ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟コンサルタント横田秀珠コミュのキーワード検索数調査サイト:リンク集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008/8/18
 Googleキーワードツールの検索数が思っていたより多いという問い合わせが多い。
 皆さん、よく見てます?
 調査結果の右上に出ている「キーワード マッチ」がデフォルトでは
 部分一致になっています。これを完全一致にすると近い数字になります。
 お試しください。

 詳しくは添付ファイルを見てね。
 
2008/7/9追加

米Googleの
 http://adwords.blogspot.com/2008/07/keyword-tool-updated-with-search-volume.html
によるとGoogleキーワードツールで検索数の表示を開始しました。
他のツールと比較してみてね。

今回はキーワードハンターと違い無料ツールなので大事件です。

/////////////////////////////////////////////////////////////


2008/5/21追加

ついに誕生!最新の月間キーワード検索数が調べられるサイト
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31267142&comm_id=2726992
他のすべてのトピックは読まなくても、これ1つは読むべき!!

キーワードハンターというサービスです。
http://www.kwhunter.com/


/////////////////////////////////////////////////////////////

検索エンジンのキーワード検索数を調べるには
何と言っても有名なのがコレです。

オーバーチュアのキーワードアドバイスツール
 http://inventory.overture.com/d/searchinventory/suggestion/?mkt=jp

SEOする上で欠かせないツールですが
残念ながら昨年の2007年4月でサービスを終了しています。
(おまけにページが動いて作動することも稀)

これより先の検索数を調べることが出来ません。



そこで便利なのが、Googleが提供する
 https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal
です。ここでは検索数のボリュームや傾向をグラフで表示しますが
それ以上は分かりません。


よって、この2つを掛け合わせて想定していく必要があります。


⇒2008/7/9追加

米Googleの
 http://adwords.blogspot.com/2008/07/keyword-tool-updated-with-search-volume.html
によるとGoogleキーワードツールで検索数の表示を開始しました。
他のツールと比較してみてね。

今回はキーワードハンターと違い無料ツールなので大事件です。









無料ツールでは、この2つが有名で
後はこれらのサービスやデータを流用したのが殆どです。


オーバーチュアの流用ツールですが動きが早くて使いやすいのが
 http://www.muryoutouroku.com/
です。最近では回数制限をつけてきて少しいやらしいですけどね。



2008年02月14日 02:37 みんなで作る検索エンジン「Ferret」
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28025572&comm_id=2726992
に紹介していますが、
 http://jp-ferret.com
無料でアカウントを取得すれば、さくっと検索数が出ます。
ここもデータはオーバーチュアより流用しています。


このバージョンアップとして『Ferret+(プラス)』が誕生!!

2008年06月09日 07:22
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=31896483&comm_id=2726992





2007年10月23日 08:02 キーワード検索数の推移を調べる
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24278003&comm_id=2726992
に紹介していますが、
 http://www.google.com/trends
検索数の推移が分かります。




有料ツールでは
 http://www.furuhashikeizo.com/seocheck/tool/
が最強ですが、KEY造の新規利用は出来なくなっています。
(ちなみに私は昔から利用しているので使えます!)




あと検索数を調べるには、オーバーチュアのIDがあれば
管理画面上でキーワードのインプレッション数という
検索数に近いものを調べることが出来ます。



また楽天市場に出店されている方は、
サーチワード広告というのがあり
そこで、検索数の推移など見ることが出来ます。





最後に、素晴らしいのが出てきました。
 http://stats.grok.se/

Wikipediaでの検索数が分かるというものです。
これは誰もが使うことが出来ます。

最初のリストをJapaneseに切り替えて
期間を最新にしてキーワード検索して下さい。

 http://stats.grok.se/ja/200803/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

のように、チュニックの検索数が表示されます。


これは
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
のページを見ているページ数みたいですね。



ページの最後に
 This is very much a beta service and may disappear or change at any time. Questions or comments should go to User:Henrik
と書いてあります。
 
 これは、多分にベータサービスなので、いつ消滅または変更されるかもしれない、
 とあるので、なくなってしまう可能性もあります。



やばいよ!!

早く使ってスクリーンショットなどコピーしておきましょうね!

コメント(11)

自分は最近は、よこたんさんも書かれている
「キーワードアドバイスツールプラス」
http://www.muryoutouroku.com/seo/keyplus1.html
を利用しています。

とにかく、複数のツールで分析することが大事ですね。


楽天のサーチワード広告は、商材よっては有効利用できるかもですが、
ウチはまったく使ったことないです。


>ミツ☆三仔さん

楽天のサーチワード広告を使う必要はないんですが
このページに行くと、キーワードの価格や検索数の推移など
色々な情報を入手できます。

キーワードの価格が高いと言うことは売れるということです。

売れるとは2種類あります。

購入件数が多いか、購入単価が高いか?


ひっくるめて費用対効果の高いキーワードです。


出来ることなら無料のSEOで頑張りたいキーワードですよね。


これらのお宝が眠っているツールですので
是非のぞいてみてください。
なるほど。たしかにそうですよね。
仰るとおりですね。
いろいろ覗いてみます。
トピック本文に以下2つを追加しました。




2008年02月14日 02:37 みんなで作る検索エンジン「Ferret」
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28025572&comm_id=2726992
に紹介していますが、
 http://jp-ferret.com
無料でアカウントを取得すれば、さくっと検索数が出ます。
ここもデータはオーバーチュアより流用しています。



2007年10月23日 08:02 キーワード検索数の推移を調べる
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24278003&comm_id=2726992
に紹介していますが、
 http://www.google.com/trends
検索数の推移が分かります。
ついに誕生!最新の月間キーワード検索数が調べられるサイト
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31267142&comm_id=2726992
他のすべてのトピックは読まなくても、これ1つは読むべき!!
このバージョンアップとして『Ferret+(プラス)』が誕生!!

2008年06月09日 07:22
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=31896483&comm_id=2726992
2008/7/9追加

米Googleの
 http://adwords.blogspot.com/2008/07/keyword-tool-updated-with-search-volume.html
によるとGoogleキーワードツールで検索数の表示を開始しました。
他のツールと比較してみてね。

今回はキーワードハンターと違い無料ツールなので大事件です。
オーバーチュアのキーワードアドバイスツール
 http://inventory.overture.com/d/searchinventory/suggestion/?mkt=jp
のサービスが終了しましたね。

Googleが始まり、Yahooが終わる。

なんだか歴史を感じます。
2008/8/18
 Googleキーワードツールの検索数が思っていたより多いという問い合わせが多い。
 皆さん、よく見てます?
 調査結果の右上に出ている「キーワード マッチ」がデフォルトでは
 部分一致になっています。これを完全一致にすると近い数字になります。
 お試しください。

 詳しくは添付ファイルを見てね。
まぐー!さん


問い合わせの件、これです
ぴかぴか(新しい)素敵情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)

なるほどね。
こりゃ使い方良くみないとダメだわ。
確かに真実味におびる数字になりました。

情報サンクスです指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟コンサルタント横田秀珠 更新情報

新潟コンサルタント横田秀珠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング