ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夜行列車コミュのスキー臨

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します



昔は数々のスキー臨時列車が運転されていました。

シュプール号、銀嶺号などなど



最近だと「ゲレンデ蔵王」が廃止になりました。

昼行列車、夜行列車でも構わないので
皆さんのスキー臨の思い出
なぜスキー臨は減少する一方なのか
集客のためにこれからどのような手を打つべきか
ご自分が考える理想など

語り合いましょう!

コメント(50)

よーしお\(^o^)/さん

鉄道ファン誌の臨時列車欄に掲載がありますよ(≧∇≦)
ただ、隈無く見渡さないと分からないですが……(笑)
> 湘南@ウエシマ作戦さん

懐かしいですよね

夢空間を繋いだトマムスキーなんて列車もありましたね電球
今や夢空間はレストランになってしまいましたけどね…
系列に勤めていたこともあって、西武観光主催の「スキートレイン中里号」には何度か乗りました。夜行日帰りの団体列車で、12系客車でしたねー。

 そういえば中里スキー場にあった旧型客車を使った食堂や休憩所ってまだあるんでしょうか?
> 提督さん

ありますよ
今度越後中里のスキー場に行く予定ですが、当時と同じのボックス席で残っている車輌もあるそうです!
> トミー先生さん

2月25日
友人4人で大宮⇔越後中里でスキーに行くために乗る予定です!

まだ一定の利用客がいるようなので、183系が引退した後も、185系などで走ってほしいです!
げんごろう さん

飛騨スキー号、私も90年代前半に快速で(12系と14系でそれぞれ1回ずつ)乗ったことがあります。

その時よく行ってたのが、飛騨かわいスキー場。リフトが1本か2本しかマイナーなところでしたが、さすがにスキーブームのシーズン中でも、リフトの待ち時間がほとんどありませんでした。
スキー臨はシュプール白馬・栂池によく乗りました。
大糸線が不通になった時は485系か381系で名古屋経由白馬行きに乗りました。
シュプールトワイライトもあったようですが、すぐに無くなりましたね。
そのまんまたけしさま:お乗りになったのですね!12系の時もあったのですか?それは知らなかったです。東海が機関車牽引列車を完全追放した今では、もう二度と味わえない体験ですね。飛騨かわいスキー場、穴場ですね!混雑の激しい有名スキー場よりもリフトが少なくても待ち時間が少なくて済むマイナーなスキー場の方がたっぷり滑れますよ!

湘南@ウエシマ作戦さま:飛騨スキー号、表定速度そのものは原付よりも遅いなあ!と思いながら乗っておりました。美濃太田で3時間ぐらい運転停車するのですが、静かなので熟睡できました。ただ‥‥再度動き始める時の衝撃で「地震か!?」と驚いて目が覚めてしまった記憶があります。阪神大震災の直後だっただけに震動に敏感になっていたのでした。
いずれにしてもあのような列車ってもう走らせてくれないのでしょうか?
トピ主です

鉄道ファンに「ゲレンデ蔵王」が運転される旨が載っているのは周知の事実ですが、どの旅行会社が主催してるのか、パソコンで何て検索すればツアー内容が出てきますか??
血眼になって探してますが、鉄道ファン以外で情報知ってる方是非教えてください!!


お願いしますm(__)m
> たっくんさん

シュプールトワイライトなんてあったのですか…
車輌はどんなの使ってたんでしょうねるんるん

> 都市のオオカミさん

485系と583系が一緒になると、車輌の屋根の高さの違いがはっきり分かりましたね!
トピ主さん
2月の土休日に『ゲレンデ蔵王』の運転はありますが、びゅうプラザのサイトは見ましたか?
> よーしお\(^o^)/さん

シュプールトワイライトはトワイライトエクスプレスの車両でした。
食堂車とA寝台車2両を切り離した車両です。
名前はシュプールトワイライトではなく、シュプールトワイライト信越でした。
> 泣き虫きよしさん

びゅう、読売、などなど
パソコンでいろいろ探しましたが見当たりません。

大きめのびゅうプラザに直接行けばあるんですかね…
> 湘南@ウエシマ作戦さん

今日びゅうプラザの渋谷店に直接行くことにします!


お調べいただきありがとうございました\(^o^)/
>> 10・湘南@ウエシマ作戦さん

「三井野原スキー」・「三井野原銀嶺」・新しいところでは昼行でフェスタ使用の「ネコヤマスノーエキスプレス」(?)でしたかね。


ウインタースポーツの下火、駅からスキー場への荷物を持っての移動・格安のツアーバス・一連のコスト等の夜行列車の廃止の流れ・・・
スキー列車も過去帳入り寸前ですよね。
> 雅@レパード乗りさん

夜行列車とスキー列車は
どちらが先に消滅しますかね??あせあせ(飛び散る汗)ふらふら


やはり「時代」という理由からしょうがないということですか…

スキー列車はどうすればもっと
他の交通機関に対抗できたんでしょうかね…
よーしお\(^o^)/さん
スキー列車やシーズン旅客対応の臨時列車に共通して云える難点は、『目的地とる観光地(スキー場)へダイレクトに行けない。』という部分が、夜行バス(スキーバス含む)に負ける敗因の一つになるかと想定されます。
スキーバスとかだと、スキー場へダイレクトにたどり着け、帰りも直前まで滑れるという利点があるでしょうね。
それに対し、スキー列車(波動輸送列車)は、スキー場(観光地)から最寄り駅まで他の公共交通を使って行かねばならないというワンクッションを挟まねば乗れないですからね。
冬スポーツ等が流行らない原因は、世間的に不景気で遊びに行ってる余裕が無くなってしまった……という事があり得ます。

それ以外の要因は、JR各社が昔ほど波動輸送対応の車両を保有しなくなってしまった……という現実が有りますよね。
客車列車を走らすための人員は、相当必要でしょうから、そこまで人を抱えていられなくなった会社側の事情も垣間見えそうです。
> 未乗路線 踏破狙いさん

おっしゃる通りですね…
そうなると、電車が対抗できるのは駅から近いスキー場が多い上越方面ということになりますか。
例えばですが183系や485系と、格安スキーツアーのスキーバスの乗り心地や椅子の広さを考えれば、前者の方がいいと思うんです。
さらに、上越方面だけではないかもしれませんがスキーバスと在来線(普通列車利用)を比べた場合に、後者の方が速く駅に着けるのです。なので首都圏からも団体臨時列車やスキー列車がもっと利用されても良いと思います。

まぁそうはならないのが現状ですが

波動用の予備列車など、おっしゃる通り少ないですよね…
今月は、2件ほど、681系のスキー?団臨が大阪〜直江津で設定されるみたいですね。行き先は妙高あたりでしょうか
地元の根岸線を走った「白馬山麓スキー号」なんか懐かしいですね。

いつもは103系だらけの中、165系が新鮮に見えました。

たしか写真を撮りに行ったような……
やはりKing of スキー臨は、特急北斗星トマムスキー号 でしょうかね。 苫小牧から室蘭本線を直進し、トマムで客扱い終えたあと、新得まで回送。まがいなりには東京から十勝地方への唯一の直通列車でした。
開放B寝台もあって、比較的気軽に利用出来たのもよかった。

東武のスノーパルは
評判どうなのでしょうかね

帰りは割安にスペーシアを利用できて全体の料金も安めらしいですが

やっぱりリクライニングしない座席夜行列車はより一層つらそうですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
> ふうらいぼう☆さん

沿線の中高生が使ってるとなると、利用率はかなり安定しますね。僕がネットにアップされていた乗車記を読んだときには、合宿に使っていた大学サークル連中がいたらしいです。
来年の運転も期待できそうですが、車輌は古めですよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

20系の『シュプール白馬・栂池』を大阪駅で待ってたら、
DE10牽引でやってきたのが印象に残っています。
すっかりEF81牽引で来ると思っていたので。
私はスキー臨を使ったことありませんが、やっぱりスキー場直結じゃないとバスに客を取られるのは当然だと思います
つまり、駅前がすぐゲレンデになっているような駅へ向かう列車なら、そこそこ利用客もあるのではないでしょうか
東海道新幹線と東北上越新幹線を直通できるようにして、博多発ガーラ湯沢行とか
> 湘南@ウエシマ作戦さん
いいんじゃないですか?
どうせガーラ湯沢は上越線の駅だし
越後中里辺りは駅前ですね。岩原と上越国際も何とか。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夜行列車 更新情報

夜行列車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング