ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

技術士コミュのコミュニティ管理トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
重複トピック、宣伝トピック、単発質問が大変おおいので、トピック作成権限は管理人のみに致しました。
トピック作成依頼等はここにお願いいたします。

コメント(13)

ボランティアでの体験論文講座を実施します。以下の点についてさいたま市での開催です。
アドバイス内容
1.座学による体験論文についての概要の説明
2.技術士試験が求めている答案についての概略解説
3.具体的な体験論文の骨子についてのアドバイス
4.答案用紙に書くべき内容の形式面
この試験はだれでも合格できる簡単な試験です。
もし、高度な経験や専門的知識がひつようだと意識してたら、まず最初にこの間違った先入観を捨てましょう。
合格の答えはあなた自身にありますf^_^;)
気軽に楽な気持ちでいっしょに学び合いましょう。
日時:8月29日(日)18時から
場所:浦和パルコ9階 ホール
>>まっちぃさん
了解、作成致しました。
マスタードたけし様
早々のアップありがとうございました。

「先入観なしでありのままを見て、
自ら考えることの大切さ」

を、技術士試験というツールを通じて
楽しく感じ、実行できるようになれば
我が国の将来は明るくなるでしょう。
僕も、できることを少しづつです。
かわとうと申します。
以下のようなイベントならびに付随するトピックを作成したいのですが
よろしくお願いします。


開催日時 2010年11月13日(11/13〜14)
開催場所 東京都(大橋会館)
「技術士」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=221299
さんと
技術士を目指そう!修習支援の会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4205750
さんに案内させていただきます。

案内HPアドレス
http://www.engineer.or.jp/c_news/001/001116.html
第23回修習技術者研修セミナー

来る11月13日(土)、14日(日)の2日間にわたって、第23回修習技術者研修セミナーを開催します。今回は、「『技術者として社会に貢献する』 −社会から必要とされる存在になる−」をテーマに、全員参加型のセミナーを行いますので、奮ってご参加ください。

1. 日時
2010 年11 月13 日(土) 13:30(13:00受付開始)〜14日(日)17:00

2. 場所
大橋会館 201教室
〒153-0043東京都目黒区東山三丁目7番11号  
JR『渋谷駅』より、東急田園都市線各駅停車にて1駅『池尻大橋駅』下車、東口から徒歩3分
TEL:03-3710-8880

3. 主催
修習技術者支援実行委員会

4. 会費
宿泊費、資料代、情報交流会費、2日目の朝食・昼食代を含む
準会員Bまたは学生・院生(修習技術者):15,000円、
非会員修習技術者:25,000円
※本セミナ―は、1泊2日の研修セミナーです。(宿泊所:大橋会館 シングルRoom)
※対象は修習技術者(技術士第一次試験合格者又はJABEE課程修了者)およびJABEE認定課程在学生です。
※募集人数40名(定員になり次第締切)
会費については申込時に下記宛お振込みください。

郵便振替:口座番号00170-4-63781
口座名 :参加費口(社)日本技術士会

尚、会費振り込み後のお取り消しはご容赦ください。

5. お申込み先
会員ID・パスワードをお持ちの方は、https://www.engineer.or.jp/kaiin/dmsw0200.phpからお申込み下さい。
会員ID・パスワードをお持ちでない方は、https://www.engineer.or.jp/ippan/dmsw0211.phpから、または、FAXにてお申込みください。
FAXでのお申込みの場合「第21回修習技術者研修セミナー参加」と明記の上、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、勤務先、技術部門、年齢および準会員、非会員の区別を記載し、下記宛にお申し込みください。
FAX 03-3459-1338(日本技術士会宛)
6.内容
(1)テーマ: 『技術者として社会に貢献する』−社会から必要とされる存在になる−
(2)主な内容
★1日目(11月13日 13:30〜)
[1] 講演: 『技術士が変える社会 −食品知識の普及活動を事例として−』
横山 勉 氏(横山技術士事務所 所長)
[2] 事例発表:技術者としての略歴、修習技術者時代のこと、技術士としての
自分
[3] グループ討議
[4] 情報交流会 (年代、技術部門を超えた技術者ネットワークの形成にぜひご活用下さい。 )
★2日目(11月14日 9:30〜17:00)
[1] グループ討議
[2] アドバイスタイム
[3] 発表・講評・修了式
※内容は変更となる場合があります。

第23回修習技術者研修セミナーのポスター(PDFファイル 187KB)
http://www.engineer.or.jp/c_news/001/attached/attach_1116_1.pdf

なお11/13の情報交流会終了後にナイトミーティングと称して、自由参加のフリーディスカッションを行います。奮ってご参加下さい。
イベント欄に追記をお願いいたします。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
★★知的資産経営WEEK2010「知的資産経営における技術士の役割」
―営業秘密管理と安全保障貿易管理の視点から− のご案内★★

主催 社団法人 日本技術士会
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●「知的資産経営」とは?
特許やノウハウ・ブランド等の「知的財産」のみにとらわれず、人材、
技術、組織力、顧客とのネットワーク等、企業の競争力の源泉となる目
に見えない資産(「知的資産」)を有効に組み合わせて活用していくこと
を通じて収益につなげる経営のスキームをいいます。


★知的資産経営WEEK
今年で6回目を迎える「知的資産経営WEEK2010」では、知的資産経営の
実現に資する情報開示とそのステークホルダーからの評価、知的資産
を活かした価値創造、知的資産の把握やその情報開示の際に重要となる
営業秘密管理などについて、産業界、企業支援者、大学関係者、中央・
地方の政府関係者から、事例の紹介、各々の果たすべき役割、今後の
展望・方向性などについて議論を重ねることで、知的資産経営施策の
更なる推進を目指しています。

(財)知的資産活用センター http://www.jiam.or.jp/CCP.html

「知的資産経営WEEK2010「知的資産経営における技術士の役割」」
の詳細告知&申込受け付けサイトのURLは下記になります。

http://kokucheese.com/event/index/5012/

奮って、ご参加申し込みのほど、お願い申し上げます。

(1) 行事名称:
知的資産経営WEEK2010「知的資産経営における技術士の役割」
―営業秘密管理と安全保障貿易管理の視点から−

(2) 開催日時: 平成22年11月29日(月)13;00〜17;30

(3) 開催場所: 東京海洋大学・楽水会館(東京都港区港南4-5-7)
JR線・京浜急行線 品川駅港南口(東口)から徒歩約10分

(4) 主 催:
社団法人 日本技術士会

(5) 後援(予定含む):
経済産業省/中小企業庁、(独)中小企業基盤整備機構

(6) 行事企画・運営:
社団法人 日本技術士会 活用促進委員会・中小企業交流実行委員会

(7) 開催主旨:
知的資産経営の推進に当たって、技術士がどういった形で寄与できるのか
を、営業秘密管理と安全補償貿易管理の視点から、技術士の役割と活用
促進について認知していただくことを目的とし、開催する。

(8) プログラム:

13:00−13:05 主催者挨拶
(社)日本技術士会 活用促進委員会 委員長 渋谷 貞雄

13:05−13:55 基調講演?
(50min) 「営業秘密管理指針について―中小企業も対象に―」
講師 経済産業省 経済産業政策局 知的財産政策室長 中原 裕彦 様

13:55−14:25 講演
(30min) 「『営業秘密管理と技術士の仕事』〜したたかな外資 vs 日本企業の善戦〜」
講師 (社)日本技術士会登録「知財コンサルティングセンター」副会長
秋葉 恵一郎

14:25−14:55 講演
(30min) 「営業秘密管理に関する技術士の業務事例について」
講師 (社)日本技術士会登録「科学技術鑑定センター」顧問(前会長)
武藤 文男

14:55−15:10 休 憩

15:10−16:00 基調講演?
(50min) 「安全保障貿易管理制度について」
講師 経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部
安全保障貿易検査官 國澤朋久 様

16:00−16:30 講演
(30min) 「安全保障貿易管理に対する技術士の取り組みについて」
講師 (社)日本技術士会 活用促進委員会 委員 中村 博昭
(社)日本技術士会登録「コンプライアンス&リスクマネジメントセンター」
(CP&RMセンター)センター長

16:30−17:00 講演
(30min) 「安全保障貿易管理に関する技術士の業務事例について」
講師 (社)日本技術士会登録「CP&RMセンター」副センター長
梶 克広

17:00−17:25 質疑応答・フリーディスカッション

17:25−17:30 閉会挨拶 日本技術士会 中小企業交流実行委員会
委員長 二宮 孝夫

(9)対象者・人数
中小企業、金融機関、一般、技術士など他士業関連各位、大学関係者
、国研・公設試・地方自治体関係者など 100名(先着順)

(10) 本件照会先
社団法人 日本技術士会 事務局 三上彰久
Tel : 03-3459-1331 Fax : 03-3459-1338 Mail : amikami@engineer.or.jp


以上
はじめまして。


技術士の建設部門のコミュニティを作成しましたので
ここに書かせていただきました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5512286


私自身が技術士取得を目指している身ですので、
一緒に技術士を受験する方はもちろんですが、
すでに建設部門の資格をお持ちの方とも交流を
行いたいと思っています。

よろしくお願いします。
書き込みは初めてです。


福島原発のUSTREAM会見、技術屋が実名で会見してます。
公益確保と守秘義務の狭間での良い判断です。
まさに面接試験の際、この事例を引き合いにできますね。

政府会見との技術屋会見。
断然、技術屋会見のほうが分かりやすく、素人記者に対しても立派な対応している。
ホントいい勉強材料です。

はじめまして

技術を求めたいます:
1:アルミを生産する過程中出たものを再利用できる技術

2:廃タイヤを再利用できる技術

誠に求めたいんです

よろしくお願いします
過去にトピックの作成権限を「管理者のみ」にしたところ、書き込みが停滞し、またトピック作成依頼に即座に対応できるとは限りませんでしたので、「参加者が作成できる」に戻していますが、単発質問、広告等のトピックも立てられてしまい見づらくなってしまいますね。

トピックの作成権限を「管理者のみ」にするか、「参加者が作成できる」にするか、みなさんはどちらがいいですか?ご意見お聞かせ願います。

>>[010]
私は、範囲が広い分野ですから、一度オープンにしても良いと思います。
>>[10]
 一様CPDやら守秘義務の関係を考慮して、広告を立てたら出入り禁止にしてはいかがでしょう?

 管理者のみでは技術士系の発展を阻害してる気がしますね
>>超適当さんLIVEさん
了解しました。トピック作成は参加者が作成できることとします。
ただし、広告トピックの作成は退会、検索なしに立てられた類似トピックを発見した場合はトピックの削除等の対応をとることにします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

技術士 更新情報

技術士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング