ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画「選挙」コミュの「選挙」のご感想はこちらへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『選挙』を観て下さった方でご感想等ありましたら、こちらによろしくお願いします!

Mixi レビューはこちら。
http://mixi.jp/view_item.pl?id=825724

コメント(61)

SODAさん、そうなんすよ、ひどいよねぇ。
この放火魔、横浜の自分ちの近所でも、数件、放火したみたい。

この商店街、元々、市有地だった場所に、戦後のどさくさで、不法占拠してできたらしい。この火事をきっかけに、市が占有者に対して、土地の明け渡しを要求して、火事で困っている人にひどい仕打ちと、マスコミに叩かれました。
私も溝の口って、よくわからないんですけど好きでした。
(乗り換えによく使っていたんです)

ところで「うぐいす嬢」が事務所にやってきて、紹介するところの英語が、そのまんま「うぐいす」になっていましたよね?

日本語自体「うぐいす嬢」ってのも面白い表現だけど。
なんだか、そこもやけに興味深かったです。当日に尋ねて来て、直行で活動しちゃう彼女達も、魅力的ですよね。
日記に書いてみました。だらだらした文章で申し訳ありませんが。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=469354423&owner_id=2856634
超おそれスで申し訳ありませんが、私もあの商店街ショット、
直てーまじゃないシーンの中でも白眉、と観ていましたょ。
憂ーーーーん。ヨコハマって結構井の中主義?
って放火犯は越境放火した訳ですが。
黄金町なんかとも通じる巷だっんですね!
7/1には、よろしければあちらにもご案内します。
今様々なアートプロジェクトも進行中。
こういう風景って、都会では貴重だったのにねえ。
監督さんが、立ち飲み屋のオッチャンと仲良しになったのかと思ったほどです。
小坊主のパパさん
市議さんだからこそ書ける切実?なご感想をありがとうございました。なるほど、当事者の方はそういう風に思われるんですね。観る人による自由な解釈や感想が成り立つ映画を目指しているので、パパさんのご感想は非常に新鮮かつ嬉しいものです。他からはあまり聞かれません。ありがとうございました。
私も、自分の地域(比較革新の東京西多摩地域)
と比べ、すげー、と言うか、まだこんなのあったんだ!
首都圏で!と素朴に思いました。
ところで、ちびちゃんとおめもじ〜してきました!
なんか、5日?歳にして、りとる・ブッダという印象。
Buddha bless us!ha!


レビューって機能もあります。

http://mixi.jp/add_review.pl?add_pkey=f9243c20206149110ec7fc53d3c6d859&sub_id=10866&category_id=8&comm_id=1750537

コミュニティ以外でも情報が伝わっていきますので、
是非、レビューにも書き込みして下さい。

(そういう自分は、まだ書き込みをしておりませんが。。。)
リンクアドレス長かったので、

http://mixi.jp/view_community_item.pl?comm_id=1750537&item_id=825724

コミュニティのトピック、イベントの次に、
レビューを書き込む欄があります。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id327706/

Yahoo映画のレビュー欄です。良かったらここにも感想を!
先日、堀さん繋がりで「選挙」を見ました。

車の中で、山内さんと奥さんがワーワー言い合ってるシーン、
「これで落ちたら私達一文無しだよっ!!」
の所が凄く印象的で、選挙・政治を身近に感じられました〜
あっきー。さん、いいレビューを書いてくださって、ありがとうございました!
卒業生代表さん、ふむふむ、山さんは暖簾に腕押しの「最強のヒーロー」かも。興味深いレビューをありがとうございました。
先日の横浜でのトークショーをちょこっとお手伝いした者です。
昨日、渋谷で「選挙」見てきました!
平日の昼間にもかかわらず、結構お客さん入ってました。

感想としては・・・

いつもは、ただ外側から見ていた選挙というものを
やる側(支援者や立候補者)の内側の視点で見れたような気がしました。

そこには旧来からのやり方に疑問があっても
誰も口に出来ない当たり前なものとしての空気があって、
選挙活動未経験の候補者が
(先輩議員や地元の支援者に叱られながら(^^;))
どんどんそのやり方に染まっていく姿が描かれていたような
気がしました。

映画の中の選挙活動はすごくマニュアル化されてて、テクニック的なものというか・・・
落下傘候補とか政治活動を本当にできるのか疑問の2世議員でも
当選してしまう理由がなんとなく分かったような気がしました。

次の参議院選挙、候補者がどんな選挙活動しているか
気になっちゃいそうです。

パンフレットと一緒に
(価値があがるかも知れない?)切手シートと
ポストカードもゲットしました♪
(昨日の時点では渋谷は、まだ在庫がありました)

DVD化も楽しみにしています。
あと山さんの本(執筆準備中?)も楽しみしてます!


『選挙』の感想を日記にしたためました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=495816607&owner_id=201373

SODAさん、コメントありがとうございました!
NYプレミア上映おめでとうございました。
友人ピーナッツちゃんと伺った者です。
日記に感想を書いてみました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=506727414&owner_id=9250617

今ふと、山さんもひょっとしたら「観察」しに選挙に出たり、議会へ行ったりしたのかな、なんて思ってしまいました。今後のご活躍、楽しみです。
ゴシップしながらビラを折っていた1人でございます。
ついにNYにまでアホ面を晒してしまったのかと思うと、これからどうやって生きていけばいいか、頭を抱えてしまう今日この頃でございます。げっそり
赤城さん
わっ、それは、、失礼なこと書いてしまいました。すみません!
本当、久しぶりに映画で笑いました☆ 素晴らしい!!感動した!!ナレーションなしが僕は好きでした指でOK

でもDVDにはソウダ監督と山さんの解説音声の入ったバージョンがあったら良いかも☆
渋谷の初日にExitさんと行きました。最前列という環境的に最悪なポジションでしたが、すごく楽しめました。
個人的にはカメラと被写体との距離を感じさせないカメラワークと、意味で繋ぐ編集力に驚かされ、魅了されました。
とてもいい勉強になりました。ありがとうございます。
りゅうさん
いえいえ、どんどん笑ってやって下さい。もうこうなりゃ笑われてナンボです。
しかしDVD特典をつけるのは大賛成ですね。
さっき原稿の担当さんから電話があって、何も知らないでたまたま奥さんと渋谷へ「選挙」を観に行ったら、あなたが出ていたんで2人でビックリして悲鳴を上げちゃったよと言われました。しかも私は映画の中で、その担当さんがどうのこうのと、携帯で会話しているシーンまであるんですよ。
映画のことを話してなかったからだけど、画面に急に知り合いが出てきたら、そりゃ驚きますよねえ。
山内さんにはこれからも政治の世界で活躍して欲しいものだと、担当さんは言われてました。
たなけんさん、解説音声の件、検討させていただきます〜。

羊撮さん、そうか〜一番前の席でしたか。でも来てくれて嬉しい!

赤城さん、やっぱ助演男優賞モノの存在感がモノをいってる気がしますね〜。
助演男優賞モノが、「運動員の皆さん」ですかあ〜?
ま、自民党の議員を支援していることがバレたら、切手業界からも、郵政関係者からも、総スカンでしょうけどねえ〜。
本日『選挙』を見てきました。
最高でした!
興奮したまま感想を書き殴りましたので、よろしければご笑覧下さい。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=518920635&owner_id=78290
通ダンさん、ありがとうございます。日記に書き込ませていただきました。楽しんでいただけて嬉しいです!
そういえば、Mixi レビューはこちら。
http://mixi.jp/view_item.pl?id=825724
SODAさま、日記でも返信しましたが、とても素晴らしい映画でした。
もっと多くの人に見て頂けるよう宣伝しまくりたいと思います。

それから、未読の方にはこちらのブログを紹介します。
http://playlog.jp/rhymester/blog/2007-07-31
私の知人で、ライムスターというグループのラッパー、にして映画マニアの宇多丸さんの『選挙』感想です。
復活ロードショーが始まりました〜。ご感想、お待ちしております。
2年ぶり再上映となりました。よろしくです!
明日、ライズXのすぐ近く、TFMスペイン坂スタジオで、
「ワンダフルワールド」に山さん登場します。
その前後に、勝手に劇場にも顔を出しますね。
本日、渋谷での19時25分からの最終回で拝見させて頂きました。
山内さん、想田監督、大川総裁のトークショーもあり、盛りだくさんな
内容でした。


この映画を見よう!と思ったきっかけは、6月の中ごろに映画『レスラー』を
見た際に予告編で映画『選挙』の1シーンが映り、

「あれ? これって、もしかしてボクの母校では?」

と思ったからでした。山内さんが運動会でラジオ体操をされていた
シーンですか。そう、宮前平小学校はボクの母校であり、宮前平も
宮崎台も鷺沼もボクの庭みたいなもので、

「自分の地元が映画になるって、どんな気分なのだろうか?」

なんて思いながら見させて頂きました。今も宮前区在住ですし。


一般市民の自分としては、候補者の方々の街頭演説や投票結果を
待つ候補者事務所の中など、極々限られた「画」を見るのみですが
この映画の中でこれでもかと映し出される「裏側の様子」や「その
リアル感」などただただ圧倒されるばかりでした。

選挙って、こうして行われるのですね。

(案外、ボクも立候補した中学校の生徒会長の選挙に似ているなぁ、
 なんて不埒な事も思ったりもして・笑)


トークショーも長きに亘り、とても楽しい内容でした。

大川総裁からナイス・アイデアも飛び出してきて、
今後の山内さんのご活躍から目が離せません!
  →勿論、想田監督さまも、大川総裁さまも、です!


面白い映画でした!
遅ればせながら、ようやく『選挙』を観ました。
面白かったです。
さっそくレビューを書きました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1518359337&owner_id=15694770

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画「選挙」 更新情報

映画「選挙」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング