ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの新型コロナ感染》石原伸晃議員が見せた「リアル格差」で気づいた事実 日本政界の中心は“伸晃”にあった!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a559b934baa593122fc81f9a9770b8aebbfc449

 自分では思ってもみなかったであろう役割を果たす人がたまにいる。それが政治家で、何度も繰り返していたらさらに興味深い。

【画像】かつては安倍元首相と総裁選を争った伸晃氏だったが…

 何を言いたいかと言えば石原伸晃氏のことである。

 新型コロナウイルスに感染した自民党の石原伸晃元幹事長が退院。一時悪化した症状が安定したという。石原は「心臓に既往症があるため医師の指示で入院した」とコメント(共同)。

 体調が安定したということで何より。しかし今回石原の入院が話題になったのは「入院できずに亡くなる人が相次ぐ中で、無症状なのになぜ」(東京新聞「こちら特報部」1月28日)という点もあった。

《医療は本来こうあってほしいもの。(略)この際だから、「伸晃基準」をどうすれば全国民に広げることができるのか考えた。》(東京・同)

 コロナに感染するのは仕方ない。しかし人によって対処の格差が生じてはいけない。石原伸晃は身をもって論点を示したのだ。またしても…。

伸晃氏が果たしてきた「役割」とは
 そう書くのは石原伸晃の政治家としてのキャリアを見ると「自分では思ってもみなかったであろう役割」を果たす繰り返しなのである。ちょっと凄すぎるので振り返ってみる。

 まず安倍晋三が勝利した2012年の自民党総裁選。今では多くの人が忘れているかもしれないが当初の本命は石原伸晃だった。しかし失言の連発などで失速。2位にもなれない敗北を喫した。安倍長期政権をつくったのは石原伸晃なのである。

父・慎太郎の国政復帰も後押し? 
 それだけではない。そのあと父親の石原慎太郎(東京都知事・当時)が国政復帰を表明した。

 オヤジの慎太郎は国政復帰を噂される度に否定していたが、石原家から首相を出すには自分自身でたたないとどうしようもないと思ったのだろうか。

「たちあがれ日本」と合流して党名を「太陽の党」と名付けた。たちあがったムスコで障子を破る描写をした芥川賞作「太陽の季節」の夢よもう一度という流れに思えたが、たちあがらないムスコへの不満のようにも見えた。
 伸晃がピリッとしない、それだけで政界再編の波が起きたのである。

 まだある。

 2012年の同選挙では俳優の山本太郎が「新党 今はひとり」を旗揚げして立候補。なんと石原伸晃の東京8区から出馬した。

「反核運動はじまりの地、杉並で闘う。石原伸晃さんの選挙区。政権交代時の逆境下でもダブルスコアで勝利した東京最強の人」(日刊スポーツ2012年12月3日)

 選挙は圧倒的に強いのにピリッとしない石原伸晃が相手に選ばれたのだ。この選挙で山本は敗れたが政界進出のきっかけとなった。父親も山本太郎も動かす、恐るべき石原伸晃の政界再編力である。

思い出される小池都知事の「先制パンチ」
 石原伸晃伝説の凄さはこれだけではない。

 2016年の東京都知事選を思い出してほしい。

 6月29日に自民党の小池百合子が立候補の意向を表明した。しかし自民党都連は別の候補を探していた。当時の自民党の東京都連会長は誰だったか?

 石原伸晃である。

 伸晃がオタオタして都知事選は混沌とした。小池に先制パンチを食らって最後までフラフラ。小池からすれば石原慎太郎との因縁を晴らす絶好の舞台でもあったはずだ(※このあたりは 「女帝 小池百合子」 などで確認してください)。

「都連会長・石原伸晃の指導力の欠如」
 そして都連会長は石原の息子である。日刊スポーツコラム「政界地獄耳」は「自民党都連会長・石原伸晃の指導力の欠如からなかなか決定には至らない」とみんなが薄々思っていることを書いた。

 ケンカ上手の小池からすればテンションが上がらないわけがない。小池は圧勝した。

 ああ、石原伸晃氏の政界に与える影響力を見よ!

 ここ10年近く石原伸晃が政界を動かしてきたと言ってもよい。

 本人の意図していないところで。

伸晃氏が露わにしたコロナ禍での「格差問題」
 そして今回である。期せずして伸晃はコロナ禍の格差問題を世間に訴えてしまった。政界へ与える影響力の大きさ。

 しかも今回の件はさらに流れが酷い。というのも菅首相の「生活保護」発言を思い出してほしい。

 1月27日の参院予算委員会で首相はコロナで生活困窮する人たちへの支援について「最終的には生活保護」と答弁。

「最終的に生活保護があるというのは、当たり前の話なんです。ただ国民が求めているのは、こういう答えではなかったはず。生活保護を受けないで済むための政策が必要だったのに、それがないから菅首相の答弁が投げやりに見えてしまいました」(社労士のコメント・東スポ1月30日付)

 生活保護を受けないで済む政策議論も必要だと思うが、生活保護を受けるのは国民の権利でもある。それなら自民党は受給しやすくしてきたかと言えばそうではない。むしろハードルを高くしていた。

総裁選での伸晃氏の「ナマポ」発言
 石原伸晃氏は先にも書いた2012年の自民党総裁選に出馬中、「報道ステーション」で生活保護のことを「ナマポ」というネットスラングを使って語った。あれも生活保護に対するバッシングを高めた一因ではなかったか?

 あれから8年以上経ち、時の首相が「最終的には生活保護」と突如言いだすなか、伸晃氏はコロナに感染するとすぐに入院。リアルな格差を見せつけた。世の中に問題提起をした。またしても自分では思ってもみなかった役割を果たしたのだ。石原伸晃最強説である。

 政界は石原伸晃を中心にまわっている。

 本人の意図していないところで。

プチ鹿島

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。