ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュのユーティリティ】aviファイルについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ライムワイヤーで見たい画像がありダウンロードをしましたが
「avi」で開くと音が途切れます、しかも画像が映らず真っ白のまま…
ここのコミュ二ティで調べたらDivX Doctorと言うソフトをダウンロードしてみては?というコメントがあったので実践したら音は綺麗に聞こえるようになったのですが画像が出ません。
画像を見るには何か設定等しなくてはいけないのでしょうか?

ちなみにQuickTime? バージョン 7.0.3, Player バージョン 7.0.3
システムのバージョン: Mac OS X 10.4.3
です。
よろしくお願いします

コメント(16)

VLCというソフトならたいてい見られますよ。
無料でダウンロード出来ます。

http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
DivX DoctorではなくDivXプラグインをインストールしてはいかがでしょうか。
http://www.divx.com
OSA1984さん
手塚兄弟さん
ハイパーJOEさん
ご親切に感謝です。ありがとうございます!!
今、出先なんで帰宅したら試してみます。
またわからなくなったら教えてくださいませ。

kaitoさん、あなたの発言は本当に残念です…
ウラユウさんがダウンロードしたファイルが、著作権にも(具体的には書きませんが)その他の法律にも全く反していないものであれば、堂々と見て構いませんし、質問されても良いと思います。

しかし、使用しているそのソフトウェアのイメージと、もし、友人、知人が作成したaviファイルであれば、その人に再生方法を聞いたり、MacにインストールされているQiuckTimeにプラグインを入れることなく再生出来る方法に再変換してもらえば良いことであり、特に「ライムワイヤーで見たい画像がありダウンロードをしましたが …」という発言を考えると、kaitoさんが疑ってしまうのも仕方がないことだと思います。

私もこの文章からは、そう考えざるを得ません。

したがって、公共の場で質問するような内容ではないと思います。
コーデックわかんないって時点でもうだめな気もしますが、注意している人に残念ってなんなんでしょう。
著作権の無いフリーの動画でDLしてみるのにaviってあまり聞いた事無い。使用しているソフトも含めて疑われるのはしょうがなくないですか?
何を落としたか気になるところですね。
  ∩∩
 ('A`) < 2チャンデ質問シナサイ
c(_uノ 
私も正直言って、このトピックについては、kaitoさん同様の感想を持ちました。当初はスルーするつもりでしたが、こういう流れになったのであれば、トピ主さんに「何をダウンロードしたんですか?」と聞いてみたいところです。

しかし、何を落としたのか確認しようともせずに(確認したとしても)「ダウン厨」とか言ってしまうのは、本コミュの主旨からは外れているようにも思いますね。

嫌悪感を表すにせよ、警告を発するにせよ、確認するにせよ、言葉使いは選ぶべきかと。特にここ(「Macを教える・教わる」コミュ)では。
私も、ウラユウさんの(現在)4番目の書き込みの「kaitoさん、あなたの発言は本当に残念です…」がなければスルーしていました。

トピ主のウラユウさんが、kaitoさんの意図がわかっていてそう書いているのか、本当にわかっていなくて、この「ダウン厨」という表現に対してにのみ「残念です」と言っているのであれば、本来の問題点と話が反れて行きかねないので、注意を喚起する意味で書き込みました。

もちろん、「ダウン厨」という表現は、わからない人には意味がわかりませんし、良いとは思いません。
言葉が悪かったというのは、これはこれとして今後あらためていただきたいもんだいですが。

まあこれは別の問題というか、本題の方は本題として見落としてはいけないのでは?。

たとえ言葉が穏やかな注意であっても、
「あなたの発言は本当に残念です…」という態度からは、
やはり図星逆ギレをしただろうことは容易に想像が付きますね。

30過ぎの立派な社会人なんですから、
ここはそれ相応の責任はとって頂いてしかるべきですな。
>kaitoさん
本コミュの主旨については、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1964082
この辺りを参照してください。

今回の私の書き込みに関して言えば、

> もちろん、自分が正しくて相手に過失や問題がある場合なら
> 嫌味な物言いをしてもいい、という訳でもありませんし、
> 初心者だからどんな失礼をしても許してもらえるという訳でも、
> ありません。
> 多くの人が心地よく、楽しく情報交換していける、心安らぐ
> コミュニティを目指していきたいと思います。

この辺りについてご配慮くださいという意図でした。

もちろん「違法な事に対応する」必要などないと思いますし、このコミュもそんなことは奨励していません。

あくまで、忠告・警告をどのように表現するか、という問題ですね。
少し意地悪な事書きますが、、
画像って音出るっけ?と、一瞬悩みました。
「avi」ってアプリあったっけ?と、またまた悩みました。
分かるんですが、分かりませんでした。

僕も基本的には 13: kaito さんの様に、
>>誰かが作った物ならばエンコードエンジン確認して下さいで
>>終わる話だと思いますが
というスタンスですが、まあ、ケースバイケースですかね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。