にたてばと思ったのでむふっ
はじめまして☆

象印のHBでレーズンケーキを焼きたいのですが、パンくらぶには載ってなくて…げっそり他のケーキと同様の分量で、具入れのさいにレーズンを入れたらいいですかexclamation & question教えてくださいぴかぴか(新しい)
はじめまして!一昨日HBを初購入したものですわーい(嬉しい顔)
初心者の質問で申し訳ありませんが、水を牛乳にかえる時、スキムミルクは入れないのですよね?
どなたか教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)
>ゆずももこさん
スキムミルクの件ありがとうございました!

みなさんあまりHBでケーキは焼いてないみたいですね目
食パンのタイマーを使う時、具入りはやめた方がいいという書き込みがありましたが、水の代わりの牛乳は大丈夫でしょうか!?
梅雨なので少々気になります。
>ゆずももこさん

早速のお返事ありがとうございますOK
砂糖をはちみつにして、7分前に取り出したらしっとりモチモチの食パンになりました。
父親が半分ペロッと食べてました( ´ ▽ ` )
いつもは朝、ご飯なのに笑
確かに、タイマー使うとしたら牛乳でも水でもベーカリーの中とはいえしばらく放置になって腐敗が怖いです冷や汗
生地コースでできるだけ多く作りたいのですが、強力粉は何gまで入れていいのでしょうか?
具は最大何gまでと取説にありますが、粉についてはわからないので教えて下さい〓
今日初めて焼いてみたのですが、一瞬で冷めました。
こんなに温かくないものなんでしょうか?
初めまして。2か月前にHBを入手してちょくちょく焼いてます。
質問なんですが、焼けたパンをHBから出さずにそのまま放置(3〜4時間)しておくとどうなっちゃうか分かるかたいらっしゃいませんか?
と、言うのもHBを会社の方に頂いたので差し入れとして持って行ってるんですが、タイマーだと具が入れられないし、かといって前日の夜に焼くとなると結構早めの時間から焼き始めないといけないので時間的に難しいんですよね・・

例えば夜11時くらいにセットして焼きあがりが2時半ごろ、そのまま朝7時くらいまで放置しておくと・・・

長々とすいません。
もしお分かりになるかたがいたら教えてください
>>[767]
一時間も置いておくだけで縮んで表面が固くなります。
差し上げるのだったら前日に早焼きするか、具なしでタイマーか、サツマイモやカボチャなら生を刻んだものを最初から入れておけるかなと思います。
とにかく、タイマー終了何時間も放置は自分用でもおすすめできません。
>>[768]

顔(願)ありがとうございます。
やはり保温の1時間以上はダメなんですね。

早焼きにするか休日に作るようにしてみますわーい(嬉しい顔)
今日は、早焼きでつくったんですが、こんな感じであせあせ(飛び散る汗)

上は真っ白
下半分は色濃いめで固い感じです。

実は前回早焼きをしたときもこのぐらいにしか膨らみませんでした考えてる顔ただ、前回はパンミックスを使ったので、ミックスの時は早焼きダメなのかな〜と思っていたらもうやだ〜(悲しい顔)
今回は小麦粉モチモチのレーズンパンのレシピ(説明書に載ってるやつです)でやったのにこのようになってしまいました。

原因として、どんなことがあげられますでしょうか?

連続で質問してしまって申し訳ありませんが、早焼きの時の注意点があれば教えて下さい
>>[770]

初めまして。
このトピで遡っていけば色々なことが分かると思いますよ(*^^*) ホント参考になることがたくさん書き込まれてるので、一度参考に読んでみてはどうでしょう。

膨らまなかった原因は私も詳しくは分からないですが…。私はいつもコース設定する前に2回くらい『クッキー、パスタ生地』をつかって予備コネをしています。

象印は他のメーカーに比べるとコネ時間が短いらしいので、結構みなさん予備コネされてるみたいですよ。

後は、イーストの保存のしかたなんかも影響すると思います。
>>[771]

過去の書き込みを調べもせずに質問してしまって申し訳ありませんでした。
>>[772]

そんなつもりはなかったんですが、気分を害されていたらごめんなさい。

見ずに質問なんら問題ないと思います。
ただ、私も色々とタメになったコメントがたくさんあったので…。
次は美味しく焼けると良いですね(^-^)
>>[773]
とんでもないですあせあせ(飛び散る汗)ただ過去ログ結構多いので途中で断念しちゃってました。

時間のある時に少しずつ拝見していこうと思います。
今年のお正月セールで、象印 BBHC10 を購入先月まで「取扱説明書」に付属されているレシピで作っていました。
レシピであれこれと、どうやってもふっくら膨らまないし、パサパサでトーストするとがちがちのパンの耳のパンしかできず悲しんでいたところで、こちらのトピックを読んだところ、
ほかにも付属のレシピ通りでは「美味しそうな焼き上がりの香りがしない」「美味しく焼けない」と言う方が多く、読み進めると「クックパッド」や「少ないドライイーストを天然酵母コースで作る」など見つけ、
さっそく、「クックパッド」の普通の食パン系の基本的なレシピを見つけて近い分量で作ってみました。(大さじ小さじの記載や手持ちのスキムミルクなどの分量が微妙に違ったので)
と、すると添付画像の様なふっくらとしたきれいな山形パンが焼けました。
この時のレシピは、
強力粉
220g
薄力粉
30g
砂糖
20g
スキムミルク
12g(HB用スティックタイプ1本)
無塩バターor無塩マーガリン
30g

3g〜5g

170cc
ドライイースト
3g(HB用の分包タイプ)

こんどは、ドライイースト1gでの天然酵母コース(6時間半かかる)に挑戦してみようと思います。
やっと美味しいパンが我が家のHBでも焼けるんだ。と安心しました。
ありがとうございました。
うっかりして記載漏れしました。
追記。
コースは、ドライイースト、ふんわり、焼き色うすい。です。

タイマー(10時間)でも焼いてみました。
BBーHC10を使用しています^_^
旦那の会社の新年会で貰って(ビンゴ大会で当てて?)きたものですが、重宝しています。
一次発酵までHBにお任せして成形から焼成を自分でやったり、時間がない時は食パン焼いたり(*^_^*)

ところで質問です。
餅つき機能はついてないのですが何とか餅がつけないかなぁーと思ってます!
どなたか餅つきやってみたよ!という方、お知恵を拝借できませんか??
もち米を炊いて投入したら出来ないかな…とか簡単に考えすぎですかねf^_^;)
>>[778]
レスありがとうございます!
日記の方も読ませていただきました(*^_^*)
な、なるほど〜!、
もち米を炊いて、そのままコネ機能だけを利用して、ヨロシイ加減でストップすれば良いのか!!
パン焼き機能と違って、付きっきりにはなるんでしょうが、工程を見守るのも楽しそうです!( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます!
早速今度の休みにでもついてみます〜!
ほんと、つきたてのお餅って最高においしいですもんねぇ( ̄▽ ̄)
私も大根おろしで食べるのが好きなんで☆
ありがとうございました!
成功…してもしなくても、またこちらに結果報告しに参ります〜^_^

ホームベーカリーで、餅つき!
大成功?!しましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
普通に2時間浸したもち米を、炊飯器でもち米の目盛りで炊く。
炊きたてをホームベーカリーに投入!
テキトーにコースを選んでコネコネ。
発酵の前くらいでスイッチOFF。

あったかトロリ!
餅とり用の片栗粉をまた板に出しておけば良かった〜。
くっついてベタベタ(^◇^;)
きな粉、砂糖醤油で(*^_^*)
美味しかったです!またやろう〜(*^_^*)

ログインすると、残り749件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしいね!ホームベーカリー♪ 更新情報

おいしいね!ホームベーカリー♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。