ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働基準法!職場の法律トラブルコミュの質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今働いてる所の話です。色々な勤務時間があるのですが7時〜11時まで仕事して11時〜15時まで中抜けして15時〜22時まで仕事をしたり朝8時〜18時までのような10時間勤務もあります。休憩は30分で残業はつきません。私たちはタイムカードもありません。が経理とか予約係にはタイムカードがあります。これっておかしくないですか??

コメント(19)


ひでさん 今晩わ 普通の会社は、残業代【タイムカード無くっても自己申告すれば・出るはずです。】でるはずです。

 朝8時〜18時までのような10時間勤務もあります。休憩は30分で残業はつきません。私たちはタイムカードもありません。が経理とか予約係にはタイムカードがあります
アルバイトについて質問です。
辞める場合は、2週間前に言えば良いんですよね。
現在就職活動をしており、約2ヶ月ぐらいアルバイトをしておりませんでした。
しかし、また再開しようと考えております。
私が働いているところは半月分ごとのシフトを出します。(例:5月1〜15日、16〜)
そして、この間5月前半シフトを3日間出してきました。

そしたら、今日店長から留守電で
「話したいことがあるから今度電話ください」と入っていました。
何も言われてないけど、多分辞めてくれって言われるのかなって直感で感じました。
29日にバイト入ってるのに、わざわざ電話してきたし…
けどそしたら、それはそれでいいと思っています。

15日中10日ぐらい希望出しても、入れてくれるのは3〜5日ぐらい。
他にも人はいるから削られるのは分かります。
ただ、同じ日数出しても削られる人と一日も削られない人がいたり…
逆に1〜3日ぐらいしか希望を出さなかったら「少ないね」って言われたり…
他にも働いていて、急に早く帰ってとか言われたり(お客がいなく、やることがなく、給料が勿体ないから)
他にも色々あるし……


ここで質問なのですが、
使用者が「辞めてください」って言った場合
労働者はすぐに辞められますか?
辞めてくれって言われて、5月前半バイト出たくないなと思いまして…
はじめまして。
私も質問があり書き込みさせていただきます。

先月、会社を解雇されました。
小さな同族会社で社長が父で息子が専務の会社です。
その会社から今週頭に退職証明書が郵送されてきたのですが、退職の理由として「会社の勧奨による退職」となっておりました。
いろいろ調べたところ、失業保険などについては影響がないのですが、会社に勧奨されて、それに合意しての退職扱いなので、後々会社を訴えたりができないような予防策らしいです。
そういうやり方が納得いかないので、会社に訂正するよう求めたところ、その書類を作成した経理のおばさんは、そういうことなら専務か社長に行ってくれとたらい回し。
仕方なく専務にメールしましたが、まったく返答がありません。
忙しいのかと思い、経理へも専務を促してくださいとメールをしましたが、その問題は私は関係ないので今後一切メールするなと返答がきて、どうにもならない状態です。

今まで3年間くらいで7〜8人の人間を同じように採用して、すぐ解雇するやり方をしている会社なので、前回も労働監督署に注意されたりしてるらしいです。
だから色々と心得ているのかもしれませんが、今回の件で誠意を感じることができず、やりたくなかったけど場合によってはしかるべき処置を取りたいのですが、このような場合どうすればよいのでしょうか?

ちなみに労働基準局、相談サービスセンターへ連絡して相談してみたところ、
ドキュメントで解雇であるという証明がないので、言った言わないになり時間がかかるということでした・・・
> ヤッターマン16号さん
管理人ですが、社長がお父さんで★今までお仕事一緒やりにくくありませんでしたか。親子ですからもう少し冷静に考えては、どうですか。又は、第三者が、口を出す!さらに傷が付きます。落ち着き冷静に、もう一度考えては、どうですか。
管理人さま

せっかくお返事いただいたのに、ご返答遅くなってすみません。。。

私の書き方が説明足らずでした。
私が会社の社長の息子というわけではなく、同族会社で勤務をしていて、社長が父親でその息子(私ではないです)が専務をやっている会社という意味です。

わかりにくくてすみませんでした。

現在、弁護士に相談してます。
内容が大したことない内容なので、恥ずかしいのですが、知り合いの知り合いの弁護士さんを紹介してもらって、GW明けに来るようにといわれたので
行ってみたいと思います。
現在 パート事務の仕事に採用されて 二週間になります。
面接の時に質問すればよかったのですが、勤めてから
「パートでも規定で有給休暇があるはずですが、ありますか?」と確認しましたら 「ない」との回答でした。

法律で定めているのにと会社に不信感を抱いてこのまま仕事をするのは できそうにありませんが、その他の条件では不満なく、ここを辞めてまた就活するのもなかなか難しいところがあります。
今の時点で 労働基準局に相談の連絡をした方がいいのか? 半年後取得可能になってから相談の連絡をした方がいいのか? と悩んでます。
■うつ「労災」認定迅速化へ…来夏までに指針改正
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1374072&media_id=20
(読売新聞 - 10月15日 07:06)

 厚生労働省は、業務上のストレスが原因でうつ病などの精神疾患になった人の労災認定を迅速化するため、労災認定の「判断指針」を改正する方針を固めた。

 現在、平均8・7か月(昨年度)かかっているが、申請者から「治療や職場復帰が遅れる」との声が出ていた。同省では6か月以内の認定を目指す。15日から始まる専門家の検討会で協議し、来夏までの改正を目指す。

 現指針は、ストレスの原因となる職場での具体的な出来事について「対人関係のトラブル」「長時間労働」などと例示した一覧表を基に、ストレスの強度を3段階で評価。その上で、職場外のストレスなどと比較し、職場の出来事が精神疾患の有力な原因と判断されれば原則として労災認定される。
>>[12]

労働局が話をしているのは、解雇予告手当のことだと思います。

労基法上、即時解雇の場合、30日分の解雇予告手当を支払う必要があります。
ただし、試用期間で入社してから14日までの解雇の場合は解雇手当が不要になります。

ですので、解雇理由証明書や労働条件通知書を求めても、試用期間の記載があると
解雇予告手当の請求はむずかしいでしょうね。

でも、会社側に社労士が顧問としてついているとは思えませんので、「試用期間」という文言を入れておけばいい、という知識が会社側になければ、なんとかなるかもしれませんね。


解雇予告手当とは別に、解雇理由に納得できないとなると、では、どうしたいのでしょうか。

また働きたい?
そんな職場にはもう働きたくない?

どちらを選ぶかによって対応が違います。

また働きたいなら解雇の撤回を求めます。

働く気がないなら、不当な解雇で精神的損害を受けたということで慰謝料請求をします。


どちらもあっせんで解決できる可能性があります。

もちろん、解決できない場合もありますので、その場合は、裁判まで考えるのかあきらめるのか
の選択になるでしょうね。

誰か教えて下さいm(_ _)m
私はサービス業をしている者ですが、解雇されたスタッフから金品要求をされて困っています。
詳しい内容はこちらには記入できませんが誰か対処法など教えていただけないでしょうか?。
よろしくお願いします。
■正社員登用から半年で妊娠… 「無責任」との批判に「何年目ならいいんだ?」の反論
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3163171
2014年11月29日 12:40 キャリコネ

派遣社員からせっかく正社員に登用されたのに、半年で妊娠が発覚してしまった。会社にどう打ち明けようか――。キャリコネニュースが11月25日に掲載した記事で、Q&Aサイトに相談した女性のケースを紹介したところ、ニコニコニュースで600件以上のコメントが寄せられている。

元記事では「潔く辞めて、他の人にポジションを渡すべき」とする女性の意見などを引用したが、ニコニコのコメントでも「無責任だね」「はっきり言って迷惑」と、女性への批判の声が多い。その一方で「これでは出生率も上がらない」と嘆く人もいる。

「上司も可哀想だな」と同情する声も

女性に苦言を呈しているコメントは、以下のようなものだ。


「正社員になってこれからバリバリ働くっていう大事な時なのに」
「恩を仇で返すようなものだよ。他人の好意を利用したと思われても仕方がない」
「迷惑であり、会社・同僚側からすれば負担にしかならないのは事実」

妊娠自体はおめでたいことだが、正社員に登用した会社には「これから戦力になってもらおう」という期待があったに違いない。正社員の人数を最小限に絞り込むため、育休で空いた穴を簡単に埋められない会社も少なくない。

現行の法律では、労働者から育児休暇の申し出があれば、会社は原則として拒むことができない。ただし雇用されて1年未満で、かつ労使協定に定められている場合には「その限りではない」とされている。つまり今回の場合は、育休を付与するかどうかは会社側にゆだねられることになる。

この女性が所属する企業では、他の女性社員は全員子持ちで育児休暇も取得済みだという。そうした環境で「何とかなるかも…」と女性は思っているというが、コメントでは逆に会社側に「正直困ると思う」と同情するものも寄せられている。


「雇う側からするとけっこう死活的な問題なこともあるからなぁ」
「このケースは会社側が想定できない事態だからね。休むのを止めることはできないかもしれないけど、流石に上司も可哀想だなとは思う」

人口減少に「国民全体」で向き合えないか

その一方で、個人の事情よりも企業の論理を優先するコメントが多いことについて、「はえー、びっくりする」「みんな飼いならされすぎ」と驚く声もあがっている。

半年という期間に関しても、派遣時代に実績があるこの女性の場合は例外なのではという意見もある。むしろ正社員になって数年働けば権限も増え、より休みにくくなることで出産の機会を失う可能性もある。


「何年目ならいいんだ? 何年経っても主任、課長、プロジェクトリーダー等々になったばっかりでって言われるんじゃ? で、結局女は働くなと」

働く女性が多い東京都の合計特殊出生率(2013年)は1.13。日本全体は平均1.43で都道府県別ではワーストの数字だ。安心して子どもを産んでもらうためにも、働きながら出産や育児ができる環境を整えるのは社会的な課題だ。読者からは、


「人口減少に国民全体で向き合おうという考えがないのだろうか?」
「喜んで休み取らせてやれよ。こういうのはミクロな視点で考えてはダメ。法整備して産休が取りやすい社会にしなければ日本は衰退する一方」

など、可能であれば会社や職場が協力すべきだし、どうしても負担できなければ国の支援が必要という意見もあった。

あわせてよみたい:日本の女性はなぜ「キャリアか家庭か」の選択を迫られるのか

キャリコネ
男性社員8人が育休取得! イクメン企業「グランプリ」は岐阜県の建設会社ワタミ「深夜手当3万円」は虚偽説明か? 裁判で明かされる「給与体系」と「労働実態」豊かな社会で、ほめて育てられ… 甘さの抜けない「社2病」「シュガー」な社員たち
やめさせられた会社のことでいろいろ悩みがあって労基に電話しても強い口調だし、私が悪いみたいに言われるし、組合に電話しても、会社にやめさせた理由を書いてもらうとか、向こうは私がやめたようにしてるのに、電話してまで聞けないし、あしらわれるだけなんです。どうしたらいいですか?
京都で弁護士さんや社労士さんや弁護士資格ある人メッセージ下さい。
偉くもないのに威張っていて、職場の人に不快感を与え、嫌われている人がいたらどうしたらいいですか?

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働基準法!職場の法律トラブル 更新情報

労働基準法!職場の法律トラブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング