ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄ちゃんでGO!コミュのSL

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(60)

さて本日はとっくの昔に廃線となった極めてマイナーな鉄道を取り上げました。皆さんはご存知ですか? 国鉄山陽本線の姫路の少し西にある網干駅(アボシ、大きな電車区大ホシがありますね)から海岸の浜田港駅までを結ぶ5.9Kmの貨物専業の私鉄でした。
休車となって庫内に保管されていた蒸気機関車No.7です。ずいぶん埃が積もっていたので長い間使われていなかったようです。1969/9/1に機関区で撮影。
写真3も同じ蒸気機関車ですが、後年名古屋の長島温泉スパ−ワールドという今で言うテーマパークで客寄せの一環として展示(放置)されているのを見つけました。 この蒸気機関車の原型は戦前に朝鮮総督府鉄道のナローライン向けに作られたものと聞きました。
追加の写真などは http://satoyama.in/auto/sharyo/auto143.html をご覧下さい。
どうぞ。
<video src="3273906:bd85b6b822203ecb3ae705037ecd3fe1">
先週末、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスに乗りました。
昭和19年製のC58です。
寄居→三峰口間を1時間半かかって、走りました。
天気もよく、駅弁をつつきながら、秩父山系の紅葉を眺めました。
 
>りくしゃんさん

私も先週末乗ってましたよ〜。
私はお花畑→三峰口→お花畑の短時間でしたが。

ちなみにその前の週は真岡線のSLを見に行ってました…
真岡鉄道、C12形です。
煙にはものすごくむせてしまい…でも楽しかったうれしい顔

先月は小鉄強化月間でした〜。
そんな日記をUPしてしまいました。。。あせあせ


北海道帯広市の「とてっぽ通り(十勝鉄道廃線跡)」上で保存されている蒸機と客車。保存状態が良いのに感動。
デビュー当時の秩父鉄道パレオエクスプレスです。
今のがいいですね。
C6120の火入れ式、メディアでも取り上げていましたね。ところで、JR東日本がこのカマの整備に着手するとき、旧型客車も整備するということも公表していましたが、今動態保存している旧客以外にも復活する客車があるのか、気になります。
はじめまして。大阪のミニシアター シネ・ヌーヴォと申します。

2/5(土)から当館にて、
蒸気機関車・最後の聖地と言われている内モンゴルを舞台にした
映画『ジャライノ―ル』を上映致します!!
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/jalainur.html

美しい風景と蒸気機関車、そこで働く蒸気機関士の姿を描いていて、
SL好きな方にも、また映画好きな方にも楽しんで頂ける感動作です。

お近くの方は是非ご来場下さい!

シネ・ヌーヴォ
〒550-0027
大阪市西区九条1-20-24
(最寄り駅は、地下鉄中央線「九条駅」もしくは、阪神なんば線「九条駅」
どちらからも歩いて3分程の場所にあります。)
TEL:06-6582-1416
http://www.cinenouveau.com/
新聞を読んでいて

その1.
2011-01-28 道新記事から

「鉄ちゃん、釧網線撮って」
初のフォトコンテスト
弟子屈町
鉄道風景フォトコンテストを実施する。
昨年の4月1日から今年2月28日までのもの。
2月に釧網線釧路〜標茶にSL二重連運転などあるので
行ける人はチャンスです。
はじめまして。機関車大好きです〜C61詳しいですね夏休みが楽しみですね!私は撮り鉄なんですがあまり情報がなく機関車ユカリンでmixiはじめたばかりですがまたお邪魔します。ありがとうございます!!
蒸気機関車好きの皆さん!!

日本で始めて!!室内でのライブスチーム運転会が開催されます。

詳しくは、→ http://www.bigboy.jp

ライブスチームの楽しみを、多くの方に知ってもらい、この世界に参加されて生活を豊かにしていただきたいと思います。

当日は、静岡ツインメッセまでお出掛けいただきご来場をお待ちしております。
7月2日からの群馬DCに合わせてSLが多数運転されます。

しかも7月2日には水上と碓氷が高崎駅同時発車!

これは行かねば。

しかしわが業界は木曜金曜休みに突入…

いや、有給休暇取って絶対行く!

静岡から参戦しまっす!
参戦しました。

曇りのち晴れで群馬の直射日光を浴びました(笑)


写真は…

すいません、まだフィルムカメラ使いなので現像後にスキャンしてアップします。

ただあまり期待しないでください。

手応えがありません。

会津若松のようにはうまくいかんなあ…
結果報告

やっぱり・・・な、出来です。
お口直しに・・・

去年の9月4日に走った
BSデジタル号です。
人吉駅で撮影

3枚目のスタッフが着ていたおそろいのシャツ
めっちゃ欲しかった(笑)

この日は朝、静岡空港→FDAで熊本空港
レンタカーで人吉へ
撮影
人吉からレンタカーで福岡空港
→FDAで静岡へ
という弾丸スケジュールでした。

でも今年、静岡-熊本便無くなった(>_<)

次に静岡空港使うのいつになるやろう・・・
> Hobaさん

ありがとうございます。

修正かけてます。
お尻も切れてるし…

あそこは予想以上に架線柱がじゃまでしたがく〜(落胆した顔)

会津若松は非電化なので邪魔するものはないんですが。

次は、9月の3連休ですね。
> Hobaさん

静岡〜熊本便は無くなった、ではなく無くなるですか、失礼しました。
 中国甘粛省の白銀鉱山鉄道へ蒸機を撮りに行きました。
 この路線、貨物はDL化されているとのことでしたが、うれしいハプニングで上遊式蒸機牽引の貨物を2本撮れました。
 しかし、今年中には完全無煙化のようです。
>>49 Hobaさん

昨日地元のFMに前原元国土交通大臣(撮り鉄w)が
出演されていて
大井川のSLについて熱く語られていました。

ひょっとしたら3連休に来るかも?!
2011年9月25日 SL重連みなかみ号
1枚目 沼田駅 編成写真
2枚目 沼田駅 C58サイド
3枚目 渋川駅 重連機関車
>Hobaさん
マ、マジですか!?

これもリニア・鉄道館効果でしょうか。
でもどうせ借りるなら大井川鉄道でも
いいのでは?
そういえば大井川鉄道は
外部への貸し出しってしないですよねえ。
昨年に地元中日新聞にでてたのです。
4枚ドアのホームドア路線になにやってんだかって思いましたよ。
しかも中島までって

赤字だからって祭りやって、また赤字増やすようなものです。
正直冷めた目でみてます。
住宅や工場もありますが、
近くに名古屋競馬場もありますよねえ。
馬たちがビックリしないか心配です
中島って競馬場の北側ですよね。

金城埠頭は機回しできました?

中島折り返しが妥当なような気がします。

中途半端ですよね!

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄ちゃんでGO! 更新情報

鉄ちゃんでGO!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング