ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

病気の子どもと家族の支援コミュの新聞記事、テレビなどマスコミ情報トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新聞記事掲載、テレビでの特集などの情報を共有するトピです。
この新聞でこんな特集記事がありました。
今度テレビでこんな特集があります。

などの情報交換がここでできたらと思います。

コメント(11)

12月10日(日)朝日新聞の朝刊34面
神奈川県立子ども医療センターでの病棟保育士の活動が取り上げられています。

入院中の子どもの遊びについてのことが焦点として書かれています。

地方版かもしれませんので、神奈川以外の人は記事が違うかもしれません。
名古屋では朝日新聞の朝刊29面に載っていましたよ!!
今ちょうど、医療保育のテーマで卒論を書いていたのでこの記事はとっても参考になりました!!!!
NHK土曜ドラマ『勉強していたい!』
主演V6 長野博

内容は
院内学校がない病院に『訪問授業』をするお話。実際に『訪問授業』を長年された先生の実話を元に製作されています。

全三回だったかな??
ちなみに原作は『授業の出前、いらんかね。』山本純士
文春新書

興味があれば原作とあわせてご覧下さい。


裏番組は24時間テレビのドラマ『君がくれた夏』
こちらは小児がんと闘った男の子のお話。
NHKドラマはノーチェックでした!
そんな内容なのですね
こちらも合わせてチェックします
テレビではないのですが、8月26日、日曜日に広島県広島市にある厚生年金会館にパッチ・アダムスがやってきます♪講演会があるのですが、広島在住でホスピタルクラウンやパッチアダムスに興味がある方は是非行かれてはいかがでしょうかわーい(嬉しい顔)

子どもはもちろんのこと、すべての患者さんに笑いを与えることの素晴らしさが伝わると思います♪
朝日新聞にチャイルド・ライフ・スペシャリストの記事が載っていました
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000230712050001

今後も入院している子どもへの正しい理解と援助の大切さなどと共に、チャイルド・ライフ・スペシャリストの活動も広く認知されていくことを願いますね
マスコミとは多少異なりますが

「新ブラックジャックによろしく」
佐藤秀峰作 小学館

一時期話題になったアレです。
新展開の内容で最近3巻を買いました
今回の内容は概論としては腎臓移植ですが
根底に小児の?型糖尿病とか、それに関しての小児期の病気と兄弟家族の関わりなども描かれています。

ご参考までに
地方新聞なのですが、

1月15日付けの1面
1月21日の社説で取り上げられていた内容

「小児がん終末期に指針」
財団法人がんの子どもを守る会は医師らと提携し、日本初の小児がんの終末期ケアの指針を作成することを決めた。
今年11月の日本小児がん学会で公表し、議論を重ねた上で来年中の完成を目指す。

がん対策基本法が施行され、各地方自治体のがん医療への取り組みが始まったが、成人期への取り組みが多く、小児期へのケアのあり方も問われています。この指針によって、子どものがんへの取り組みも一層強化されることを願います。

新潟日報HP
http://www.niigata-nippo.co.jp/editorial/index.asp?syasetsuNo=1073
いちろ〜さま☆
上記の記事は日経新聞にも掲載されたそうですよ〜〜〜。日付は・・・??ごめんなさい。ちょっと分からないのですけどね。
仙台での会合が元になっているのかな???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

病気の子どもと家族の支援 更新情報

病気の子どもと家族の支援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング