ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

認定試験研究会コミュの面接試験対策室

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
面接試験に関する書き込みはこちらにお願いします

コメント(61)

皆さんお疲れ様でした〜。

横浜国大の面接は全然緊張しませんでした。笑いが絶えず和気藹々とした感じで、面接官の方が空気を和ませようとしてくれている感じがしました。昨日の音楽実技の雰囲気とはえらい違いですね。

でも論述の出来が良くなかったので、結果が出るまで不安な日々を送ることになりそうです。
お疲れ様でしたー!やっと終わりましたね。

周りの方の話をお聞きしたところ、質問内容がいろいろあったみたいですね。志望動機などは共通ですが、ある人は論文(算数)の内容について5回も質問されたり、校庭で怪我をした児童を見かけたらどうするか、とか。面接官によって質問内容が違うのか、まさか昨日の結果で質問を決めてるとか・・・

どちらにしろ結果が出るまで長い日々になりそうそうです。
お疲れ様です。
ぼらさん、うらやましいです…
私は静大でしたが、なんだか圧迫面接でした(>_<)
和気藹々どころか終始ニコリともせずって感じですごく怖かったです。

質問は学級崩壊が起きたときの対処法と幼保一元化と小学校の連携について、のみ。
志望動機も理想の教師像たるものも聞かれなかったです。必死で考えてたのになあ。。。

一問目は先輩の先生方に自分の授業を見ていただいて、自分に足りない部分を把握して授業の改善につとめる、というようなことを答えたら、「非常に優等性的な答えだが、現場は厳しい。もっと具体的に掘り下げて答えてください。」と言われ「他の先生方にもアドバイスをいただきながら教材の研究をしたい。また、児童心理学の本を読んで児童の心をつかむ授業をしていきたい。」と言ったら、まだ納得されないようで…困りました。なんと言えばよかったんでしょうか??

さらに次の質問には困りました。幼保一元化って小学校と関係あるの?!面接官いわく、小学校の前段階だし小学校も幼保と連携する時代らしいですが、はっきり言ってまったく考えていなくて。苦し紛れに私は音楽専門のため幼稚園や保育園の段階から音楽のリズム感を身体表現やリトミックを通して少しずつ身につけ、段階を追って小学校につなげていくということを例に挙げて答えましたが、もちろん面接官は微妙な反応でした。だれか教えてほしいです。

論述も実技も思ったよりは出来たので少しほっとしていたのに面接を受けて突然不安になりました。
>>じゅべさん
ええっ、そうなんですか?
論述試験の事を聞かれた人がいるってことは、もう採点済みってことなのかもしれませんね。

>>カギちゃん
そんな難しい事聞かれたんですか。
もしかして僕の面接が簡単に済んだのは、昨日の論述が合格点に達してなかったから、向こうも消化試合のつもりだったからなのかも・・・

僕は面接時間は5分も無かったと思います。前日の結果で質問を決めているとしたら、説明が付く・・・orz
皆さん、お疲れ様でした

昨日の論述が2次の山場とはいえ、やはり全部の試験が終わると開放感がありますね

私が質問をされた試験官の方は2人で優しい感じの方だったので、気分良く試験に臨む事が出来ました

聞かれたことは

?教師を目指す理由

?教師に求められる資質

?クラスでいじめが起こった場合の対処法

?得意な教科

と一般的な質問が多かったように思います

興奮して話すと早口になるクセがあることが
解ったし

話し始める前に、一旦時間を置いて頭の中で
構成を決めてから話した方が良いという事が
解ったので、

今後受ける予定の採用試験の
面接の予行演習として良い経験になりました

論述の生活科が受かったかどうか確信が
持てないので完全にすっきりはしませんが

来週からは気持ちを切り替えて他の勉強を
はじめようと思います
みなさんお疲れ様でした。
来年受験の方のために一熊大受験者として今回の熊大の面接の事を書くと・・

(試験官は3名)
・受験番号と氏名を名乗り着席

?認定試験を受験した理由について(簡潔に)
 又、免許を取得した場合それを生かしますか?など聞かれました。
*即答で『もちろんです!』と答えました。笑

?小学校教員を目指した理由

?いじめ・学級崩壊が起こった場合、あなたはどう対処しますか。
・・この内容について少しだけつっこんで問われました。
*かなり抽象的な質問だったので
 私の場合、保護者や学校全体と問題と捉え、相互の連携も大切になる・・といった趣旨のことをこたえたところ

?具体的に保護者とはどうやって連携をとるべきでしょうか?
と問われました。

他の方では
?生きる力はどのように培っていけるでしょうか?
など問われたようです。

そして最後に
?小学校教員はどうあるべきですか?

という問いで終了でした。
(5〜8分程度)

熊大は比較的穏やかな感じの面接で、応答に対しても笑顔で反応してくれていました。
だいたい同室の方は同じ内容だったようです。
面接で落とされる方は少ないように感じました。

又、面接は2教室に分かれての面接でした。

以上、報告でした!
熊大受験の方、補足があればお願いします★
訂正:?学級崩壊ではなく不登校です!
カギちゃんさんへ

私も静岡大学でしかも同じ質問をされました。もしかすると同じ試験監督の方に面接していただいたのかもしれないですね。予想していた質問と全く違って、ちょっと驚きました。緊張もあってチンプンカンプンな答えをいってしまったような気がします。
こんばんは。
僕も聞かれた内容を掲載します。
横浜国立大学です。

・認定試験を受けた訳
・なぜ小学校なのか
・どんな授業やクラス作りをしたいか
・学童保育と小学校での子どもに対する接し方の違いについて
(4つ目は、学童で指導員をしていることを動機に話したら、そこから派生した質問です)

このくらいでしょうか。時間は3,4分くらいでしょうか?
僕が面接では最後の一人だった事もあってあっけなく終わってしまいました。
学芸大や静岡大の方々とは全然違いますね。
横浜で受けた他の方はどうだったんでしょう??
追加>
昨日は興奮して書き込んだので少々言い過ぎたかなと。

私は今年認定試験を取得見込みで教採を受けて、一次の面接、二次の集団面接、模擬授業、個人面接、場面指導すべて受けましたが解答に戸惑ったことはなく、どの面接官もやさしくて受験者の解答にとても共感的かつにこやかでした。

今回の認定試験では初めて厳しくつっこんでくる面接官に出くわし、さらに考えたことのない質問をされてしまったのでとても怖い印象を受けたんだと思います。

今回はとても考えさせられたので今後のためにもいい勉強になったなあと振り返ってみて思いました。

うめさんへ>
もしかして控え室を出て一番右の部屋でしょうか?
るふぃあさんへ

まだ結果が出ていないので解りませんが、認定試験の面接は形式的なものだと思いますよ

何故そう思うかというと、試験を行う部屋が多すぎるからです

学芸大では、私が気が付いただけでも12部屋くらいの部屋で面接を行っていました(実際はもっと多かったかも知れません。)

これだけ多くの試験官がいて統一した基準で厳格に面接出来るとは思えません

受験生が多かったので、面接の部屋を増やしたと思うのですが、厳しく面接するのなら、集合時間をずらして、少数の面接官が大勢の受験生の面接をすると思います(企業の面接では、そうですよね。社長や少数の役員が大勢の学生の面接にあたると思います)

これだけ試験官が多いと言う事、それと人によって雰囲気や聞かれる項目がバラバラである事を考えると、最低限のチェックシートだけがあって、後は大学や試験官に任されているのかなと思います

私が質問された項目は上に書きましたが、私は語りたがるタイプなので、それぞれの質問について、沢山の事を話しました。でも私が無口で、少ししか話さなかったとしても、問題は無かったと思います。試験官は笑顔で私の話す教育論を聞いてくれました

私も、きくさんと同じく生活科を受けましたが、論述に関しての質問は一切無く

得意な科目と、実際にそれをどんな風に教えたいですかと聞かれて、私は、社会が得意ですと答えていました
(もちろん、何故、論述を社会で受けなかったのか?という、ツッコミはありませんでした)

余程、面接態度に問題がある方ならともかく、これだけ違った面接スタイルで、落ちた方が居たら、その人は怒っても良いと思いますよ
かぎちゃんさん

そうです。あの部屋です。私は結構最後の方でした。他の部屋は5分くらいでしたが、私たちのところは10分でしたね。10分なんてなんて長いんだって思いましたけど、あっというまでした。
うめさん>

やはりそうでしたか。
私も最後の方(というかほぼ最後)で待ち時間が長くてつらかったです。
質問がたった2問なのに10分は長かったですね。もちろん面接中は必死だったので私もあっという間に感じましたが。

お互い面接がA判定であることを祈るばかりですね。。。
岡山大学で受けてきました。とても和やかな雰囲気でした。

私が受けた質問は三つでした。

Q1.なぜこの小学校認定試験を受けたのか?簡潔でって指示がありました。

Q2.どのような学級運営をしていくか?

Q3.仏教の教えを教育現場で活用できそうか?
(Q3の質問は、私がQ1で宗教科で教育実習に行った話をしたからです。)
るふぃあさんへ

東京アカデミーの講座は1次の直前講座を3日間と、2次の直前講座を受けました

先生によって当たり外れがあるのですが、ベテラン教師の方も多いので、色々勉強になりました

実は、生活科の論述を見て頂いた先生に、個人的にお礼を払って論述の指導をメールで受けていたのですが、その先生とは今後も交流も持たせて頂いて、教師生活の体験談などを聞かせて頂きたいなと思ってます
るふぃあさん,皆さんへ。

採用の面接ですとシビアな部分があるでしょうが,資格試験ですから,よほどのことがない限り,面接だけでアウト,にはならないでしょう。

実施側から言えば,試験だけで資格を与えるわけですから,ある種の「保険」として口述試験という名の面接を設けているのでしょう。
かぎちゃんさんへ

では席近かったですね。私は窓際から二列目でした。
試験が終わって1週間ですが、すでになんか遠い昔のような気がしてます。
そうですね、お互いAであることを祈りましょう。
熊大にて面接で質問されたことは、概ね過去レスに書いてあったものと同じでした。読んでおくだけで、かなり助けられました。
以下、質問を覚えている限り書き出します。
○この試験を受けた理由を簡潔にどうぞ。
○あなたの理想の教師像は?
○いじめや不登校についてあなたの意見を教えて下さい。
○確かな学力とはどのようにして養われますか?
○子どもが自発的に学ぶのは大切だと思われますが、どのように促しますか?
○(私が他の質問で食育について話したので)今の食育の良い点、悪い点を教えて下さい。

以上6つだったと思います。
面接を待つ間、他の人が受け答えしている声も聞こえましたが、過去レスにあったような和やかなムードはありませんでした。
ただ、そんなに厳しくもなく。
熊大は面接受験者が11人しかおらず、1人の受験者に対し3人の試験官が面接を行う形でした。時間は多分10分位だと思います。

とまぁ、こんな感じで。
来年の受験の参考になればいいのですが…
はじめまして、シノといいます。
今日、口述試験を終えひとまずほっとしています。

受験校は学芸大で、2対1の面接でした。
圧迫でもなく、和やかという雰囲気でもなかったです。どちらかと言えば、淡々と進んだように思いますが、担当の面接官は時折うなずいたり、しっかり話を聞いてくれていた印象を受けました。

質問内容としては…
・なぜ小学校教員を目指すのか
・(特別支援教育体制についてを話したので)日本語が話せないといった、特別支援が必要な児童がいたらどうするか
・学校への登校を嫌がる児童がいたらどうするか
・いじめが起きたらどうするか
・一般論として、いじめはなくなるか

個人的な反省点としては、最後にされた質問の「一般論」についてをきちんと述べるべきだったように思います。文科省や犯罪白書等では、「被害者の苦痛」に重きをおいて、いじめを定義しているので、その辺りを踏まえた上で述べればよかったかな、と。


アルミさんと同じく、昨年受験された方の報告にとても助けられました!
感謝しています!!!
こんばんわ。受験を終えて無事家に帰ってきました。
私は、岡山大学で受験しました。昨年度、2次敗退で今回2回目の2次試験でした。

岡大は5つの部屋に分かれて2対1の面接でした。去年の面接官とは別の方で、とても穏やかに、○○さんはどう思いますか?などとてもやさしくしてくださいました。緊張してて全部は覚えてないんですが、覚えている質問を挙げておきます。

質問内容
・この試験を受験しようとした動機は何か
・あなたが小学校の教員になったら、どんな事に力をいれて指導をしたいか
・なぜ、小学校教員なのか(中学校・高校ではなく)
・学力低下の問題が騒がれている(言い方違うかもしれませんが)が、その原因 は何だと思いますか
・昨年受験して2次試験が不合格でしたが、自分自身で何が原因だと思いますか
・今年の試験はどうでしたか(上の質問の答えに対して、ついでに聞かれた??)
・短大で勉強していたことを、教員になったらどのように生かしていきたいですか(外大だったので聞かれたのかな…?)

こんな感じだったと思います。わたしの失敗は…。面接で絶対聞かれるであろう、学力低下の問題で答えに詰まってしまいました…。何と言っていいのか…と詰まってしまったら、
「考えたことないですか?」と言われてしまい…。
「いや。考えたことあります!!!あせあせ(飛び散る汗)」と焦った答え泣き顔
やばいですねバッド(下向き矢印)

今回だめだと、来年また1次から…。もう気力がもたないですが…。
全大学で同じ質問じゃないんですね。去年は部屋ごとに質問が違いましたが、今年は同じ大学では統一されたんでしょうかねあせあせ(飛び散る汗)

今年受験のみんな、いい結果が出るといいですね!!ほんとお疲れ様でした。
こちらの過去レスを参考に面接対策することができたので、
私も忘れないうちに今回の面接内容を記しておこうと思います。

横国にて2対1面接。
面接官は年配の女性と男性でした。
女性はとても感じがよく、
男性はこちらに興味がなさそう(リラックスさせようとわざとそういう態度をとっていたのかも)、
足を組んでのばし腕を組んでいました><

どうぞリラックスしてくださいと最初に一言かけてもらえ、
そのおかげでかなりリラックスして面接を受けれました。
和やかとまではいきませんが、雰囲気は悪くなかったです。

・受験番号、氏名
・志望動機
・どんな教員になりたいか、大切な教員の資質は?
・いじめ、不登校について、その対策
・確かな学力について
・この資格取得後はどのように生かすか

実技の結果に落ち込み投げやりになりかけましたが、
前日こちらの過去レスをチェックし直して、
いじめ、不登校、学級崩壊、英語必修化、生きる力など
キーワードを再確認して簡単にノートにまとめておいてよかったです。

面接は時事問題等基本をおさえることはもちろん大切ですが、
ありのままの自分のよさや思いを正直に伝えることが一番です。
背伸びした回答や嘘は面接官に見破られてしまいます。

私は体育実技が音楽実技でカバーできないほどひどい結果なので
来年再受験になりそうです。

お疲れ様でしたクローバー
学芸大で受けました。

・この試験を受けた理由。

・教師の指導力不足の問題について。

・授業中落ち着かない児童にどのように指導するか。

・給食費未納の親に払ってもらうにはどのような対応をすればよいか。

・グラウンドで児童がケガをしたらどうするか。



この五問でした。



自分もこの掲示板には助けられたので、今後受ける方の少しでも力になれたらと思ってコメントしておきます。
僕も学芸でした。内容はあっちさん5つに加えて、

・小学校教師と中学校高校教師の違いは?
・今まで教育を受けてきた中で強く影響を受けた先生いましたか?
・またどんな先 生でしたか?


以上です。
岡山で受けました。

質問内容は
・受験動機
・目指す教員像
・人生の経験を教員としてどういかすか?
・学力低下についてどう考えるか?
の4つでした。時間にして10分弱です。
今年受験の皆様、お疲れ様でした。

このトピは、最近はアップされていないようなので、簡単に今年の様子について。

内容は、上に記されている方々が仰っているのと変わりありませんでした。

行きの電車のなかで、質問内容のメモを見ながら、自分なりに答えを考えました。

試験官は二人で、こちらの話を聞きながら、「そうですか、よくわかりました。」と親身に聞いてくださって、とても話やすかったです。

質問については、一問一答で、あまり突っ込んだ内容の事は聞かれませんでした。

質問に的確に答えられるかどうかよりも、この人に資格を与えても大丈夫だろうか、といった感じでした。態度や話し方の様子など…。

以上、ざっとですが参考になればと思います。
2012学芸大

・朝起きられないから起こして欲しいという保護者への対応
・指導力不足といわれているがどう思うか
・身体に痣がある生徒がいる、どうするか⇒保護者によるものだとわかったらどうするか
・教師の資質とは

以上4点、自分の前の方も自分自身も5分程度だったかな。過去の質問と重複してますね。

自分のときには、3問の問答が終わったところで「もういいんじゃね?」みたいな感じになりつつも、一応もう1問(!?)みたいな感じで4問でした。
なんかもう最初の1問2問で概ね決まったのかな、という印象を思わず持ってしまう、そんな感じでした。

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

認定試験研究会 更新情報

認定試験研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング