ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソロキャンプ部コミュの雑談しましょう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
話題は何でもOKですが既にトピがたっているものに関してはそちらにお願いしますね^^

コメント(1000)

>>[960]
バイオBB使うのって常識じゃなかったんですかΣ(゚д゚lll)?
>>[959] 長いことキャンプやってきたけど、今までで一番マナーの悪い輩にあたってしまいました。
サバゲーはサバゲーの出来る施設でルールを守ってやる分には何の問題もないし、趣味で楽しめばいいだけなのに、子供達が居るキャンプ場でエアガンを連射するなんて有り得ないです。

今日はゆっくりする予定でしたが、早朝に出発し今帰宅しました。

>>[961]
現行の常識なんでしょうけど自分はサバゲーやらないので(^_^;)

サバゲーに限らず登山、釣り、キャンプ等のアウトドアライフで自然と他の方達に悪影響を与えないのが最低限やるべきこと。
自由には責任が伴う事を自覚してる責任者がいるかどうかというの は必要ですね。
皆さん色々お騒がせしてすみませんでした。
不愉快な思いされた方もいらっしゃると思います。楽しいコミュに愚痴ばっかりあげてしまいました。
今朝は早起きして、すべてでは無いのですがBB弾を回収して、今帰宅しました。
>>[965]
いえいえ、お気になさらずに。

キャンプ歴が浅い自分には、そんな人が居るんだと思いました。
もし居たら、自分は直接注意しようと思います。
>>[966] 年始早々ごめんなさいね〜
常識のない人に注意するのはくれぐれも気をつけてください。
特に今回の様なグループで来てる人達はお酒も入っているので、ケンカに発展する可能性があるので、管理者に報告した方がいいです。
ケンカになったら周りの方にも迷惑かけるし、常識のない人達と同類と見られてしまいす。

>>[967]
いえいえ、ひろさんの言うこともごもっともです。

お気遣いありがとうございます<(_ _)>
ん〜、ワンポールテントも欲しくなったwww

でも、ちょっと重いんだよね^^;
>>[969]
パンダTCぐらいの重さなら許容範囲ですかね〜
約6キロぐらい

サーカスTCだと10キロ超えちゃいますしね

ポリコットンだとどうしても重くはなりますよね
パンダTCでインナーを持ち歩かなければ
さらに軽量化には出来ますね
コットンを妥協すれば軽量にはなりますけどね
>>[969] 自分の使ってるローカスギアのカフラシルは幕だけなら700グラム強
超軽量です♪
>>[970]
現状、ソロキャンするとなると移動は自転車なのでね〜
6kgでも重いのですよね(^_^;)

まぁ、車買えよって話なんですがwww
>>[972]
夏なら、それでも良さそうですよね(*´∇`*)
>>[974] 自分は一年中これです(笑)
幕内に暖房もしてないですが、シュラフは冬用の物を使ってます。
さすがに-20℃とかは経験無いですが、-10℃くらいなら全然大丈夫ですよ♪
はじめまして

今度アメニティドームで冬キャンプ(雪少ない場所にて)を予定しているのですが、ストーブ類の暖房がない状態での寝泊まりは可能でしょうか。
断熱マットなどは持っていくつもりです。
>>[976]
色気も何も無いですが寒さを凌ぐだけが目的ならば、電熱ウェアが1番手軽且つ荷物も少なく済み、安全です。

バッテリーさえ予備などを用意すれば何時間でも温泉に浸かってる様な温もりです。
もちろん電熱ウェアの上にしっかりとしたアウターを着用してですけど。

Amazonなどに出ている「温さに首ったけ」だったかな。
優秀です。
購入時に付いているバッテリーと予備で互換性のあるミズノの大容量バッテリーを購入すれば、一晩くらいはどうにでもなりますよ。

あとは焚き火して、湯タンポ程度あれば、凍え死ぬことも寒くて寝れないことも無いと思います。

何より安全です。
>>[976]
アメニティードームは問題ないですが
敷物と寝袋の仕様次第かと思います

-5度なら寝袋は‐10〜‐20ぐらいが良いですね
‐5までの物なら役不足だと思います
その場合はインナーを使用したり
自分自身が着込むなど対応が必要でしょうかね
足先が冷えますので足先にバスタオル入れ込むとか
厚手の靴下履きこむなど

ちなみに自分は雪中でも‐20でも暖房の類は使用した事無いですが大丈夫ですよ
>>[976] 環境に応じた寝袋 貼るカイロと湯たんぽがあれば とりあえず寝られますよ
>>[979]
なるほど…ちょっとやってみようと思います。
自宅前にテント張って一晩過ごしてみるのも一つですかね…
一度試してから冬キャンプに望んでみます!

>>[980] ふうさん
寝ないという手もあるんでしょうか。笑
電熱ウェア、少し見てみたいと思います。
ありがとうございます。

>>[981] 不撓不屈さん
>>[982] サボテンさん
寝袋はナンガのダウンパック600stdを使用、アメニティ専用マットの他にwild-1で購入したマット(Zライト?の模造品)を使用予定でした。

皆さん貴重な意見ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、一度自宅前にテントを張りどのくらいやれるのか検証してみたいと思います!
>>[984]
ウールブランケットなども暖かいときいて…
色々自由に試行錯誤ができる遊びで迷ってしまいます!笑

早くキャンプ初級から中級にあがりたいこの頃です!
セカンドストリート…リサイクルショップでオサレソロキャンプに使えそうな物をゲット!

ちっさいウォータージャグ300円とガラスのボトル?150円とスタンド100を円税抜きで購入。

次のデイキャンで使用し、画像を上げます…特にスタンド!これは初めて見たが何のスタンドかは画像上げてからのお楽しみです!100円だし1回使えば元を取れる?(笑)

別に無くてもいいくだらない物だけど?

くだらない事が面白いんだよ!(笑)

>>[987] ライターはSOTOのこれが定番だと思いますよ
ターボライターなので風も平気だし
ガスはCB缶から充填できるし
火口は伸縮するので便利です
革のケースなどでカスタムする人もいますね
>>[997] なるほど、それならワセリンティンダーとファットウッドの削り出しのどちらかを、持ち歩けば燃料も関係ないので良いと思いますよ
>>[997]
自分は燃料はガス派なのですが、着火には100円ライター(?)のCLIPPERのフリント部分を外したモノを使用しております。
100均で買ったネオジウムの磁石をシリコンチューブで合体させ、OD缶の底などに装着できるように改造してあります。
おそらくアルコールなら問題なく着火するのでは!?
ただあまりにも小さいので、無くした時ように別の火元も用意してます。(笑)

※画像はネットからお借りしてきました。

>>[987] どちらも低温化では 弱いですね
対処法は 胸ポケットなど 暖かい所にしまっておけば いけます
どちらにせよ 低温下だと燃料が気化しない事が原因です
高所ではわかりません

ログインすると、残り975件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソロキャンプ部 更新情報

ソロキャンプ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング