ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア写真百科事典コミュのオーストラリアの空

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オーストラリアの広大な空。どこまでもどこまでも広く大らかに我々を包み込んでくれる空。
 空をテーマにしたら結構、芸術作品を通してオーストラリアを更に楽しめる。

 そんな気がしてトピを立てました。
   皆さんの自慢の空を紹介してください。

 まずは地元ゴールドコーストの空です。

コメント(18)

オーストラリアの空は僕の心のように
きれいで澄んでいますね。


今年の空は多彩な表情を見せてくれます。

時折,このまままた旅に出てしまおうと思ってしまいます。
 西オーストラリアの南東にあるナラボー平原の海側の空。
 ゴンドアナ大陸時代の最後に南極からオーストラリア大陸が分離した地形が楽しめる場所です。
 皆さんはあんまり行かないところですね。
この写真はかなり決死の覚悟で撮りました・・・こわかったげっそり
ティラさん。普通、ナラボーには行こうと誰もしませんよ。何も無いと思ってしまいますもんわーい(嬉しい顔)
行きたいなぁ。すっごく行きたい。今度行く予定はあるのですか?
>レンさん
 聞いてみるとナラボー平原は単なる通過地点と考えておられる方々が大半でした。
 100m程の断崖絶壁は・・・げっそり実はわたくし、高所恐怖症なのです。

 多分、死ぬまで写真の地点へと行く予定はありません。バッド(下向き矢印)
ゴールドコーストのサーファーズパラダイスでは10月23日から26日までの間、ニコン・インディカーレースが開催されました。
 26日の最終戦へは入場券を購入して撮影して来ました。

 当日の空です。
左;カカドゥからの空。雨が降っている場所がはっきりわかりますね。
中&右;御存知○○ロックからの空。ふふふ・・・御存知?
おおおおおお!わーい(嬉しい顔)
ティラさん、絵に描いたみたいな写真ですね。。。
そう、レンさんチョコっと走って行きたくなるでしょう。
アデレード、ワイナリーぶどう畑の空。3枚。
1、ウルルの空
2、風の谷
3、モンキーマイアの空
西海岸の夕日。STEAR WAY TO SHE SUNSET
アルバリーだったかな?砂浜は鳴き砂で、踏むとキュっキュ言ってた。
上の一枚目はパースの空です。
メルボルンの夕焼け
4のティラノサウルスさんの写真は、一瞬私が撮った写真かと思いました。
恐らく、場所は全く同じところだと思います。
私は、朝方に通ったので東側の写真がモロ逆光になっています。

同じ写真ばかりでは申し訳ないので、星空を一枚。
日本では見られない南十字星を見ながら、毎晩テントの外で
ビールを飲んでいました。
>照ちゃん
 天の川がくっきりと見えますね。
おっ、星雲が写ってる・・・何星雲かなぁ。

 それにしてもナラボー平原は皆さん通過地点だと言ってましたが、海岸線へと入り込む人も居たのですね。仲間だ〜〜
>>14 よしさん こんばんは。
真ん中の写真はラッキーベイですね。
エスぺランスの東側Cape Le Grand 国立公園にある真っ白な砂浜でした。
ここの鳴き砂はウルサイくらいよく鳴いた記憶があります。
砂浜をカンガルーが走っていたのが印象的でした。

今回の写真は

一枚目
一日に数台の車としかすれ違わないダートを走っていると前方にUFO発見exclamation ×2
近づいてみると、電線の認識用(私の想像です)のバルーンでした。

二枚目
>>008 ティラノサウルスさんの真ん中の写真の岩を、逆方向から見てみました。

三枚目
二枚目と同じ場所にあった丸い岩です。
直径5mくらいありました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア写真百科事典 更新情報

オーストラリア写真百科事典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。