ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国道416号線コミュの自己紹介。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
交通全般(特に道路)が好きな金沢市在住のマーサと申します。
よろしくお願いします。

国道コミュ自体はたくさんありますが、
石川県を通る国道のうち、一番寂しい国道だと、
勝手に思っています。
といっても、福井側は、福井市街地を抜けるだけに、
道路は整備されてて大動脈となっているところが面白くって、
国道305号線・国道364号線のコミュと合わせて作りました。
地元の方はもちろんのこと、道路好きな方にもぜひとも
活用していただければと思います。



写真は、2006年秋に撮った、
小松市側の国道416号線の末端部です。

コメント(9)

マーサさんはじめまして。
うちの町内すぐ南を東西に抜ける道が416号線です。303号線から別れて(福井市・テクノポート付近)天菅生橋を渡り、福井市の北部をかすめてJRを陸橋で越え、8号線と交差して越え、その後えちぜん鉄道(昔の悪しき京福電車(笑))を陸橋で越え【このあたりがわたしの住処です】高速道路(福井北インター付近)を陸橋で下をもぐり、越坂トンネルを抜け、高架(いずれ中部縦貫道で共用)で勝山方面へと抜けます。マーサさんに言う通り、北インターと福井市街地を直結する、東西の動脈と言った感じでしょうか? 私も仕事でテクノポートへほぼ毎日使わせてもらっています。
8号線より東は上記の通り、上がったり下がったりトンネルだったり高架だったり、書いてみるといろいろイベントが多い道だと思います。
それと、この国道は、橋や、新規の道が出来る度に変わっていきます。おそらく今の起点も、バイパスを作っている場所があるので、もうすこし北へ変わるのではないでしょうか?そういう意味では未だ進化中の道ですね(笑)
勝山のあたりで、北上して、石川側からの道が途絶えているのは知っており、実は興味がありました。
宜しくお願いします。
>まるさん
 ようこそ!国道416号線コミュへ!!
 自分は地図を見なくとも、大まかな位置関係がわかるのですが、
 まるさんにとっては生活道路そのものですねぇ。
 ただ、お住まいの場所から見ますと、福井市街地へ向かうには、
 えちぜん鉄道沿いにある市道(?)で向かわれるのが、
 まるさんにとってのメインルートのような気もしますね。
  
 自分は福井には何度も足を運んでいますが、
 市街地をわずかにかすめていて、それでいてなお、
 他の道と合わさって“環状道路”の一区間を成している
 ようにも見受けられますが…いかがなものでしょう?

 確かに、中部縦貫道・越坂トンネルも国道416号線ですね。
 今年、わずかですが、永平寺町の数百メートルが開通予定で、
 ここも国道416号線を名乗るはずです。
 そして、肝心の未開通区間ですが、2006年の石川県の
 有力紙「北國新聞」によれば、この未開通区間のうち、
 福井県側で既に山頂まで開通している林道を暫定的に整備するようです。
 
 未整備区間問わず、福井側の面白い情報、また聞かせて下さい!

 これからもよろしくお願いします!!
>マークパンサーさん
 ようこそ!国道416号線コミュへ!!
 
 「一年の計は元旦にあり。」ということで、
 このコミュは2007年元旦に作りましたよ。
 これまでも「作りたい!」気持ちはあったのですが…。
 ようやく!って感じです。

 マークパンサーさんにとって国道416号線は“人生街道”ですね。
 雪の日の国道416号線を走ったことがないので、
 何とも言えないのですが、勝山市内のあの2車線区間が
 完全に除雪されずに1車線になるとは…行政も手が出せないほど
 よく積もるんでしょうかねー?気になります。
 
 猪を轢かれるとは…。
 マークパンサーさん、お怪我はなかったですか?
 あと、お車もいたんだことでしょう。
 あのあたりは熊もよく出るそうで…。
 くれぐれも冒険の際はお気をつけて…。

 これからも酷道ならびに国道364号線コミュともども、
 よろしくお願いします!!
今日、なんとなく不通区間になるところまで行ってみました。
途中に工事車両がいてびっくりしました。渓谷沿いを走る感じでかなりロケーションはよかったです。
>なべちゃんさん
 ようこそ!国道416号線コミュへ!!


 この不通区間は、
 石川県側から行かれましたか?それとも、
 福井県側から行かれましたか?
 昨年の新聞によると、新又越を整備して、
 全線開通するという記事をみかけたもので…。
 差し支えないようでしたら、
 詳しい内容をぜひお聞かせいただけたらと思います。


 これからも「酷道」コミュともども、
 よろしくお願いします!!
はじめまして!
金沢に住んでいた’97年から’99年にかけて、R416の石川県側を原付お散歩コースにしてました。
国道とは思えないひなびたムード、林道並の険しい道の先の山奥に立派な2車線が現れたり、
とても不思議な感覚が病みつきになってしまい、大した用もないのに何度も足を運びました。
通行不能区間の石川県側にあった、R416全通決起集会(だっけな?)の看板、今でもあるかな?
R416からは外れますが、戸谷隧道も走破しました。もう二度とこねーよと思いましたがw
今月、金沢と小松に用事があるので、ついでに10年ぶりのR416を堪能しようかと考えています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国道416号線 更新情報

国道416号線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング