ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

必殺!”サービス”お仕事人!コミュのCS・・・!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、お久しぶりです。
最近、わけあってとある業態のお店にいってます。

その業態は、客単価3,000円前後のお店で、僕の中では

「カジュアルダイニング」・・・と言っています。
食べ放題の業態で非常に集客力もあり、月坪売上が25万です。
(すげ〜)
しかも、差別化手段として「CS(顧客満足)」に特化することを取り組んでします。額面通りなら今後成長していく企業でしょうが!

BUT

実際は、結構かたよったCS志向でした。

というのも、10年位古いCS概念でした。

というのも、お客様視点を都合よく使ってマニュアル化して、つじつまが合わない部分は、出来ないときは仕方がない!というようなニュアンス

それでも、マニュアルの完成度は高いのである一定レベルまでの、基礎はできると思う。しかしそれは、まさにファミリーレストラン全盛期を思い出す、サービス概念だな!!
(僕が学生時代バイトしていたデニーズがそうだった)
マニュアル化して、スタッフ1に対してお客様10の1:10のサービスを確立させていますが、現在は1:1のサービスが望まれています。
お客様1人1人に合わせた、会話、対応、言葉使いが必要です。

例えば、10代の子に正しい日本語は必要ではないですが、若い子が受け入れることが出来る、トークはそのお客様との関係を作れます。
逆に、ご年配の方は、トークは控えめでも、正しい対応をすることで評価が上がります。また、会話をつなげてゆくことによって、お客様の好みに合わせた対応につなげていくことが出来ます。
いわゆる、ワン・トゥー・ワン・マーケティングですよね
(おおげさですが・・・笑)


さらに、同じ業態の別の店では、
「なっなんと・・・」

自店の売上確保の都合で、お客様から一度頂いた予約を、時間をずらしてくれと後日電話しているのです。しかも、次に予約があるって伝え、仕方がないと納得してもらう・・・と

また、時間制限についても、食べ放題だからではなく、ある時間を過ぎると店閉めの作業重視になり、追い返すような光景も!
そして、いいわけは、忙しい時の為の練習!

練習って・・・・おい!



もう、すでに滅び去ったと思っていた大名商売だ
(あぜん・・・)

しかし、いろいろないいわけをして
それも、「CSだ」といっておりました。
う〜ん

すでにこの業態、関東地区では終わっているそうですが・・・
理由は、分かりますよね!

・・・

しかし、それは地域格差!
外的要因だ!といっていました。

このままだと、終わっちゃうぞ
と思いました。

危険な事例紹介です!

PS・
しかし、勢いのある業態は、つえ〜な!
絶対あり得ない、しかし、お客様が来店してくれる。
そして、自分たちのやり方に自信を持つ

その自信は、いづれ絶望に変わっちゃうぞ!!!

ではでは・・・

コメント(2)

リアルなレポート、勉強になります。
ウルトラさんの指摘事項に対する言い訳の数々、もはやネタですね。(笑)
自分はずっと東京(一時さいたまにいましたが)ですけど・・・うん、そういえば本トピのような業態は見なくなりました。

ところでお店を移られたのですか?それともコンサルかなにかで入っておられるのでしょうか。次回も楽しみにしています。
まっささんへ

いや〜

するどい!!!

実は店を移りまして・・・

ちょっと試したいことがありまして!

ある意味、もう一度最下層のスタッフからやり直そうかな・・・と

でも、結構楽しんでます。

もう一度、自分が勉強してきたことを確認したくて

ある程度、上の立場では確認できず

しかし、なるほどと気づけることもありました。

ある意味、若い今の子の思いがなんとなくわかる気がします。

将来、自分の思いを形にするために、思いきって冒険しちゃいました。

PS
でも、直接上司は、かなり若く、これから勉強されてく方です。
そういう意味では、僕みたいな人間を部下にしたのはちょっとかわいそうかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

必殺!”サービス”お仕事人! 更新情報

必殺!”サービス”お仕事人!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング