ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本のロック・アルバムBEST25コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介には、どうか、このトピックをお使いください。


というわけで、【マイミク横断企画】「日本のロック・アルバム・ベスト25」の主催者のひとりで、本コミュを立ち上げた it's me です。

基本的に、音楽ならなんでも聴きます(特に、リアルタイムで体験した、60年代末、70年代、80年代初頭のロック。ブルース、ファンク、R&Bなどのブラックミュージック。そして、アジア・アフリカ・アラブ諸国・地中海地域・中南米などのワールドミュージック)が、最近はもっぱら、ワールドミュージックが中心です。

日本のロックをいちばんよく聴いていたのは、80年代ですね。好きな日本のミュージシャンをひと組だけ選ぶとすれば、ムーンライダーズです。

今後とも、よろしくお願いします。

コメント(30)

初めまして。
コミュ発足おめでとうございます!
私の日本のロックは、はっぴいえんど、URCフォークから始まりました。
徐々にムーンライダーズとあがた森魚に収束、
「架空楽団」というコピーバンドを結成してから29年目を迎えました。
気楽にマイペースで生きてきまして今年50才になります。
これからも宜しくお願い申し上げます。

私の自分にとってのBEST25はこれですー。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=488095298&owner_id=367736
た、たいへんなことになりましたねえ。とにかくコミュ発足おめでとうございます!

私の日本のロック洗礼は「上田正樹&サウス・トウ・サウス」です。それまでブリティッシュ一辺倒のフツーのロック少女だったのを、一気に関西マイナーサブカル世界へいってしまいました。
ニューウェーヴ洗礼はなし。強いて言えば「ヌーヴェルヴァーグ/ムーンライダーズ」「はらいそ」かなあ。
どぞよろしく。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=485897074&owner_id=174187
はじめまして。しかしコミュ発足にまでなるとはなあ。

いやいや私もムーンライダーズ関連だけで25枚いきましたよ。でもそれではあまりに芸がない。とりあえず3枚ランクインに絞りました。

プロフィールにも書いていますが、邦洋を問わず、ロックというのはポップ寄り、ポップというにはロック寄り、が私のスタンスです。

息の長い、けっして一過性のコミュにならないよう、そしてけっしてムーンライダーズ・ファンだけのコミュにならないよう、みなさんで盛り上げていきましょう。

よろしくお願いします!

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=483595054&owner_id=2399973
はじめまして。
管理人様のお誘いにより参加しました。

mixiでも書きましたが外部ブログで詳しく書きましたので↓を。
http://www.niche-exp.com/LARK/?p=344

現在の日本のロックシーンは正直あまりグッとくるものは少ないです。
これは僕のアンテナが錆びてるだけでしょうが。

地元、大阪及び関西のインディー、ライブシーンは強いので、そんな紹介も出来たらと思ってます。
あ、ルイ・サダヲさんに先越された↑(笑)。

はじめまして。It's meさんのお誘いで参加しました。
私の住んでいる福島県郡山市で’74年に「ワンステップフェスティバル」が開かれました。当時小学生でしたが、このあたりが日本のロックを意識した最初ですかね。
次の年、日大工学部の学祭でシュガー・ベイブやセンチ、あんぜんバンドも見ました(ちょっと自慢)。

最近はビジネス熱が再燃中です。
↑ Aきやま@山猫軒さん、すいません。文章を修正させてもらいました。

今から25年前に、三重県にやってきたP-MODELに開眼しました。5年後には閉眼しましたが。
現在は、突然ダンボールの妹分的スタンスでデビューした「サボテン」(現在も活動中!! )にハゲシクハマッテおります。
どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに上の Aきやま@山猫軒さんは、ロックの現場にいた方なのです。
えー、副管理人を仰せつかりました者だす。
あたいがt's meさんに話してスタートした「日本のロック・ベスト25」が、とうとうコミュにまで発展してしまったことに、ある種の驚きと喜びを持っただす。
気楽にスタートしたとは言え(最初は二人のマイミクで20人位かな・・・なんて思ってました)。最終的には89人もの方が考え、参加してくれました。
ありがとうございます。
これからこのコミュを共通の話題で盛り上げられるように、微力ながら粉骨砕身・奮励努力して参る所存でありますので、どーか宜しくお願いしますだす。
すっとこどっこいクラブにてお尻愛になってしまった、
神風おぢさむ様のお誘いで、
こんなとこ!?までやってきました。

なんといっても、久保田麻琴と夕焼け楽団が一番です!
今はチナキャッツのアルバム&ライブが一番です!
はじめまして!

自慢は・・・
「はっぴいえんど」を新宿伊勢丹デパートの屋上で、しかもタダで・・・生シュガーベイブを2回したことでしょう。

ゴーゴーナイアガラもリアルタイムです。

好きなアーチストを選ぶとしたら・・・迷いますね、加山雄三+ランチャーズかはっぴいえんどかと言うところです。

コミュ開設1日で70人ものみなさんにご参加いただけました!
おかげさまで、コミュニティURLも設定することができました。
(コミュニティをお友だちに教えるときに、URLが短くてわかりやすくなる)
http://c.mixi.jp/best25

コミュニティURLとは↓
http://mixi.jp/community_help.pl#1n

「はじめまして」のトピックなので、おひとりひとりにレスポンスするのは避けますが、自己紹介の文章、楽しく読ませていただいています。

集計結果も発表になりましたので、どうか、感想やご意見を、集計発表のトピックのほうにお寄せください。よろしくお願いします。
はじめまして。
何の気なしに参加したベスト25ですが、気がついたら大変なことになってました(^^)
画像付きコメント付き(まだ工事中ですが)の僕のベスト25は、
http://d.hatena.ne.jp/Finyl/20070705
にあります。
「レココレ」誌の70'sベスト100の対談で、74〜75年はオイルショック余波等でロックにも暗い時代があって、パンクがそれを打ち破ってくれた、みたいな発言がありましたが、日本のロックに関しては、この時期名盤ザクザクで、改めて74〜76年の濃さ(洋楽のピークからずれてるのがおもしろい)を感じました。リアルタイムで音楽に接したのは75年、イルカかかぐや姫が最初だったと思います。
集計などご苦労なさった、お二方に感謝。それとマイミクつながりで導いてくださった、アブラヤさん、皿*さん、ふらーこさんにthanxです。特にふらーこさんが選んでたThe Changで、目を覚ましたって感じです。
はじめまして。
今回は“集計職人”としてもお手伝いさせていただき、多少面倒ではあったものの、世界で一人しか味わえない、ランキングができあがる過程を楽しむことができました。貴重な体験をありがとうございます。
集計については別の機会にして、ここは音楽的「はじめまして」を。

音楽は何でもきく方で、プロフィール欄「好きな音楽」は「ビートルズ、伊勢正三、ドビュッシー、ソニック・ユース、渋さ知らズ」としております。
今回のリストでは、1位に「windless blue/風(76)」を単独指名。これは『22才の別れ』『なごり雪』で語られがちな伊勢正三のファンの間で「サウンド志向期」といわれる一連の作品をみなさんにきいてもらいたいというライフワークの一つに基づくものですが、気づいてみれば、集計担当の特権で全データを参照すれば8位まですべて、25枚中14枚が単独指名という、歓喜すべきか落胆すべきかの結果でした。でも、そうめずらしいアーティストばかり指名したわけではありません。

それにしても、今回の企画で知ることができた、参加者のみなさんの音楽的素養の深さ、広さに驚。自分の世界の小ささを思い知る、音楽と知を愛する者としては至福の一週間でした。
このコミュニティが、とくに世代を超えて、音楽を知り、愛することにつながる場になるよう願っています。

+管理人さん。トピックは確認しないで立ててしまってよろしいのでしょうか。
はじめまして。大変な作業、ご苦労様で御座いました。。
>>コミュ参加者のみなさん
音楽の話はいいですね。
楽しくって、盛り上がって。
『レココレ』で、読者が選ぶ洋楽ロック(各自が20枚選ぶ)の企画が発表されました。締め切りは8月10日です。メールでの投票も可です。自分が投票した20枚を↓のトピックで発表し合いませんか。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20558256&comm_id=2387536

>>りゅぼさん。
よかったら、このコミュで、ベスト25を発表しませんか。
『遅れてきた「日本のロック・アルバム・ベスト25」の発表』というトピックを立てておきました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20696205&comm_id=2387536

>>カロンタンのエサ係さん
トピックは自由に立ててくださいね。
はい、では、どんどんトピック立てさせていただきます。すでにいくつか思いつきました。
みなさんもぜひ。
新たなトピックで台風を吹き飛ばしましょう。
はじめまして。よろしくお願いします。
はじめまして。
どうしても70〜80年代に聞きまくった音楽から離れることができないオジサンです。

レコードも手放すことができませんね〜^^;
はじめまして、Pパタと申します。
mixi内を徘徊していたところ偶然it's meさんのページに辿り着き、
このコミュニティに入らせて頂くこととなった次第です。

「日本のロック・アルバムBEST25」、面白い企画ですね。
みなさんの投票、最終集計結果を興味深く拝見しました。
僕はどうしても今活動している人たちのアルバムを
優先して買ってしまうので60〜70年代の音楽には疎いのですが、
タイトルやアーティスト名は知っているものが多く、
気になっていたものもいくつかあるので機会があれば聴いてみたいと思っています。
みなさん本当に幅広く色々聴いていらっしゃるようで感心しました。

個人的に戸川純、井上陽水が好きなのでランキングに入っていて
嬉しかったです(ミカバンドの『黒船』も)。
今度僕も自分が選出したベスト25を日記に書いてみようと思います。
こういうのすごく楽しいですよね♪
はじめまして!
TJと申します。周回遅れですがよろしくお願いいたします。
皆様の心のどこかにこのアルバムもお願いします。

http://ameblo.jp/tj-m/entry-10209307155.html
はじめまして こんにちわ。

私的に好きなアルバムはカルメン・マキ&オズの1stです。
”私は風”にやられちゃいました!

宜しくお願いします。
日本のロックアルバムベスト25(1960~1989 )と言うブログの記事発見。
http://plaza.rakuten.co.jp/tokatonton/diary/201008160000/

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本のロック・アルバムBEST25 更新情報

日本のロック・アルバムBEST25のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング