ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の歴史を語るコミュの日本:世界で唯一、千年の歴史を持つ古代国家!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時は流れ、国家は興亡し、歴史は変化します。
日本は世界で唯一、千年の歴史を持つ古代国家です。
国名(日本)、継承(天皇)、国家(大和)が千年の間、変わらない唯一の国です。
1. 国名が千年変わらない
「日本」という国名は7世紀末に制定されて以来、今日まで継続して使用されており、これは世界でも稀なことです。
同時期に、他の古代国家は、外国による征服、分裂、あるいは政体の変化によって国名を変えました。例えば、ペルシャ、中国(唐、宋、元、明、清など)、エジプト、インド、ギリシャ、ローマなどです。本質的には、「古い国が滅び、新しい国が建つ」という過程なので、「千年の歴史」と「千年の国」を混同してはいけません。
2. 千年変わらぬ継承
天皇家は国の象徴として、数千年にわたり存続してきました。このように君主の名目上の継承が途切れることなく続いていることは、世界でも稀有な例です。イギリス王室は千年王室として知られていますが、征服、廃位、内戦などがあり、国家体制や王権は幾度となく変化してきました。
3. 千年変わらぬ国家
日本列島は古代から大和民族によって支配され、文化と民族の連続性を維持しており、構造的な変化は比較的小さいです。中国の歴史においては、胡漢民族の混住や外国による統治が数多く見られ、インドやエジプトなどでは大規模な民族の変化と統合が見られました。

日本:世界で唯一、数千年の歴史を持つ古代国家。
さらに強力な証拠は、企業の千年継承です。
例えば、慶雲館(705年創業)、金剛組(578年創業)、池坊(587年創業)、田中伊賀仏具店(885年創業)などです。これらの企業は「古文を使っている」のではなく、真の意味で事業継承を行っている企業であることを知っておくべきです。
千年の歴史を持つ国だけが千年の歴史を持つ企業を育むことができるのです。真実は至ってシンプルです。

今日、千年の歴史を持つ日本は、世界において相応しい地位と栄光を獲得できていません。
考えるべき点が2つあります。1. 過去千年間の価値観を刷新する必要がある。2. 第二次世界大戦後の世界秩序を変える必要がある。
次回はこの2点について議論します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の歴史を語る 更新情報

日本の歴史を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング