ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Meditation 『 瞑想 』コミュのMeditation 『 瞑想 』 【水輪】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Meditation 『 瞑想 』イベントについて、
 どんなことをしているのかを 書かせていただきます。

 Meditation 『 瞑想 』 【水輪】

【 風輪 】 では、調身・調息・調心 を行ってゆきます。

【 水輪 】 では、精神的な向上を目指す
 感覚制御 (プラーティヤハラ)
 止・心の集中、安定(ダラーナ)に入ってゆきます。

Analysis Meditation 分析瞑想 を行い、
 心の状態が、どの様に変化してゆくのかを理解していただきます。

分析瞑想法 Analysis Meditation は、
  瞑想の 初段階に於ける ” 内観法 ” です。

 心を鎮める ⇒ 止まる 客観的に観察する ⇒ 観る

このことによって、自分の内にある
 心の癖や 思い込みを 見つめ、理解してゆくという作業です。

簡単にいえば・・・
 ” 善いことも、 悪いことも、
   すべてがあって、 いま此処に 私が存在している。 ”

・・・というように、心の中にある分け隔てを、自分自身の心を
 理解してゆくことで、見方や あり方 考え方が 変ってくるというものです。

しかし、今までの自分を手放してゆくことは、そう簡単にはいきません・・・

 ゆっくりと、焦らずに、じっくりとやってゆかなければなりません。

この内観法が、瞑想をするに於いて、
 もっとも大切で、とても時間が 掛かる作業なのです。
 
意識・心・身体が、しっかりと繋がっていないと、
 心は すぐに、否定や 拒絶といった 分裂を始めてしまいます。

そんな時には、速やかに、
 【 風輪 】 でやったことを想い出し、行うことをお勧めいたします。


コメント(4)


分析瞑想 ( Analysis Meditation ) には、
 正しいということも、間違っているということもありません。

一つの事象の中にあれば、そのものの姿は見えてはきません。

そこから一歩離れて、冷静に観察してみることが大切です。

 すると、違ったものが見えてきます。

その時の自分は、もう事象の中には存在していませんので、一つの事象は、
 全体ではなく、そのものの一部であるというように理解することができます。

心を観察することは、とても難しいことですが、
 この様なことをしながら、少しずつ観察することが上手くなってゆきます。

 柔軟な見方は、視野を広げ、受け入れる心を養います。

凝り固まった心は、視野を狭め、
 自分勝手な 妄想や 空想に、自分自身を逃避させてしまいます。

 そこには、歩み寄りや、理解は存在しません。

一つのものを深く理解してゆくことで、
 あらゆる方面から 一つのものを観ることが出来るようになってゆきます。

自分にとって都合の悪いこと・・・思うが侭にならないこと・・・

 その様なものに、
『それがあったからこそ気が付くことが出来ました。ありがとうございます。』
 ・・・と、心から言えるようになれば、そのとき心は大きな成長を遂げています。


Meditation 『 瞑想 』 【金輪】では、
 具体的に ” 内観 ” を行ってゆきます。

” 内観 ” は、とても大切なプロセスですが、
 その状態づくりも、とても大切なことであるということ・・・

心は、物事を自分の都合よく解釈してしまうということ・・・

客観的に観れるようになるには、
 様々な観点から観るという練習が必要であるということ・・・

自分を一番よく知っているのは、
 自分であると勘違いしているということ・・・

調和の中にこそ、本来の自分があるということ・・・

” 私 ” という観点からは、
 ” 私 ” は、見えてはこないということ・・・

とても大切な一つひとつをクリアして、
 はじめて 内観が できるように感じています。


内観をすることによって、
 真実の実在であるものを観てゆきます。

『 私とは 何者であるのか? 』 『 いまあるものと ないもの 』

内観には、様々な方法がありますが、
 真実の実在を、整理してゆく作業であると考えています。

その中から、想いの癖や こだわりや トラウマになっているもの
 許せないもの・・・など、あらゆる想いを理解してゆくことで、
 ” いま此処 ” に立ち止まり、 ” あるがまま ” の状態になってゆきます。


【 風輪 】 での 『 止まる 』 と 『 観る 』 は、
 止まる ⇒ 心を鎮める 観る ⇒ 観察する という止観です。

【 水輪 】 では、止観でも、少し形が異なります。

 諦観 ( 本質をはっきりと見きわめること )
  することを学んでゆく為の 止観になります。

心を理解し、その心の癖に振り回されないように、
 客観的にものを観ることによって、そのものの本質を見極めてゆきます。

 自分自身を知り、理解してゆく作業が 此処から始まります。

その道は、長く険しく理解するまでには、
 あらゆる苦悩、葛藤、迷いも生じてくることでしょう。

 内観を通して見えてくることは、” 智慧 ”

” 智慧 ” は、体験を通してのみ 得られるものです。

この ” 智慧 ” こそが、菩提心を発心させ
 行動そのものが 心。 心そのものが 行動となってゆくのです。

意識 ・ 心 ・ 身体が繋がり、安定の中に自分自身を見いだせたとき、
 アートマンである真我は、ブラフマン(根源)と繋がってゆくのです・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Meditation 『 瞑想 』 更新情報

Meditation 『 瞑想 』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング