ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海と芸術の街ハウステンボスコミュのSTOP温暖化!!私達に出来る事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴア氏の『不都合な真実』の中に「私にできる10の事」というのがあります。
10というとけっこうな数字で大変です。今私達1人1人に何が出来るのか?
やってみて効果があったこと。これをすると効果があるかもと思いついたこと。
これからこれをやるぞっという決意表明。
いくつでもいいのでこの欄で発表してみては如何でしょう?

コメント(8)

各自が少しでも電気の使用を減らせば二酸化炭素排出減少になると思い、

1.炊飯器の保温をやめました。
2.電気ポットの使用を止めヤカンで沸かして魔法瓶へ

これだけで我が家の電気使用料がなんと3/5になりました。
すごく効果がありますよ。
あっきーさん ありがとうございます。

使わない部屋の電気のつけっぱなし。
耳が痛いです。
妻に口がすっぱくなるほど言われ続けています。
最近は気をつけて消すように努力しています。

コンセントのさしっぱなしは、
炊飯器と電気ポットの時に止めました。
効果ありましたよ。
我が家の屋根には太陽光発電設備を設置しています。
お仕事上の付き合いで購入したのですが、年間の電気代は売電のほうが上回っていますので無料以上!?になりますかね。
ただし初期投資分は、設置した業者さんの算定からいくと15年しないと回収できない計算のようです。

でも間違いなく電気エネルギーに関しては、我が家は二酸化炭素を排出どころか回収!?しています!!
あっきーさん
炊飯器で焚いて食べた後に残ったご飯は、
すぐに一食分づつラップに包んで冷めたら冷凍にし、
食べる時に電子レンジで暖めると焚きたての味です。

じゅうろうさん
そうなんです。
太陽光発電は初期投資が大きくて、
投資分を回収しようとすると期間的には減価償却を超えますね
温暖化防止に貢献するんだと割り切って設置するのが良いと思います
残念ながら我が家はまだやってません。
我が家の環境大臣エコファミリー
みんなで楽しくエコライフ
http://www.eco-family.go.jp/index.html

ご存知またはすでに参加しておられたらごめんなさい。
我が家は参加していまして、日常生活で出来る、面白いアイデアー投稿などには賛同してすぐに実践してます。

環境にやさしい行動をできたかどうかのチェック、記録、全国エコファミリーとアイデア交換などの、参加型コンテンツです。毎月のエコライフ達成度が確認できる「エコ度チェック」、毎日簡単に取り組める「エコチャレンジ」、ファミリーおすすめの取り組みを提案・投票できる「エコライフアイデア」、エネルギー使用量を簡単にチェックできる「Ecocho(えこ帳)」、全国のエコファミリーのみんなで参加する「エコイベント」があります。

ポイント制ランキング制などで楽しくエコライフが継続できてます。



なおじいさん

エコファミリーの情報ありがとうございました。
さっそく我が家の環境大臣エコファミリーの会員になりました。
もう環境大臣任命賞が送られてきましたよ。
いい企画ですね。

ポイントどんどん貯めたくなりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海と芸術の街ハウステンボス 更新情報

海と芸術の街ハウステンボスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング