ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活の木コミュの雑談専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
色々な事を語りましょう(・∀・)

それでは、どうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント(122)

みなさん、使い終わった精油の瓶ってどうしてますか?
普通はすぐに捨てちゃいますよね。

でも、何かに使えないかなぁって、僕はよく思っていて、最近空き瓶でオイルランプを作ってみました

火を使うことなので、これは他の方にはおすすめはしませんが、他に何かに有効利用されている方がいたら、ぜひ教えてください。
>chicoさん

そういった取り組みをしているのは知りませんでした。
ホールセールクラブで購入しているので、いつもネットで買っているのですが、空き瓶を持って、一度お店に行ってみようと思います ^-^
教えてくださいぴかぴか(新しい)
最近アロマにハマり、生活の木でいろいろ購入しましたウッシッシ
他の店ではポイントカードとかあると思うのですが、生活の木ではそういった特典とかはないんですかねexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
家に帰ってよく考えたらそういえば...と思ってすごく気になってしまいました(∋_∈)あせあせ(飛び散る汗)
> よう♪さん
そうなんですね〜exclamation ×2ありがとうございます。今度行った時に聞いてみたいと思います目がハート
ありがとうございましたるんるんるんるんるんるん
近くにあった生活の木が無くなって、連絡も無かったから閉店かと思ってたら移転してました。
ポイントカード貯めてたのに閉店だからと捨ててしまった。

この際ネットで通販にしようかと思ってるのですが、いつも決まった購入のハーブティーやバスソルトはリピしてます。ネットね良いとこや悪いとこ。ありませんか?

新しく気になる商品は店舗で確認してネット購入でも良いとは思ってます。ネットでポイントもあるのですよね?
今月にはネットが再開するので、それまでは代用品でいいかな〜と考えています。
> もも*リフレさん
よう♪さん

ありがとうございます。
以前ネットポイントがあるとは聞いていましたが、やはり実際に使うものなので香りなど目で見て確認して購入はしたかったので店舗購入を続けていました。
でも、数年使ってた店舗が移転連絡が無かったりだと、今回も一年見つけられなかったので今後はネットが良いとは考えています。

決まった商品の購入なら問題なさそうですしね。送料などは気になりますが、まとめて購入したら無料などあるのですよね。それでいてポイントがつくならネット購入が今後も続けるなら一番な気はしてます。

たまにセールなどは無いのでしょうか。今月中にはネットが開通する予定なので、早速注文したいです。
本日京都でアロマテラピー検定受けてきました★受験された皆さまお疲れさまでした(^-^)

あたしのまわりにはあんまりアロマに興味ある人がいないので会場に着いて人の多さに感動しました♪男性もちらほらいて、みなさん色んな目的で来てるんやろなぁと試験前にも関わらず思いを馳せてました(^^;

良い知らせが来るのを願いつつアロマ生活楽しみます♪
私も今日検定受けてきました。
合格したら原宿表参道校のお世話になった先生に報告しに行きたいな、
と思ってます。
どうか合格しますように
携帯でオンラインショッピング出来なくなりましたね。
ポイントとかセールの話が出てたので・・・。

「生活の木」の商品を20%オフで販売しています。
もちろん、ポイント制度、御購入プレゼントあり。
良かったら覗いてみてくださいわーい(嬉しい顔)るんるん
http://fairyteatime.cart.fc2.com/

※自薦がマズかったら、削除しちゃってください<(_ _)>
私の所にも、届いてました(^ー^)

初めて、届いたのでとても嬉しかったです
今回からは商品カタログとは別になりましたからね〜

保存しておくにはいいかもわーい(嬉しい顔)
アロマオイル10本入り1万円の福袋は今年もあるのかなぴかぴか(新しい)
いつ頃から予約できるのでしょうか?

昨シーズン買いそびれた痛恨の思い出を繰り返さないよう、早期リサーチわーい(嬉しい顔)
久々にコミュに遊びに来ました(^ー^)

[108] よう♪さん 

以前は、LifewareBOOK そんなに分厚かったんですね  私もタンザニアのムフフオイル 気になります

それと、是非、保存用にしたいと思ったのが、
精油効能インデックス です(*^^*) 

これは、とても助かるので じっくり勉強したいと思います
 [110] ウサギストさん

エッセンシャルオイル 入り福袋の件は、

生活の木のメールマガジンでありましたね

私は、生活の木での福袋は、買った事がないので 今年は、買ってみよーかなーって 検討中です。!(^^)! 
 ウサギストさんのコメントを読ませてもらって、とても気持ちが揺れてます(笑)
フレグランスコンテストで、店舗賞をいただきました。
ちょっと、嬉しい!
ずーっと欲しくてネットオークションで見つけてゲットしました。
ウッディーボール ナチュラル
このサイズ、どうして販売終了になってしまったのでしょうか?
 長年、この店の商品を利用しておりましたが・・・

 店によって、商品の説明があやふやだったり、間違っていたり、店長レベルが主催する石鹸講座で、フォローのズサンな内容(卒業制作品提出後、コメントを各自に送りますと言いながら、何もなかったなど・・が何件かあったので、その都度、お客様相談室に連絡しておりました。
 もちろん、クレームというより、直ぐには改善は無理なこともあるので商品愛用者として、お店やスタッフの接客スキルの改善をと守っていきたい・・・とのやんわりしたコメントでした。 しかしながら、ある時、役員クラスの担当者から原宿店2Fに呼びされ・・・今までの記録と思われる書類を、机の上にドン!と放りだされて、「貴方の意見は、会社の対応レベルを越えているとの趣旨の説があり、ハーブ等の専門的な問い合わせは、オンライン用の専門部署が対応しますので、スタッフには聞かないで頂きたい・・・」と説明されました。
 隣に座った同じ社員に、「おい、あれ持って来い!」・・・と、アゴで指示する姿・・・
 
 その役員の暴力的な荒っぽい対応・・・アロマの健康的、善的なイメージが崩れてしまいました。

 警察、法テラスの弁護士にも、それまでの経緯を詳しく説明しながら、相談しましたが、その程度では、民事での起訴も難し会社にですね。
 仮に不利があったとしても、個人対会社との裁判で、会社は資金に物を言わせて対応してきます。しろ、そんなモラルの会社は、いずれは発展しなくなるので、他のお店で商品を購入する手段を考慮した方がいいでしょう。との結論でした。

 現在は、某海外系のショップ等でキャリアオイル、ハーブを購入しています。

ログインすると、残り103件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活の木 更新情報

生活の木のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング