ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

持続可能な未来社会へコミュの映画「不都合な真実」の紹介−地球を愛し子供達を愛する全ての人へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アル・ゴア元米国大統領候補が、現代人に訴えかける地球環境問題
の現実と私たちがなすべきこと。

「北極はこの40年間に40%縮小し、今後、50〜70年の間に消滅
 する。氷を探して100キロも泳いで溺死した北極グマの悲劇的
 なレポート。
 また、数百万におよぶ渡り鳥が温暖化の被害を受け、種の絶滅
 の割合は過去の記録の1000倍に達している。
 さらにこの四半世紀の間に、鳥インフルエンザやSARSといった 奇病が発生。
 昨年、ニューオリンズを襲ったハリケーン"カトリーナ"の
 ような大きな自然災害も増えた。
 環境破壊のせいで、今後、20万人もの難民たちが大移動する。」

全て、いまこの地球上で起きていること・・・

「年々、上がり続ける気温のせいで、地球体系が激変し、
 植物や動物たちは絶滅の危機にさらされる……。
 傷ついた地球を救うため、一体、今の私たちに何ができるの
 だろう?」

私たちには何ができるのだろうか?何をすべきなのだろうか?
地球を愛し子供達を愛するものとして。

地球の未来を信じ、ゴア氏は言う。
「私たちが日々の暮らしの中で小さな努力を重ねることで、
 地球を変えていける。
 それぞれの問題は日常生活の中でつながっており、車の排気
 ガスを減らしたり、自然エネルギーを取り入れることで、
 事態は確実に改善されていく。」

この映画を見て、皆さんも行動していきませんか!

持続可能な社会を目指して、私たちの生活を変えていくこと。
消費者として社会に関心を持ち、政治に関心を持つこと。
同じ意識を持つ方たちと世界をよくしていくための行動を
していくこと。


☆「不都合な真実」公式サイト  http://www.futsugou.jp/
 (国内での上映は、1月20日〜)


******************************************************
(ブログ) "こころの生態系づくりを目指して"
http://naturebear2007.blogspot.com/

コメント(2)

kinuko さん

「私たちのできることはとても小さいけれど、
その一歩を踏み出していくことで、大きな変化に繋がると
信じます。」

こう考え、行動していく方がひとりずつ増えていき、その数が
100人、1,000人、10,000人・・・となっていったら
大きな力が生まれますね。
ジェーン・グドール博士は、いつもそのように言われ、
未来に希望を持たれています。

その一人になっていきましょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

持続可能な未来社会へ 更新情報

持続可能な未来社会へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング