ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MODERN FABRICコミュのはじめまして2〜刺繍・羊毛・フェルト〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1に沢山書きこんで戴いたので、
2を増やしました。こちらへ
よろしくお願いします。

コメント(57)

アフリカの布、
●といえば駒場日本民藝館で開かれた布展を見に行った事があります。http://www.mingeikan.or.jp/Pages/update.html草ビロードとアップリケ、というのでした。極彩色のプリントは知られていますがこれは麻色と焦茶のツートンカラー、シックな幾何柄が殆どでした。


●それと 以前地元の地下鉄で電車を待っている時、エリートらしき肌も顔も綺麗な親子3人連れが、高級そうな綺麗なプリントと色合いと仕立て(奥様は褐色の胸が沢山あいて見える)で横におり 美しさにちらちら 見てしまった事があります。
版がずれたようなラフなものってポピュラーですが、そうでは無くて一目でアフリカのものだとわかるプリントでした。
なというか 土俗的なイメージでくくってはいけないと教えられたような、稀有な経験でした。

●二夜さんの感想と ずれてしまったけれど、
布というテクスチャーを含めた魅力は、人にとって、五感から訴える大事なものですものね。書き込み有難うございました。!
二夜さん
補足です!!  地下鉄で見かけたのは勿論アフリカの方。父の方はバシッとスーツ、母はワンピース、娘はチェックのワンピだったような気がします。誇り高きファミリーでした。

まりーさん
とても綺麗な色と風合いの糸ですね。紡がれたそうですが、染料は植物ですか??季節の詩がこぼれ落ちそうな感じです。
 学校だと情報は多いと思いますが、参考になったと言って戴けて かなり嬉しいです。うれしい顔
また お待ちしていますよ!
そうでしょうねウインク
時々日本人でもそういうファッションの方もいるけど(SOUL_MUSIC系)

僕はザイールとか(中央アフリカ)のラフィアのパッチワークとか好きです。
ヨーロッパに行ったときとかに買ってきました。
二夜さん
貴重な作品をお持ちですね。(相当の通!)
振り返ってHP見ましたら、素材は同じくラフフィアやし。大きな壁かけサイズのものもあり相当な時間がかかっているでしょう。手仕事の良さが活かされた風合いで、シックな渋い色合いですよね。 
→2000年の欄にあり。http://www.mingeikan.or.jp/html/prior-exhibits-mingeikan.html
まりーさん
四者混ですか! 艶と晒された感じが隣あっている。 撚る時織られる時 手ごわそうな相手ですね。うまい! だからこその風合いと色合いなんですね。アイテムは何ですか?

ともだちがモヘアの大きめの毛糸玉をかごに盛って部屋に飾っていましたが、
まりーさんの糸もニューズペーパーに置いておくだけで お洒落ですね。


つくばの展示はとても良かったですねー。
作品の中には六本木のNUNOで見られるもの少しあるけれど、あの高さと量(ドレープ感)は、布が生きていて感動です。しかもまとめて見られるチャンスはあまりありませんから。近ければまた行きたい位でした。
まりーさん
正確に言うと始めから混ぜたのと、後で合わすのとでは違うのですね、そうでした。 まさしく、まりーさんの手の調子で変化するオリジナル糸ですね。吊るすだけでも面白い効果が出るんですねー。 

忙しいのに色々お尋ねしちゃって済みません。
色も綺麗ですね。学校の染色を見ると、自分の頃も最近も色が生(ナマ)ぽくて、特に織り物より布染めの色がで、柔らかい色は出し難いんだったかなぁ などと思ったのです。


 普段藍染めは伝統色が濃いので鑑賞しませんが、あそこにあった大胆なデザインと立体的に仕上げた造形性が大変モダンでした。極めつけは茶室。品があってすっきりとした静寂感があってとても現代的でした。

コミュ冒頭にあるようにテキスタイル卒の愛好家です。たまに布いじりします。
こまい 事ですが、補足〜

★時々日本人でもそういうファッションの方もいるけど(SOUL_MUSIC系) ★と書いて下さったんですが、全く違うんです。形容不足で済みません。

背の高い高級スーツの父は頭脳系エリートサラリーマンではなかろうか、ですし。夏なので母はデコルテが空いてはいますが、仕立ての綺麗そうなロングドレスでこれもお高そう。嬢ちゃんもソックスに黒靴。銀座・丸の内が似合いそうなのに何故阿佐ヶ谷の地下鉄にいたのだろう? ですので 肌の濃褐色の艶感もあいまって、土俗的アフロプリントの世界観でなく 現地の方が着こなすブランド物アフロとでもいうような ものなのか???と。
目を見張ったのでした。
>raintreeさん

ホテルルアンダ系ですね  なるほど 阿佐ヶ谷では 浮いてますね

パリとかはアフリカ系のひと、普通ですけど 阿佐ヶ谷、いい街です

アフリカの布はアフリカより パリやマドリッドの方が沢山あるし…

て、なんか支離滅裂ですみません


二夜さん
日本にいるとピンと来ませんが、植民地の支配・被支配関係があった国々って結構あるんですよね。フランスはアフリカと密接。 衣・食・住やアート、音楽と支配する側も影響を受けている。洗練されたエスニックやフォークロアが育つ。ですね?

  マドリッドにも行かれたんですね〜うれしい顔
はじめまして♪

百貨店でフレグランスの販売をしています。

自分で作ったりはしないのですが、デザイン関係、職人技系のものに関心があります☆
ギャラリーや美術展に行くのも好き。

どうぞ、よろしくお願いします
(^-^)*
モコうささん
こちらこそよろしく お願いします。
日々 見事なものを見て眼力を磨けますね。
店内で素敵なウィンドウやコーナーを見つけたら、
そっと送って下さいませぇウインク
はじめまして!
布が好きです。服が好きです。
以前は、服飾関係の試織をする仕事をしていました。この年になり、改めて織りのことをもう一度勉強したいと考えています。
こちらで刺激を貰えればと思ってます。
どうぞ宜しくお願いします。

あいちゃんさん
こんばんは。織機をお持ちなんですね。何役も過ごす日々だと中々進まないことも在ると思いますが、難しい問は解けるまでの楽しさも長いかもしれませんねぇ。こちらこそ 素晴らしい経験からの事など 教えて下さいね。

トピックと関係なく メッセージなどお寄せ下さいませ。綺麗な布を見た日、触りたくなる糸や素材に出会った日、何かにしたくなるような物を見つけた日、仲間や友達がいた時と違い、呟きたくなった時も 遊びに来て下さいね。
けーさん
精力的な創作活動をされていますね!!
このコミュが何か役立てば、幸いです。
カワウソさん
参加ありがとう。私も直感的に導かれる出会いを
大切に思っています。こちらこそ よろしく!
はじめまして。

東京でのファブリックアート展などの情報が知りたくて、入れさせて頂きました。

今は何もしていませんが、学生時代に機織りしたり、プリントしたり、フェルト作ったりしていました。

また、始めようかと思い、まずはいろんな方の作品に触れていきたいと思います。
u:ca さん
最近私の更新ばかりなので、偏りもあると思いますが、
何かの参考になればと思います。
見つけられたら小規模でも遠慮なく書いて下さいね。
こちらこそ よろしく!
おひさしぶりです♪管理人さま&みなさま★
まいたろです。
金糸銀糸をはじめ、ミシン糸に刺繍糸にラメ糸やポリエステルテープなど
小さなお店が楽天市場へお引越しリニューアルしました!
京都直産(お店で作っています)なので、かなり安いです!

たくさんのデザイナーさんの
おしゃれなアイディアで、糸が活躍できると嬉しいです。
よろしくお願いいたします♪

糸のお店『Gold and Silver』
http://www.rakuten.co.jp/goldandsilver/

きらきらミシン糸(写真左)
ポリエステルテープ(中央)
きらきら布(写真右)


初めまして「みみ」と申します

この度、私の参加する
『SHIBORI COMMUNITY』の
コミュニティを作成しましたので
宜しければご訪問、ご参加下さい

どうぞよろしくお願いいたします

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5052644
はじめまして

京都の西陣の織物の会社でネクタイのデザインしています。

よろしくおねがいします。
みみさん
こちらこそ よろしく。「絞り」でなくて
「SHIBORI」の素敵な魅力、是非ご紹介くださいネ。
皆さんもよろしく!

マルさん
はじめまして。(学生時代八王子のネクタイデザインのアルバイト少ししました、あせあせ

又又余談:女子なのでネクタイは普段見ないのですが、
PAS THE BATONの遠山さんのところのネクタイはファンキーで
今までない感覚。私が男子で、プライベートならしてみたいと思いました。

シルクのネクタイの世界。奥が深そうです。。。
初めまして、失礼致します。
こちらは信濃町にありますアートコンプレックスセンターというギャラリーです。
4月にニードルワーク展を行うことになりました。
只今出展者様を募集中です。
詳しくはこちら http://www.gallerycomplex.com/c/knit/index.html

また、会期は4月12日から17日です。
こちらのコミュニティの方ならきっと楽しんでいただけるのではないでしょうか?作風やジャンルのバラエティに富んだ展示にしたいと思っています。
ご来場を心よりお待ちしております。

tanekoさん
こんにちは。テキスタイルが無くなったら、この世はなんと寂しいでしょう。
どうか 素敵な作品沢山作って下さい。
&生徒さんにも愉しさをたくっさん伝えて下さいませ。
私は近々ミシン刺繍にはまってます。
これからも宜しくお願いします。
はじめまして。
今、フランスの国立美術学校でテキスタイルを勉強しています。
日本で勉強するのとは内容が違うのですが、日本のファブリックについて知りたくて参加させていただきました。

よろしくお願いします☆
なまけんぼさん
素晴らしい経験をされているんですね!!

私はテキを学び仕事もしていましたが、現在は趣味で関心を持っています。

有り難いことにこのコミュも知らないうちに、1000人を超えました!
トピに質問立てなど、気楽に楽しんで下さると嬉しいし、
そちらのスナップなど載せて下さったら嬉しいなぁ。
鬼の仔みみさん
ようこそ!こちらこそ よろしく☆
初めまして。

http://hilltex.jimdo.com/

西陣の織屋のHilltexと申します。。
学生時代にファイバーアートに興味があり、今も個人でフェルトや編み物などこつこつしています。
今も新井淳一先生とは仲良くさせていただいています。

今は伝統工芸の世界に住んでいるのですが、金襴を神社仏閣に独占させず、今にあったものも作っていきたいと思っています。

何かいいアイデアはないかしら・・・と日々考え中です。

http://ameblo.jp/hilltex/
ブログでもうちの金襴を使った作品をぼちぼちアップしております。

よろしくおねがいします。
hilltexさん
作品の画像ありがとうございます。よろしくお願いします。
新井先生のご活躍も先日BSで拝見し感激いたしました。

本日の日記の中の「独鈷画像をチョコ色に加工してみました。」には
最近仏像・天部がマイブームの私受けました。柔らかなあそびこころに手(チョキ)
raintreeさん。
独鈷チョコ!たぶん、むっちゃ食べずらいです。

そして今、ゲーム開発の友人に「坊主VS悪鬼羅刹魑魅魍魎ゲーム」開発してくれと頼んでる最中ですwww。勝ったら高級袈裟ゲット。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MODERN FABRIC 更新情報

MODERN FABRICのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング