ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園)コミュの菜園のおじゃま虫ベスト5と番外3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも皆さんの害虫との戦いを、参考にしているのですが、
畑の地域や、作物の種類、により深刻さが違うようです。
皆さんはどの虫に困っているんでしょうか。

また全然問題にしていない害虫も教えていただけると、うれしいです。
おらの困っている虫は本当に極悪虫なのか。むふっ

コメント(254)

南瓜のウドン粉を食べている、小さな甲虫。ヒメテントウムシの仲間かな。
大きな葉は広くうどん粉病に覆われているので食べきれるのか。
蓼食う虫も好き好き。
菜園じゃないんですが、
朝 べランダの鉢植えの葉の裏に見つけました。
今まで気が付きませんでしたが これは何でしょうか?ふらふら

害虫ですよね?まさか益虫?
葉を食べ尽くしたのか、青虫3兄弟は次の葉に移動中です。キャベツとブロッコリーが丸裸にされそうです。
他のキャベツでは青虫が寄生蜂にやられていました。益虫も活躍してるから、なんとかキャベツも巻いてくれたのかな。
>>[214]
パセリに山ほどつきますよね。
我が家ではモスラと呼んでます
>>[218]
虫の名前を教えていただきありがとうございます。ウドン粉だらけの畑のあちこちにこの虫がいました。とても食べきれる量じゃないけどあえて薬を使うのは止めました。不思議な生物が沢山だなといつも思います。
>>[219]
アゲハチョウは綺麗なんですけどね。
人参の葉を丸裸にされるのでこまります。
変な臭いを出すらしく、鳥や肉食昆虫に人気がない虫です。
あれっ人参の葉が枯れている。そう犯人は土のなかに潜んでいるカブラヤガです。倒れている苗に近くの土の中に潜んでいますので探してみてください。
端から順繰りに食べられて、苗を倒して枯らしてしまうので困り者です。
>>[223]
虫との仁義なき闘いが始まってきました。
毎日虫を捕っていたつもりのキャベツの苗がボロボロに。アオムシの仕業です。
ジャガイモはニジュウヤホシテントウに制圧されてきました。
あまり被害が大きい株は早めに抜き取り、残渣ごとビニール袋に入れて、密封して太陽熱でやつけようと思っています。冷や汗
ジャガイモで発生したニジュウヤホシテントウ虫の幼虫が、サナギになりました。ジャガイモのが枯れてしまうと、ナスに移動してくるはず。二枚目の写真はジャガイモから移動して、ビンボウカズラの葉の裏でサナギになったところです。
今年はナスを守れるかな。
3枚目の写真は正義の味方ナミテントウムシです。

>>[226]
噴霧器で農薬まくしか、、

正義の味方もやっつけちゃうのが悩ましいですねぇ
>>[227]
ニジュウヤホシテントウは農薬が効くのですがジャガイモの収穫がもうすぐなので、使うことができません。
ジャガイモを一気に収穫しないで、残した株に虫を集めて、まとめて退治しようかなと思っています。
ジャガイモの後はナスとトマトが標的になるので、注意をしています。
トックリ蜂が青虫を退治してくれていた。
最近キャベツの青虫が減っていると思ってたんだ。わーい(嬉しい顔)
梅雨明け前の東北です。
ナスの葉の上にアマガエルがいました。
昔、母から沢山とってもらい遊んだな。
今は庭の番兵です。
>>[223]
根切り虫は雑草の少ない畑で被害が目立つようです。
根が切られた株の根元近くの土の中を探ると、出てきますよ。
老齢幼虫は夜行性らしいです。
>>[232]
わらじ虫に似ているけど、この(|||´Д`)虫も益虫ですよ。オサムシの幼虫です。鎧を着ているようで、アルマジロにもにているかも。
けっこう足が早いですよ。
畑でカタツムリをたくさん食べてくれます。
オンブバッタが畑にやって来ました。
おらの畑ではあまり害は無い虫です。
菜園のお邪魔虫のこのコーナー・・・読ませていただきいろんな虫がいるのだなぁと改めて実感しました。

我が菜園にも同じようなのがいますが・・・写真に撮るのは・・・ふらふら

でも 昨日は こんなに大きくなった ” げんじょ ”・・・と子供の頃は読んでたけど…方言かな(^^♪
>>[236]
ショウリョウバッタでしょうか、おらの畑では小型のオンブバッタしか見かけなくなりました。
この前近くの山に登ったとき、アキアカネがたくさん飛んでいて、もう秋なんだなと思いました。
>>[237]

バッタの種類も沢山あるんですねexclamation & question
ちょっと気になって検索しました。

昆虫名方言事典: 昆虫名方言を求めて。    国立国会図書館。
 
この中に げんじょ  と言うのがあってビックリしましたexclamation & question
 写真取り込んでなかったから 後でアップしますねカメラ
げんじょ・・・オンブバッタの事かと思いますが 検索したのがこれですカメラ

主に 大葉を好んで食べるみたいです。   そういえば  最近大葉の穴あきが多くなったなと思いましたが・・・。  キッとこれが食べていたのかも・・・ですねexclamation & question
>>[217]
ヨトウムシの卵に見えます。
アオムシ(モンシロチョウ)の卵とは異なりますね。
>>[239]
大葉ならいくらでも食べてもらっていいんだけど。
おらの畑ではバッタはあんまり悪さをしません。
今度畑の周りに食虫植物でもうえてみようかな。あせあせ
>>[240]
岩手県にヨトウムシは生息していません。
黄色いのは寄生蜂のサナギですよ。あっかんべー
>>[241]

朝露が光っているのかと思ったら・・・電球
ひょっとして…食中植物なんですね〜?

鉢植えのそれは見た事あるけど・・・  畑にも植えてみるって・・・(^^♪
一枚目は今日見つけたニューフェイスでホソヘリカメムシ、どうやら豆の害虫らしい。
葉の上で逃げない。堂々としたやつ。
二枚目はコガネムシの幼虫。根をかじるらしい。
三枚目はアゲハチョウの幼虫。
ニンジンの葉をかじる。
8月になり色々な虫が登場。虫との戦いが続いています。

雨天後の畑で、猛威を振るっていたのがこの虫。ダイコンサルハムシ、幼虫、成虫が蕪の苗を枯らすほど食害していました。
ベタガケをして蒔き直しすることになりました。涙
またまた厄介な虫がやってきました。
今年のベスト5
1位ニジュウヤホシテントウ
2位キスジノミノハムシ
3位アオムシ
4位ダイコンサルハムシ
5位カブラヤガ
初登場でいきなりインパクト4位で強敵になりそうです。



>>[247]
まだ。虫がいますか!ヨトウムシかな?

私の畑では、今月に入ってからめっきり、減りました。
大根ものらぼう菜も青々しています。
この冷たい雨が上がるころには、虫、いなくなるんじゃないかな。
でも、待てませんよね〜

以前、たしかジャックさんが、キッチン用の洗剤を薄めて使う方法を教えてくださいました。効果ありましたよ。ご参考までに。
食品にかかっても大丈夫な商品を選んでね。


おはようございます!
放置してたプランターの土を再利用しようとシートの上にひとすくいすると、写真のような虫がわらわら這ってました。
この土はもう廃棄した方が良いでしょうか?
すみません、写真の添付を忘れてました。
わかる方、お願いします。
(^人^)
ナガメが大量発生してしまいました。
捕殺では間に合わないくらいに。
コテツとかハチハチ乳液の劇薬指定の農薬で対応しかないのかなぁ
>>[251]
この虫は大丈夫だと思います。
もっと太いコガネムシの幼虫なら大変なことになります。
もし、そのまま土を使いたいなら熱湯消毒をお勧めします。
プランター1つに5Lくらいの熱湯をかければ大丈夫です。
雑草の種や虫、病気も心配なくなります。
家のプランターは熱湯消毒で土を入れ替えずに5年使っています。
キュウリは10作以上作っています。

作業は気をつけてしてくださいね。
>>[253]
お返事ありがとうございます!
大丈夫なんですか!
あとは私の気持ち次第ですね(笑)
助かりました、ありがとうございました!

ログインすると、残り222件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園) 更新情報

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。