ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中戸屋コミュの新規です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 中戸屋にもついに四恩醸造のワインが入荷します!
設立後まだ間もないワイナリーですが、あたくし既に、心底こちらのワインに惹かれています。
というのもフランスなどのワインを知れば知るほど募る「では日本のワインはどうあるべきなのか…」という疑問…それに答えてくれたのが金井醸造所と、そしてこちらのワインだった事もあり。

 ちょっと前に国産ワインといえば、どこか造りものや、既にその地位を確立された国々の複製といったものが多い感が否めませんでした。
事実、今尚海外より持ち込まれた果汁を日本国内で発酵させたものを「国産ワイン」として販売してるメーカーもありますし、また法的にもそれが認められています。

そんな状況に一石を投じる…つもりではないのでしょうが、独自の信念に基づきワイン生産を行う造り手が、少数ながら現れました。
 現在、その核弾頭的存在がこちらの四恩醸造代表・つよぽんこと小林氏でしょう!彼はたった一人で蔵を切り盛りしています。

 近年、食の欧米化が進む日本。しかしこのワインをいただくと、何故か和食が欲しくなる。それは決して懐石などという非日常的なものではなく、例え遠くとも身近にある喜び。

 例えば春の味覚である筍やタラの芽。それぞれ春らしい、生命を感じさせるアクがあります。
これにワインを持っていくと通常は食材の苦味とワインの酸味が互いを強調させてしまい、なかなか難しいものなのですが、捻りの利いた四恩の甲州なら…
そんな期待を抱かせてくれます。今から春の食卓が楽しみです。待ち遠しい!


 赤のローズで言えばかなりピンポイントですが、京都府宮津市『竹中缶詰』のオイルサーディンなんていかがでしょう。
こちら、缶詰とはいえ原材料はイワシとオイルのみ。
工場ではパートのおば…お姉さん達が一つ一つ丁寧に、形の揃ったイワシを手作業で詰めているのですが、添加物を足さない…つまりそれだけ素材に自信がある=見てほしいからなんですね。

最近では関東のスーパーでもちらほら見られるようになったので、もし見つけたら一度お試し下さいね!きっと素材系同士、出会いのものとなってくれる気がします。

 もっと身近でいえば、この時期ならおでんの練り物なんかとほこほこやりたいかなぁ。
 
 まぁそんな感じで自身は主張せずとも、そこにあるだけで何気ない日常の食卓にも花を添えてくれる…そんなワインです。エチケットの花もその辺りを表しているのではないでしょうか。


 現在、日本のワインは新たな時代を迎えようとしています。
最早「国産ワイン」といった内的なものではなく、『日本ワイン』として独自の地位を築きつつあります。

 そんな時代の変遷を目の当たりに出来る私達は、本当にラッキーです!
とにかく一度お試し下さい。いつもの、何気ない食卓で…
その時は「?」でも、二度、三度とお試し下さい。
つよぽん氏の『日常の食卓に』との想いから、お値段も全て千円台となっています。

毎日でも飲みたいと思える味噌汁のような存在のワイン…
そう滅多にありませんよ。やっと見つけました!

(画像パクってすみません >とし●さん)

コメント(6)

昨日も本日も飲みました。
素直な優しい味わいに感動です。
発売当初より落ち着きを見せ始めました。
窓辺も楽しみです。

甲州に春野菜はやってみたいですね。
クレマチスに天ぷらとか良さそうです。
>キトーさん

 日記、拝読しました。お疲れさまです。

ふふ…やはり。あたくしもクレマチスにタラの芽天ぷら…でしょうかね!

 夏頃には新たなスパークリングもリリースされるようなので、そちらも今から楽しみです。
酸味の利いた、冷たい茄子の煮浸しなんかに合いそうなものが出てくるんでしょうか。

 何となくですが、エチケットは『夕顔』とか。
このトピすっかり見落としていました・・・
よかった発掘できて(笑)

で、いつから入荷ですか?
たらの芽大好きなんですよ〜
四恩きましたね。
ちなみに、おいくらでしょう?
・・・って、店行けば分かるってんだ。
「窓辺」の白(コルク)、本日飲みました。

私的経験ですと「ピエール・ブール ロゼ(Pierre Beurre Rose)」となんか似てる。
微妙にオレンジ(茶)がかった色、岩清水な感じ(苦みやえぐみなど窓辺の方が主張あり)、似てると思いました。
まさに塩で食べる天ぷら系な予感です。

と言うわけで、本日は山帰りの義母の土産(野菜)を中心に以下の食事に合わせてみました。
天ぷらは全て塩で食ってます。

◎→とてもいい感じ
○→いい感じ
△→あり
×→なし

あくまで全て個人的感想ですので。。。

×ヤリイカ(軽く湯通し)の刺身
山葵醤油と喉で喧嘩。却下です。
塩をふって食すもやはりNG。

◎春菊のおひたし(+鰹節+出汁醤油)
今日畑でとったばかりの春菊は最高の甘みと心地よい苦み。スーパーで買う品とは味の透明感が違います。
甘みと苦みが「窓辺」とピッタリ。

◎大根の煮物
出汁メインで程よく醤油をきかせた大根の煮物は、大根の甘&辛&苦みが「窓辺」といい感じ。

○春菊の天ぷら
これも全く問題なく「窓辺」とGOOD。
春菊の食べ方的には、おひたしに軍配(個人的な感覚)。

△ふきのとうの天ぷら
これも本日とりたて。
ふきのとうの苦みと結構喧嘩。強すぎる特徴はお互いのいいトコ消し?

○せりの天ぷら
これも本日とりたて。
とったばかりのせりはやはり味の透明感が違います。
優しい味わいと鼻から抜けるやわらかな香りが「窓辺」とマッチ。

○うどの天ぷら
これは途中で買ってきたっぽい。
ジャストとは言えないけれど、うどの苦み&えぐみとの相性も面白い。

△ジャガイモの天ぷら
特徴なく、ただただ「窓辺」を楽しむのみ。。。

△ヤリイカの天ぷら
ヤリイカの甘みと「窓辺」の甘みが互いに引き立てあって、微妙にありかも。
イバさん
ありがとうございます、参考にさせていただきます
(ってお客さんに勧めちゃうかも!?(笑))

クレマチスのロゼを少し泡抜いて(もちろんグラスの中で)
イカ(何のイカだか分かりません)と帆立の刺身に合わせたら良かったですよ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中戸屋 更新情報

中戸屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。