ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

†イエス・キリスト†コミュのレムリア・ルネッサンスについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キリスト精神がどうこう言う、量産型イエスキリスト氏のバイブルの一つ、レムリア・ルネッサンスについての是非を問いましょう。

関連コミュ:
推進派:
レムリア・ルネッサンス:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1322641
反対派:
追放レムリア・ルネッサンス:http://mixi.jp/view_community.pl?id=3667040

コメント(89)

>>[49]  植民地支配はむしろ経済的要因によって行われたと行った方が正確でしょう:

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14106762294
スペインのフィリピン植民地化について

読んでいる方へ
このSNS は教派的にはUU(ユニバーサルユニテリアン)の集いのようです。戦前は日本キリスト教団に連なってました。U U は特定の教理、儀式をもたなく、キリスト教やいろいろな宗教のことを語り信仰は各人に任せてます。三位一体を信じる方もいれば、単一神の信仰の方もいても良いわけです。承認
>>[044]

だから、そのクリスチャンなる人々が現代においてもキリストの体を十字架に打ち付けているって話をしてるわけよw
魔女というのは少し後の心理学がヒステリーの問題から始まったことから云えるように、抑圧されて神経症になった女性のことだった訳ですね。この辺は心理学の入門テキストの受け売りですが。箒は女性の労働の象徴です。箒に乗って飛ぶというのは解放の願望ですね。
バイブルの一つって、

バイブルを持ち出さないでもらいたい(?)

、、という人、、いますか?

わたしだけ?
どうでもいいですよ?
>>[057]

たしか、よひょうは日に日に弱っていく鶴(つう)を見るに見兼ねて覗いてしまったはず。
芥川龍之介の杜子春は声を出すのを禁じられていたが、母の苦痛を目の当たりにして叫んでしまう。

母や妻が死に向かうというのに、それを見捨てて自ら泥を被ることを拒否することがホントに正しいのでしょうか?

妻が禁断の実を食べてしまったアダムにとって、その実を食べずにいることは禁断の実を食べる以上の罪だったのです。
イザナギとイザナミのように、片や生き続け、もう一方は黄泉に住むのであれば、最初の人類は離婚という原罪よりも更に大きな罪を背負い、エデンの園という牢獄で、たった独りで永遠に裸を恥と知らないまま過ごしたでしょう。

アダムは反逆どころか、神の御心に従うために禁断の実を食べざるを得なかったわけです。

日本聖書協会『聖書 新共同訳』 マタイによる福音書 19章4-6節
イエスはお答えになった。「あなたたちは読んだことがないのか。創造主は初めから人を男と女とにお造りになった。」
そして、こうも言われた。「それゆえ、人は父母を離れてその妻と結ばれ、二人は一体となる。
だから、二人はもはや別々ではなく、一体である。従って、神が結び合わせてくださったものを、人は離してはならない。」

夫婦を引き裂くことは一体となった人間の肉体を引き裂くことを意味し、それ自体が死であり、アダムの行為は自らの命を犠牲にして子孫に命を繋いだという点で、本質的にイエス・キリストの贖罪と同等の価値を持ち、人が神々の一人のようになるために善悪の知識を得させる重要な役割を担っていたわけです。
>>[056]

プロテスタント在籍中はカトリックのせいにし、カトリックに転向したらプロテスタントのせいにするw
ご都合主義者の単なる責任転嫁だよw
>>[59]  私が日本基督教団在籍中にカトリック教会を誹謗中傷した事実があれば此処に引用して添付されたし。私はmixiに登録した時点では改宗していなかったがカトリック教会には通っていたのだが。
>>[062]
ぢゃあ日基に在籍した当初から、魔女狩りはカトリックの責任ではなく教皇の言うことを聴かないプロテスタントが首謀者だと思っていたわけですか?

そいつぁ失礼w

発言しなくても、プロテスタント信者は魔女狩りの中心はカトリックだと認識しているのが普通だと思いますけどw
>>[063] あなたが失礼と詫びたので私は赦す。尚このエキュメニズムの時代にあって必ずしも新教信徒がカトリックを目の敵にしているわけではない。
>>[055] もちろんこの検に関してはクリスチャンが加害者であったということは間違いない。一方ユダヤ教徒、イスラム教徒、ヒンズー教徒、仏教徒、国家神道の信徒が戦争や犯罪に加担したし中には現在も加担している問題もあるというのが歴史上の事実である。
>>[60]

は?お前が提示したのも根拠としては薄いぞ。

敢えて言うならば、教皇の発言だ。
後は自分で調べな。
>>[067] あなたは薄い根拠さえ示していないので私への反論は成立していない。
>>[58]

>妻が禁断の実を食べてしまったアダムにとって、その実を食べずにいることは禁断の実を食べる以上の罪だったのです。
※※
旧約学の関根清三先生は、創世記2、3章にあるいわゆる「失楽園」の物語について、解りやすい言葉で云えば、人が神の奴隷でなく自由意志を持つものとして送り出したハナムケの物語だと解釈してますね。アウグスチヌスがこの物語を原罪の解釈をして以来、神への離反、罪が強調されてますが。
この辺の解釈は私の教派があまり原罪を強調しないので支持できる訳ですけど。
レムリア・ルネッサンスとも関係ない(たぶん)トピずれ。

>>[68]

ヨハネス22世など教皇によって魔女狩りが推進されてきた事実がある。

嘘つくな。
>>[071] 私は「おおむね」と書いたので嘘をついてはいない。カトリック教会のみが魔女がりに関与した根拠を提示できなければあなたが嘘つきだが。
怒りはおそく、怒りはおそく、怒りはおそく、

トビずれですが、「魔女狩り」について少し復習しました。
wikiも問題のある項目がありますが、魔女狩りについてはノーマン・コーンと言う中立的で学問的な先生の本を基にしているので信頼できると思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E5%A5%B3%E7%8B%A9%E3%82%8A
「魔女狩り(まじょがり、仏: Chasse aux sorcières、英: Witch-hunt)は、中世末期から近代にかけてのヨーロッパや北アメリカにおいてみられた魔女(sorcières、Witch)や魔術行為(Witchcraft)に対する追及と、裁判から刑罰にいたる一連の行為のこと。現代では、このような行為は心理学的な観点から集団ヒステリーの産物とみなされているが、現代においても前近代的な文化や古来からの伝統を重視する社会において魔女狩りに類した行為が行われることがある。

かつて魔女狩りといえば「12世紀以降キリスト教会の主導によって行われ、数百万人が犠牲になった」というように言われることが多かったが、このような見方は1970年代以降の魔女狩りの学術的研究の進展によって修正されており、「もともと民衆の間から起こった魔女狩りは15世紀から18世紀までにかけてみられ、全ヨーロッパで最大4万人が処刑された」と考えられている。」

民衆の集団ヒステリーの産物であるというのは確かそうです。確かに新旧双方の宗派のキリスト教の世界に多く見られたのは事実で、キリスト教の抑圧的状況が関連していたという心理学の本もあります。
私も以前は聖霊とかデボーションを重視していた教会にいたので歴史批判(様式、編集、宗教)は・・というのは解りますが、こういう視点も重要なのではないでしょうか?
レムリア、ムー、アトランティス、という、アダム、エバの前の時代の文明があったとか、なかったとか、

それについてどう思いますか?

キリスト教以外の教えを頑なに拒絶する、食べてはならない、触ってもいけない、見たらいけない、聞いてもいけない。

(本当にそんなこと聖書に書いてあるんですか?)

(サタンの誘惑?)

その善悪の教え(この世の教え?)を手放せば楽になりますよwww

宗教団体として関心があるのですが、住所や電話番号、代表者の名前とか、年鑑、第三者のかいた解説書とかいまのところ見つからない。。サイト上の世界?
ともかく、キリスト教とは関心なさそう。

ログインすると、残り62件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

†イエス・キリスト† 更新情報

†イエス・キリスト†のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。