ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの松山西口関門

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 奈良県宇陀市大宇陀区下本・下茶

 1931年11月26日指定

 福島正則の弟である福島高晴が、慶長6(1601)年に宇陀松山藩主となった際に建築した宇陀松山城の西口関門で、城下町の北方の出入口となっていた。
 高晴が元和元(1615)年に改易された際に宇陀松山城の建造物は全て破却されたが、寛文11(1671)年に宇陀松山藩主織田長頼が新陣屋を建設する際に再建されと考えられている。
 正面の柱間は十三尺五寸(約4m)で、両内開きになっており、左右に袖垣をつけた本瓦葺き切妻屋根の簡素な高麗門である。
 壁以外は黒く塗られているため黒門と呼ばれる。 

*城下町宇陀松山
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41393781&comm_id=194642
*宇陀松山城跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41399983&comm_id=398257

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング