ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのアスペルガー症候群(高機能自閉症)と その周辺   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8150081&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1自閉症の一種「アスペルガ症候群」とその周辺
2もしかして、「アスペルガ症候群」なのかもなの?
3対応をどうすればよいのかわからないで困っている人

このトピックは 上記 等の話し合いにお使いください。
大きい資料となる場合は↓こちらを活用ください。

 アスペルガー症候群 資料集(資料書籍・URL等はこちら)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4355303&comm_id=115058
★アスペルガー症候群(高機能自閉症)と その周辺 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8150081&comm_id=115058
 基礎:脂質:脂肪酸:DHA EPA(サブ)   
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=838148

コメント(8)

自閉症の一種「アスペルガ症候群」ですが、その症状は人それぞれ様々であり、誤解のない定義を、(その人・その子ども)の行動や見かけから鑑別診断する事は出来ません。それだけに誤解や問題をを生みやすいのも事実です。しかし対応を考える上でも、重要な定義や現場での ココの事例などの話題、アスペルガ症候群とその周辺トピックです。
情報提供有難うございます。

2 はたみ様

> なかなか自分の思いを出せない子なので、十分気づいて
> あげることや、言葉だけの指示では入りにくいので、
> 視覚的に知らせていくことなどをしていこうと、職員間で
> 意識統一しました。

という所の経験をもうすこしお話し頂けますと幸いです。
(※あくまでもその子の事では有りますが)どのように自分の
思いを出せない事があるのか、また、よく気付いてあげるとありますが
気づき難い、見落としやすい事、とは 例えば どんな事でしょう。
気付いてあげられない事が原因で、その後、どのような問題として残る、
或いは大きくなってしまうと予測できますでしょうか、
また視覚的に知らせて行く事を職員間にて、意識統一した。
というのは、どういったことでしょう。具体的に教えて頂けると
幸いです。宜しくお願いいたします。 聞いてばかりで済みません。
無理で無ければ、差し支えない所を教えて下さい。宜しくお願い致します。
投稿者様は現在退会されています。
--------------------------------------(ゆう)代筆

嫌なことがあったときなど、すぐに泣くこともなく
また泣くことがあっても、「どうしたの?」と聞いても
答えられません。
以前、保育所に行き渋る朝が1、2週間続きました。
お母さんが「どうしたん?何か嫌なことあったん?」と
聞いても、その子は何も言わなかったそうです。
もちろん、わたしが聞いても答えませんでした。
そんな状態が続いていたある日、お母さんに「○○ちゃんに
〜言われたからお行きたくない」と話したそうです。
それを朝、登所時に聞いてすぐ、その子と話に出てきた
子とわたしとで話をしました。
その次の日から行き渋ることはパッタリとなくなりました。
友達に言われた一言がずっとその子の中でひっかかっていて
朝、しんどい思いをしていたようです。
周りの音や、人の言葉に過敏なので、他の子であれば
気にしないようなことでも気になるということがわかり
何気ない言葉でも、その子の表情からどう感じているのか
察知してあげなければと思いました。
なかなか難しいことだとは思いますが、すぐに泣いたり
しない分、今まで見落としがちになっていたのだと思いました。
気づいてあげれなかったことで、朝の行き渋りが長く続いたのだと思いました。
またその子が、友だちやおとなに話しかけたとき
気づいてもらえなかったりすると、もう話しかけるをやめ
すーっとどこかへ行ったりします。
子ども同士では、そういう場面が特に多いですし、そこは
仕方がないこともあります。
おとなであれば、そこは十分気をつけることができると
思います。

視覚的にというのは、いろんなやり方があると思うのですが
よく例として出るのは「絵カード」だと思います。
私の場合では、一つ一つの行動に絵カードを用意する必要は
ないと判断しました。
他の子よりも多く言葉をかけてあげることと、まずはこちらが
やってみせることで、提示していこうと話をしました。
「こうしたらいいよ」の言葉だけでなく、まずやってみせることをしていこうと思います。

説明が下手でわかりにくいところも多々あると思います。
ごめんなさい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。