ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本国有鉄道・各地の鉄道管理局コミュの上野駅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上野駅、それは北へ向かう旅人の玄関口…。こんなイメージであこがれた駅のひとつでした。そして、写真のようなずらりとならんだ行先表示板。味わいがありました。こんな上野駅について想い出などを語りませんか。

コメント(16)

駅周辺に安いビジネスホテルが多いので助かります。東京駅周辺や新宿は高いですからねえ。
特に東北・常磐方面の列車が出ていた車止めのついた下のホームは
”ここから旅の始まり”という雰囲気がもの凄くありましたね。
東北新幹線も東京始発になってからは、そんなワクワク感も
少なくなりました。
大審問官さん
確かに上野界隈は安い宿がありましたね。宿泊の経験はありませんが、知人によると外国人が多いとか…。

なをさん
上野駅は新幹線の東京延伸で単なる都心の駅になってしまいました。関西では天王寺駅がおもしろくなくなりましたねえ。

SADISTAR☆☆さん
そうでしたねえ。確か石川啄木の「歌碑」がありましたよね。ホームにいるたけで、立ち去れなくなるふしぎな魅力がいっぱいでした。いまは、本格的昼行特急は<ひたち>系統だけでしょうか!
オドリブタさん
いいですねえ。ホームにメロディーなんか流れたら、ジーンときちゃいそうですね。↑の歌碑は上京の折に散策したいと思います。
こういうコミュニティがありますので・・・。

■上野駅
http://mixi.jp/view_community.pl?id=599036

もしよろしければ…。
 週に数回東京へ行くのに高崎線を使いますので、今でも上野駅をよく利用します。
でも、最近の上野駅は寂しくなりました。

 私が国鉄に就職した昭和47年頃は東北線・常磐線・上信越線 はつかり、やまびこ、ひばり、やまばと、つばさ、はくつる、ゆうづる、北星、とき、あさま等の特急群の他、急行・佐渡、ゆけむり、信州、まつしま、ときわ、など在来線特急・急行のオンパレードでした。 当時地平ホームも13〜20番線まであり、年末やお盆輸送のピーク時はそれでもホームが足らず品川駅の臨時ホームから出る列車もありました。
 指定券を取るのに並ぶ「テント村」も出来ました。

 今は、地下に新幹線ホームが出来、昼行の特急は東北線が壊滅、常磐線の「ひたち」と高崎線の「草津」「水上」「あかぎ」号だけです。 地平ホームも18〜20番線が廃止になり、16、17が特急用ホームになっています。
 19時や20時などは16番線から「あかぎ」号17番線から「ひたち」号が同時時刻に発車をします。途中日暮里駅まで両、特急の並走が実現します。

 夜行の寝台特急は「カシオペアや北斗星、あけぼの、北陸」などがあります。 行き止まり式の地平ホーム発着なので入線時は、尾久の客車区から推進運転で、入庫も機関車(EF81)北陸は(EF64)が最後部で推進運転で尾久へ回送されます。
 この光景だけが、「あぁ〜上野駅」だなぁ〜と感じるときです。
> マー気 さん

おっしゃっるとおりですね。
東北線(宇都宮線)と高崎線の列車・電車は、上野駅の高いホーム(5番〜9番)に到着するか、地平行き止まりホーム(13番〜17番)に到着(入線)するかは尾久駅発車後にすぐあるポイントで決まります。
 尾久駅を出てすぐのポイントを左に入り外側の線路に入線すると高いホーム(5番〜9番線)に到着
ポイントを真っ直ぐ入線すると地平行き止まりホーム(13番〜17番)に到着します。

 ちなみに、尾久駅を出て機関区、客車区からの出庫のポイントを過ぎ田端操車場から常磐線、隅田川貨物駅へ行く貨物線の上を通過し日暮里駅に近づくと右方向から来た東北・上越新幹線が地下へ入り、左から常磐線が並走して来ます。
 ここの、日暮里駅から鶯谷駅間(その先が上野駅構内)はJR旅客線が10本(京浜東北線北行、山手線内回り、山手線外回り、京浜東北線南行、東北・高崎線高いホームからの下り、東北・高崎線地平ホームからの下り、東北・高崎線地平ホームへの上り、東北・高崎線高いホームへの上り、常磐線下り、常磐線上り)の線路が並走する全国でも類の無いJR旅客線10本(新幹線を除く在来線のみ)の並走は日本でここだけ?の名所です。
 ここで朝晩、車内や、鶯谷駅、日暮里駅のホームなどから北斗星、カシオペア、あけぼの、北陸などの客車列車の推進運転を見ることが出来ます。
井沢さんの訃報。残念です。
この歌を歌っておられたんですか!
またもや、国鉄が遠くなってゆきますね〜
きょうは6月23日。
いまから25年前の1982年のきょう。
新幹線東北新幹線開業。

上野駅の行先表示板に、新幹線開業関連で大きな変化があらわれた第一弾の日でした。
特急〔やまびこ〕などの愛称に代わり、〔新幹線リレー号〕の新愛称が登場。
11月には東北特急や上越特急の愛称も姿を消すことに。。。

上野駅にとって、大きな「変化」のはじまりでしたね。
 新幹線リレー号に使われていた「185系」電車、塗装や普通車のリクライニング化等リニューアルされて、今も現役で高崎線、上越線、吾妻線の特急「あかぎ」「水上」「草津」号として活躍して上野駅地平ホームに顔を出しています。
 窓の開く特急は全国でも「185系」だけですね!
停車駅も多く、特急と言う感じはありませんが・・・・・。
 特急券を買えば定期券でも乗れるし、平日なら高崎線、宇都宮線(東北線)湘南新宿ラインの普通列車や特別快速のグリーン料金より安いので通勤客の利用者が多い様ですね!
 上野駅、かつての「東京の北の玄関口」と言う面影が無くなり寂しい限りです。
 
 

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本国有鉄道・各地の鉄道管理局 更新情報

日本国有鉄道・各地の鉄道管理局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング