ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆宅建レディスクラブ☆コミュのところで・・宅建以外の資格って必要なのでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久々のトピ立てをさせていただきます。
今回のテーマは宅建とその関連資格について・・。


受験指導校に宅建のパンフレット請求などをすると、必ず送られてくるのが宅建関連資格の受講案内です。

だいたい多いのが、行政書士、司法書士、不動産鑑定士、マンション管理士、管理業務主任者、FP・・というところでしょうか・・。


実は私はちょっとした資格ヲタでして、リアルにも「士業」を営んでる人の知り合いが多く、また、ヤフチャの資格部屋に入り浸っていた時期があり、受験生のお友達の生の声も入ってきます。

そんな私なりの観点から宅建と他資格との関連性ついて書いてみます。
例によりまして、全て私の主観的な意見です。

◆宅建関連資格その? 行政書士、司法書士、不動産鑑定士

実は私・・・無謀にも不動産鑑定士の受験を真剣に考えてた時期がありました。

その理由は・・
?宅建で勉強したので都市計画法や民法の基礎知識はある
?会計学については、税理士試験の簿記論は合格してるし、財務諸表論もしっかり勉強してるから、ここは得点源かも☆
?合格までの期間の長さ(スムーズにいっても5〜6年)がネックだった不動産鑑定士試験の制度が改正された。

いけそうじゃん・これなら(^_-)-☆

ということで、各受験指導校のパンフ・ガイダンステープの請求をしました。
でもよく考えてみれば・・やっぱり無理〜ふらふら

試験制度改正により、合格までの期間が短縮されたとは言え、やはり2〜3年は勉強に専念しないと可能性の見えてこないシビアな試験です。

私が20歳代ならともかく、この年齢になって2〜3年を費やし、結果が出なかった場合のリスクは余りにも大きく、やはり断念しました。

司法書士も超難関資格です。

行政書士も、かつては宅建と同レベルだった時期もありますが近年非常に難化しており、難関資格と呼ぶべきです。

つまりこれらの国家資格は、受験に専念する環境のもとで年単位の猛勉強をして、やっと合格の可能性が多少なりとも見えてくるような難関であり、単に試験範囲が宅建で勉強した民法と重なるからという理由で安易に受験を決意しても、そのレベル差に撥ね返される可能性が高いと思います。

つまり、これらの難関試験を宅建の延長線上に位置づけることに無理があるのです。

また実務上のことを考えても、これらの「士業」の看板を揚げてる人達が、併せて宅建業を営んでるのを見たことがありません。

つまり結論として、宅建とこれらの資格をの関連性は、学習上においても、実務上においても非常に希薄であると言わざるを得ません。

皆さんが、もし宅建の後にこれらの資格を狙うのならば、以上のことを念頭に置いておかれたほうがいいかと思います。


では、他の資格試験はどうなんでしょうか?

それはまた後日ということで

コメント(8)

こんにちは。
あたしは、宅建を取得するもっと以前に、
「何か資格を取りたいな」と考えていた時期がありました。
社会保険労務士を取りたかったんですが、受験資格がないため、まずは行政書士を取得するしか方法がなかったんです。
当時、行政書士はこの手の資格の登竜門的位置にあり、合格率も高かった記憶があります。
(現在でも、司法書士などを目指す方々からすると、まさに登竜門のようですが)

現在の合格率は1ケタ。
ということを最近知り、ビックリ。
フジテレビで放送されていたドラマの「カバチタレ」の影響ということで、ドラマの影響ってスンゴイなあ…と妙に感心しています。
グッド(上向き矢印)プリミサさんもいってましたね)

んで、本題。
あたしもプリミサさんの意見、同感です。
現在のあたしの状況で、この難関資格に挑戦する気力と根性はありません冷や汗
家事育児仕事で疲れきった状態で、勉強に挑戦することを考えただけでも気が遠くなりそう。

将来事務所を開業するわけではないので社労士は必要ないなとアッサリ興味がなくなってますしたらーっ(汗)
幸い、宅建を取得できたし、それだけでもしばらくはお腹いっぱい。
メールひいちゃん

近年、国家試験や各種検定が非常に難化していますよね。

例えば、日商簿記2級は、20年ほど前に私が受験した頃は簡単に合格できたんですが、今の問題見たら全く歯が立たない難しさ・・。

行政書士も、昔は道府県単位で実施され県ごとに問題が違ってたらしいですね。
当然、非常に受かりやすい試験だったらしいです。
行政書士が社会保険労務士の受験資格であるのは、その頃の名残りなんでしょうかね?

今の行政書士は合格率だけ見れば司法書士を変わらないくらいの難関になってしまいました。

宅建だって、合格率は昔からあまり変わってないものの、中身は年々高度になっていますよね。

ペーパー資格者が多いベスト3は、宅建、行政書士、社会保険労務士・・らしいです。

資格は、取得するより活用するほうが難しい・・ということですね。

特に「士業」での独立は非常に厳しい状況になってきているようです。

その点、宅建は活用しやすい資格なのかもしれません晴れ

この辺のことも、今後ぼちぼち書いていきたいと思ってますので、よろしければお付き合いくださいませ〜わーい(嬉しい顔)
私の兄は、自宅で、行政書士、社会保険労務士の事務所を
十五年前から開業しています。

脱サラで、5年くらいは、あまり収入に恵まれなかった
みたいですが、母が自営業でしたので助けられて
やって来ました。

経済卒で法律は特に詳しいほうではなかったようですが、
一昔前ゆえ、できたのか、宅建→行政書士→社労士と
すべて一発で取ることができました。
マン管も創設一年目に受験してすんなり合格。

でも、いつも言います。資格を取るより、業として
やっていくほうが難しいと。当然なことでしょうね。

行政書士は音楽教室の元講師が横浜で開業して、
今では人を雇うくらい忙しいとか。
横浜は帰化申請など多く、仕事には恵まれているほうなの
かもしれません。

我が家のすぐ近くに行政書士の事務所と不動産屋を
かねている店舗もあります。

私自身は、マン管あたりは欲しいと思うけど、
もう、難しい資格は取得するだけで、エネルギーが
必要なので、その分、他の分野の知識取得に回しています。

他に産業カウンセラーの資格も持っていますが、勉強会に
行くと必ず、社労士のかたに出会います。ほとんど、
会社員で人事部配属。「兄が開業している」と言うと
「凄い!」と言われます。開業となると、扱う分野が多くて
とても大変だそうです。

参考になるかわかりませんが、世間話ということで
ご容赦ください。



その資格を取得して何がしたいのか?
が問題なのかもしれませんね。
以前のあたしのように、「何か資格が欲しい」という動機だけでは続きません。合格できたとしても、やはりペーパーになっていくでしょうね。

将来独立した場合などで、名刺に肩書きとして載せるとハクがつく、という理由で試験を目指すヒトもいるのでしょうか。

あたしの場合は、ですが、もし今の状況で開業を目指すとすれば、
●宅建を持っていてできる業務の範囲を考える。
と思います。
自分の会社ですから、経理もできなくちゃいけないし、各種書類を作成、役所などに提出していかなくてはならない。
相当な事務能力が必要ではないかと思うのです。
色んなヒト(お役所関連、他社の方、お客様etc…)と会うわけですから、最低限のマナーはもちろん、信頼される人柄といいますか、そういったモノも身に付けたいし。
今のあたしにとっては、ですがそちらの方が他の資格を取得するよりはるかに現実的で効率的だと思います。
その中で「あった方がいい資格」に出会ったら勉強を始めるかもしれませんね。

あったほうがいい資格を含め、役立つ経験のお話も聞かせていただきたいですえんぴつ
例えば、イヤなお客さんに対してもキレないでにこやかに対応できる接客術とか…たらーっ(汗)
メールばにらさん

お兄様素晴らしいですね るんるん

私も可能ならマンション管理士や行政書士欲しいです。

「士業」は一般に思われてるほど収入面では恵まれてない人も多いですし、それなりに苦労が多いことは知っていますが非常にやりがいのある仕事だと思います。

私の知り合いでも関西で開業されてる女性が数名います。
私からはすごく輝いて見えるんですけどねっぴかぴか(新しい)

ただ、ばにらさんと同じで、エネルギーがないんですよね〜
2年前の宅建で燃え尽きたのかなぁ(^^ゞ



メールひいちゃん

その資格を取得して何がしたいのか?
が問題なのかもしれませんね。

↑ 全く同感です
まず資格ありき・・じゃなくまず自分の仕事の方向性ありき・・
なんですよね。
そして自分に向いた仕事を進める上で武器になるのが資格・・ってとこでしょうか?

せっかく努力して取った資格は100%活用したいですからね。

Wライセンスもいいけれど、まずは今ある資格を充分に活用してから次の資格を狙うべきだと思ってるんですけどね

頑張って宅建を活用していきましょうウインク
メールkawamotoさん

お久しぶりでするんるん

そうですね〜
この資格さえ取れば安泰・・という資格は少なくなってきてますね。

私の知り合いの大阪の税理士さんでも事務所を維持できず閉鎖してる人が数人います。

つまり税理士、司法書士クラスの資格者でも営業力がないと生き残れない時代です。

経験・実績のある主任者になりたいと思っています晴れ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆宅建レディスクラブ☆ 更新情報

☆宅建レディスクラブ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング