ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MODERN FABRICコミュのはじめまして〜☆さび染め☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
感想なども どーぞ。
画像は須藤玲子さんの代表作の一つ、
さび染めの輪ゴムと鉄板です。

コメント(50)

はじめまして。
さび染め。初めて知りました。とても興味深いです。
布のことは詳しくありません。
でも、時々、布地屋さんにとても行きたくなります。
よろしくお願します。
とても楽しみです。
ゆりさん
参加ありがとう。私の趣味で走りだしましたので、あっちこっちふれると思いますが、よろしくお願いします。
ちょっと トピが違いますが、秦泉寺由子さん(多分60代前半)の作品の中でもオーガンジーを使った作品は テクノやジャズ(音楽)にもあう気がします。それ位意匠って凄いなぁって思います。
 ブック紹介もありがとう ございました。

作品も素敵ですね。
テーマや題名はあるのですか?

実は別トピの、糸と布のかたち展に出品されている平野薫さんの造形と少し感じが似ています。パンフに写真が無いので載せられませんが、やはり 空間に糸状の繊維が
縦横に張り巡らせてあります。
 時々感じますが
感性の表現って 離れていても
同時発生しませんか。ゾクッ。
(と勝手に書いてしまいました。)

どしどし お邪魔してください!! 
会場で拝見した作品は出ていませんが
 以外のものをのせてみます。
(素材はブラとパンツ)
aymさん
素敵なコンセプトで、臍の緒に輪ゴムってユーモアが有りますね。
 飛躍しますが あるサイトで海外の白人男性が 街中でポスターを掲げて 行き交う人々に「抱き合おう」(だったと思う)っていうのが有りましたよ。
大胆だけど 失われつつある 人同士の信頼関係を 取り戻そうというコンセプトだと 直感し ちょっと身震いしました。映像もついていて ためらっていた人達も ある70位のおばぁちゃんが抱き合ってから コミットし始めました。白人だけでなく 有色の方も参加していました。自分となると 勇気いる行為だけど双方 素直でいいなぁと 思いました。

 共振 と書いたのは 空中に吊るされる形状や 交差している 感じと 感覚かな。

 ブラも 解いてみると 全くわからないばかりか 不思議な光沢と伸縮性があって。
作家の方ってチャレンジされますね、色々。 
はじめまして。大学でテキスタイルを専攻しております。
このコミュを通してどんどん勉強していけたらと思います。

光栄な事に、大学では須藤玲子教授からご指導も頂いたりします。時には作品に対して厳しく突っ込まれたり、ブラックジョークを放ったりするので、緊張しつつも刺激的な授業です。(突然クラスメイトに飲み物を買ってくれたりもします)

自分も先日、糸と布のかたち展を観に行きました。
量こそ少なかったものの、テキスタイル独特の柔らかな空間についつい長居してしまいました。
初めまして。私も大学でテキスタイルを学んでいます。
今は短期留学でスコットランドに居ます。
まだまだ未熟者ですので、私もこのコミュニティーを通じて勉強させていただきたいと思います。

こちらでも、須藤さんはやはり有名みたいですね。NUNOの本を手にしてるクラスメイトも見かけました。
NUNOの作品は本当に面白いですよね。私は実際に触れたのは数点ほどなので、他の作品も是非見てみたいと思っています!

raintreeさん紹介の作品もaymさんの制作活動もとても興味深く、読んだり、見たりさせていただきました。

このコミュニティーはとても刺激になりますし、何より楽しいです!

これから、どうぞよろしくお願いします。
ぺこさん
mangroove さん
ありがとうございます。
 このコミュは 巾広い方に楽しんで戴けたらと思って作りました。散漫になるかもしれませんが一作家にこだわらないで進めたいと思います。 
 
須藤氏の講義をリアルタイムで、
受けられるとは羨ましい限りです。
(一度だけ 竹橋近代美術館工芸館のギャラリートークを刺激的に拝聴しました。)

ウール繊維に歴史の長い英国で学ばれているとのこと。先鋭的なビビアン・ウェストウッドやビートルズを輩出した国でもありますね。どんな風に学ばれているのかとても興味が湧きます。

私のトピとは別に、色々な方から
作品や感想などお寄せ戴けること、是非お待ちしています。
はじめまして。祖父の代から東京の八王子で織物工場を営んでおります。
 家の仕事をするようになり、2年がたちますが テキスタイルを学んだことありません。そのため、毎日が勉強です。

 テキスタイルの奥の深さや魅力を知りたいため コミュに参加させていただきました。
 よろしくお願いします。
 
ずんこさん
 はじめまして。
工場では、どんなものをを織られているのですか。
(昔、学校からネクタイの柄のデザインのアルバイトが来ていた事がありました。)
八王子ときいてとても懐かしい気持ちです。
富士吉田の方は以前インテリアの素材展を拝見した事がありました。
これからも よろしく!
うちの工場では、服地 白生地(染色用) 時計バンド生地 ストール マフラーを織っています。

昔は、ネクタイのみでしたが 今では、ネクタイも100均で売られている&クールビズ・・・ 
今では、ネクタイを織るほうが少なくなってきました。
yummyさん ずんこさん
ありがとうございます。
 須藤さん以外の錆染め?
と思い調べてみました。八王子の地名も文中
でてきて 調度のタイミングです。

→7月の繊研新聞のブログの記事に、それらしい記事をみつけました。多分、これを御覧になったのではないかな。読み進まれると、青山会場の事が出てきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<錆、サビ、さび>
浅草の「ギャラリーef」で開催中の「錆着尺(さびきじゃく)」に行ってきました。

「錆着尺」は、テキスタイルデザイナーとして活躍されている菊池学さんが、着尺(きものの生地)に中国の王朝文字体である「雅体」を錆染めしたものです。
「雅体」はその名にふさわしく、まるで文様にも見える優美な文字体です。
展示では、錆染めと雅体が相まって、とても荘厳な雰囲気を醸し出しています。
:「錆着尺」−浅草・ギャラリーef(地下鉄浅草駅徒歩1分)7月17日〜

これを見ると、菊池さんはおっかない人だろうなと思っていたら、「おっ、こんにちは」と、とても気さくな人。
調子に乗って「なんで錆なんですか?」「“わびさび”にかけてるんですかー」
とか不躾な質問を連発する私にも、
「錆染めを始めるきっかけになったのは、錆の色に魅せられたから」
「解釈は自由だけど、個人的には“わびさび“とは別の感覚だと思っています」
と大変丁寧に答えていただきました。

今回は「着尺+雅体」でしたが、菊池さんの錆染めは色々な“顔”を持っています。
お話をお伺いしたときに、
ちょうど東京・青山の「トロワゾ」で同じ錆染めのモナリザでコラボレーションしていましたが、現代的でハードなイメージの「トロワゾ」とマッチしていました
(陳腐な表現ですみません)。

八王子の「みやしん」で働かれていたこともある菊池さんですが、「錆染めの表現はテキスタイルにとどまらない」とのこと。
テキスタイルデザインの奥の深さに、感じ入ってしまったひとときでした。(Y)
菊池さんは、ISSEY MIYAKE MENのテキスタイルデザイナーでもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

という記事です。
ずんこさん、文中の、みやしん さんを御存知ですか?菊地学さんという方もISSEY MIYAKEの方とか。
デザイナーブランドと産地共同開発、ブームだったのですが。今は?
八王子ではシルクネクタイを織っておられたのだから、現況 勿体無い気もしますね。
只トレンドは 一つの素材に固執しないので、決まった産地だけと付き合うという訳にいかず、継続する御苦労があると思うのですが・・・・・
市場で多様される製品に使用されるといいのですが。
個人的には、カーテン生地も、住居スタイルの変化によって激減していくと予想され、関心が。
さび染めってすごいですね・・・。テキスタイルというのは深いですね・・・。改めて、この世界の広さにびっくりします。

文中のみやしん さん 名前は聞いたことがあります。
父は、菊池学さんを知っていると思います。
あたしがOL時代に、ISSEY MIYAKEさんのストールを工場で作っていたことがあり 納品のピークの時には、私も駆り出されて仕事を手伝ってたので記憶にあります。
はじめまして。
短大では織りを専攻して
就職先が京都の染工場だったものです。
今はもう全然別の仕事してます。
さび染めとか全然詳しくないんですけど
めっちゃめちゃ興味あります。

ちょっと、youtubeで面白いものがあったので
のっけてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=nxv_z57eiQA
http://www.youtube.com/watch?v=c5gR6TU4nos
はじめまして。
ある産地で長年「柄師」を名乗っている者です。
また寄らせて下さいませ。
まだmixi始めたばかりなので、
ゆっくりとオープンにさせて行きたいとおもっています。
色々とご指導下さいませ。
重宝部員さん
はじめまして。
テキスタイルは狭い業界ですが、人が生きている間、「衣」は無くならないし、又、いい意味の進歩で色々な素材も開発されています。

それと アートや建築とも境界を越えて場が広がっていると思います。私は愛好家に過ぎませんが、皆さんと一緒に楽しむと同時に 
場の提供になればと思っています。
こちらこそ よろしく!
こちらこそ宜しくお願いします!
良い刺激をイタダキマス!
はじめまして しのきと言いましてガーデンやエクステリアのデザインや施工をしているものです。

デザインの色々な刺激などを受けたくて参加しました。

どうぞ よろしくです。
しのきさん
はじめまして。ランドスケープからの視点で
遠慮なく書き込みにも参加してくださいね。
 以前 門の唐草(アールヌーボー的な)
に はまってよく写真撮ってました。
raintreeさん おはようございます。

<以前 門の唐草(アールヌーボー的な)
に はまってよく写真撮ってました。

アイアンのデザインって ホント色々なデザインが発想されますよね!(写真みてみたい。。。。です。)
しのきさん
 あまり残っていなかったので、インテリア?で載せてみました。

?自由ケ丘あたりで<ゲート>
?吉祥寺雑貨ショップ、
ランナバウト横の階段<てすり>
?京都・三条通り カフェ・アンデパンダン
<壁> TVを見ていて著名なデザイナーが剥がして意匠したものだと 後で知りました。(ニコリ)
しのきさんのコレクションも見せてくださいな。
はじめまして。

アパレルの会社で働いています。
自然素材の織物の担当かなぁ・・。
面白そうな情報が飛び交っているようなので、
参加してみたくなりました。

足跡付けまくっています。
宜しくお願いします。
こんにちは。

美大でテキスタイルを学んでるものです。
錆染めもすごく興味があって、とうとう自分でもやっちゃいました。
ここではいろんな情報を仕入れられるので活用してます。

よろしくお願いします。
raintreeさん
写真のアップ ありがとうございます!!(遅くなりすみません!)

アイアン門扉の模様のバランスとても上品で綺麗だなーと感じました。(両サイドの模様のバランスかっこいいなー!!)

雑貨屋さんの階段手摺り シンプルでなおかつ存在感を感じさせますねー!(壁と手摺りの厚みや高さのバランスがいいのでしょう!)

有名デザイナーさんの壁は、実家が大阪なので、帰省したときに実際見てきます!!

アップした写真は、エクステリア工事でデザイン制作 取り付けした写真です。
しぼんさん
こんにちは。発信が多くて 管理人はじつは寂しがっていますが、読んで戴けたり、時には役立ったと書いて下さって、感謝してまーす。

enaさん
こんにちは。
錆染めされたんですね。何から錆は取られたんでしょうか?とても綺麗ですね。
上がるまでワクワクされましたか?
しのきさん
こんばんは。お待ちしてましたぁ。(笑)
デザインもされるんですね。テラコッタ色に 引き立てあって、素敵ですね。
アイアンというのですね、本場はどこでしょうか?
raintreeさん 
アイアン製品は、恐らく(きっと)ヨーロッパのほうが発祥じゃないですかねー!!(いままで、そこまで気にしたことが無く調べておきます。。。。)

こだわりのあるお客さんの希望と予算が合うとデザインからしますが制作は、専用の機械や工具が無いので(高い)鉄工所やメーカーに発注します。

姉が染色(京都セイアン女子短大だったと思う?)で勉強していた時に実家でよく靴下 スカーフなどの布製品を染めていたことがありました!!(今思うとよく観察してたら良かった。。。)
しのきさん
 特注となると相当高価なものになるんでしょうね。拘る方は建築だけでなく、エクステリアも別注するのか。凄〜い。始めて意識しました。ありがとうございます。

(FABRICから離れますが)インダストリー(工業)系のレトロな家具も 注目されていますが。以前目黒の雑貨屋で、錆落とし・或は磨きを 顧客の要望に合わせて何段階かに分けて仕上げている、という事を教えて戴きました。
色やインテリアに関心が高まっているからだと思いますが、使う側は嬉しいですよね。
アメちゃんさん
こんにちは。
むかっし、桐生の刺繍工場を見学した事があります。今でも他の産地に出来ない意匠の織物が沢山あるんでしょうね。!
  帰り(当時)通称 馬小屋(をリユースしていたから)と言われていた、昼はご飯、夜はお酒も、というお店に寄ったのですが。新井先生らも利用していたとか。今はどうかな。
アメちゃんさんの、無燐館の写真見たら思い出しました。
アメちゃんさん
そうです、そうです。芭蕉。ウ〜ム。とっても
懐かしいです。教えて下さって有難う。
今でも営業していらっしゃるとは、感嘆の一言。!  さすがに 手を入れられているので?煤け具合が良かったですが。
無燐館はアメちゃんさんのコミュの写真で拝見しました。

はじめましてのトピの 始めのほうで
新井先生の事を書きました。
多分御存知の事ばかりかもしれませんが。
それと 昨年春 お話を聞いたばかりです。

東京のお店は須藤玲子さんらが引き継がれていますが、産地ではそういった方はいらしゃるのでしょうか。。。。
アメちゃんさん
情報やデザインは、ネットでかなり問題が無い時代です。資金や交渉のパイプ役になってくれる方が、少ないのでしょうね。

回転の早い売り場になってから特に、
編みたてながら製品が出来てしまう編み物と、
糸染め・織り・裁・縫製する織物では、企画販売時との時間のずれが出来易く、その為リスクが生じやすいと 聞いた事があります。
だから 個性のあまり無い物か、高価な物になってしまうかの両極端になりがち。

 倉敷のデニムのように世界に比較出来ない独特の風合いを、生産してベースに乗せている所もあります。守られて来た意匠や工場が 生活の変化に合わせて 稼動出来ると良いのですが。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MODERN FABRIC 更新情報

MODERN FABRICのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング