ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのアトピー良い皮膚科の選び方?  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4255647&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。  初めて作成させていただきます。
私は、アトピーで長年悩んでます。10年以上ずーと同じ病院に
通ってます。 昔は体がひどかったんですが、最近では顔の方がひどく、悩んでます。 
ひどくなると、病院にいって注射(何かわかりません)を打ってもらい飲み薬(アレロック)を飲んで、塗り薬を塗れば2日ほどでとりあえずは治ります。 1・2週間ほどすれば、また出てきます。
出れば薬を塗ってやめての繰り返しです。 塗り薬の方は「病院で調合されているものなので、成分表はありません」と言われました。 この時点で私は何で教えてくれないのか疑問に思いました。
 私は薬のことはわからないですが、「ステロイド」はよくないと聞いていたので、「ステロイドは入ってますか」とだけ聞いたんですが、入っているとの返事だけでした。
正直、この病院をよく思わなくなってしまいました。
どなたか、神戸の方で良い病院知っている方教えてください。

今は10日程飲み薬、塗り薬をやめてがんばっていますが、正直顔はガサガサになってしまい、顔が痛いです。外に出るのが嫌で極力控えています。毎日がブルーです。やっぱり、病院に行くしかないのかな??と思ってます。
アトピーの方で、よくなったという方も何か良い方法があれば教えてください。 お願いします。


(ゆう)
==================================
★★ココ 病院の紹介として..というよりも★★

というよりもその選ぶ方針、どの様な先生が良いのか?
この病院の体制の見方、この治療方針を採るところは怪しいなどなど
ご説明ください。また 何を持ってよしとしている、何を持って悪いとしている。
という個々の定義も出来ましたらお書き添えください。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4255647★良い皮膚科の選び方?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2664012 アトピー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1464577 アトピーの不適切な治療
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1027587 ホルモン:ステロイド詳細

コメント(27)

東京のほうなのでトピタイには答えられませんが・・・・
すぐ病院を変えたほうが良いですね!!
私もアトピーで長年リンデロン(ストロングのステ)を処方されていました。
部分的にはすごく狭い範囲で数ヶ月に何回か出ては消えて・・だったので軽症でした。内服経験もありません。
でも、一向に治らない上に顔の赤みが酷くなったので2ヶ月ほど前に完全にステをやめようと思い、湿疹が出ても保湿で乗り切ろうとしましたが・・
軽症だと思っていたのに、今までステで抑えていたものがあふれました。。
今まで出なかった肩〜腕はアトピーだらけです。
幸い今の時期目立たないのですが何も出ていなかったのでかなりショックです。
ステを希望しないときははっきりいったほうが良いと思いますよ。
私も小さいときからステを処方されて副作用も何も説明を受けませんでした。そして今泣きを見ています。。
注射・・というともしかしたステの注射かもしれません。
内服のステはリバウンドが大きいと聞きますので、自己判断での脱ステは危険です。
内服の脱ステは入院する人も聞きますし、内服が多すぎるといきなりやめることによって死に至ることもあります。(ホルモンを作る機能が退化してしまっているので。
良い医師の指示の元脱ステを行うことをお勧めします。
ひどいリバウンドだと感染症の危険も出てきますので。減ステ→脱ステも可能ですし。

薬の説明をきちんとしない医師にはかからないほうが良いですね。
出てもネットで調べるくらいが必要みたいです。
私も今頑張っています!お互いに頑張りましょう。
申し訳ないのですが、あたしも病院を紹介することはできません。
あたしも幼い頃からアトピーとお付き合いしていますが、あたしの場合は母がアレルギー体質のため、鼻炎やジンマシンなどもあります。
あたしの原因はアレルギー症状がアトピーに出ていると言うことだったので、まずアレル原を探しました。
あたしの場合は卵・大豆・牛乳などのタンパク質の多い食品だったようです。

食物じゃなくても、アレルギー検査してみるといいと思いますよ(*^_^*)
こんにちは。
私も千葉在住なので、病院の紹介はできませんが、患者さんの不安を聞いてくれない病院は良くないと思います。
今、通っている亀有の皮膚科は、先生がすごく優しく丁寧で、細かく説明してくれます。
漢方薬を一緒に処方してくれるのですが、効いている気がします。
(はっきり言えないのですが・・・)

病院は絶対変えた方が良いと思います。
あと、自分の判断で改善するのは賭けなので、すっごく悪くなる可能性もあると思うので、どこかしらの病院には通った方が良いと思います。
あ、もうひとつ・・
ステの理想的な使い方は「強いステを塗り短期間で抑える。」だそうです。そしてその間に根本原因を正す。
私やバロンさんのように、長い期間ダラダラ使用するのは最も悪い使い方だそうです。。

上の方と同じように今根本原因を直す為結構苦労しています。
・青汁 ・養命酒 ・サプリ(5種) ・漢方 ・空気清浄機 ・加湿器 
体は外からより中から治す方が根本原因を無くせます。なので添加物などが入ったものやジャンクフードはNGです。
保湿については、保湿をすることによって体のもともとの機能を衰えさせるので、脱保湿が良いみたいですが今の時期は無理ですよね。
これを機会に色々調べてみるのも手ですね。では。。
病院や薬に頼るより、「食」生活を見直したり
健康食品などで体質改善などを
していくのがよいのでは‥と思いますょ☆
【関連のご案内】

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2664012 アトピー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1464577 アトピーの不適切な治療
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1027587 ホルモン:ステロイド詳細
地域が違うので病院を紹介することができませんが、
私が皮膚科を選ぶポイントは、必ず医者が詳しく症状を聞き触診をするという事にポイントを置きました。
いい加減な皮膚科で意味も分からない治療と多量ステロイド服用のために、白内障になりました。
昔は、全身象の皮膚のようでしたが、薬をやめて体質改善をしたら今は嘘のように綺麗になりました。
人それぞれ治療法はあると思いますので、ゆっくり自分にあった改善法などを調べてみてくださいね。
私も地域が違うので病院の紹介はできませんが
アトピーを克服したので少しばかりアドバイスを・・・

私見ですが、アトピーとはある種の免疫異常体質であり「完治」というよりは症状が出ないよう生活を改善するのが対処法ではないかと思います。私も今は人並みの肌ですが、花粉の季節や不規則な生活などで多少湿疹が出ることはあります。が、以前のようにひどくなることはありませんし、そうなったときの対処法もわかっているので風邪を引いたくらいの気持ちでいられます。

ステロイドは慢性疾患に使用すべきものではないと思うので、ステロイドを減らし、最終的には使用しないようにするという手法を取るお医者様を探し、脱ステロイドすることをお勧めします。
ただ止めるのではなく、同時にステロイドが必要となる状況を引き起こさないための生活改善も必要です。私の場合はアレルゲンテストをし、食事制限と歯科金属の入れ替えをしました。

アトピーの方はウイークポイントが肌なのだと思います。
が、問題は肌ではなく体全体の不調にあり、それが弱いところに出てくるのだと思います。なので、内側からの改善が不可欠です。一旦良くなっても、体に負担がかかればまた同じことの繰り返しですから、日常的に健康には人一倍気を使う必要があります。といっても、厳しい食事制限などはひどいときだけで良く、あとは一般的に体に良い生活をしていれば問題ないはずです。

今は辛いと思いますが、体全体が健康になれば必ずアトピーの症状は消えます。ご自分の問題点がどこなのかを見極め、がんばって治して下さいね。

長文失礼いたしました。
はじめまして。私は大してひどくはなかったのですが、顔がアトピーになり、悩まされた経験があります。
私の通った病院では塗り薬(確かステロイドは入ってましたが弱めのもの)と同時に漢方薬が出され、それを飲んで体内からの体質改善をはかりました。
あとは私の場合はチンク油がとっても効きましたよ!チンク油を塗ってから夜寝てました。

私も顔がアトピーだったので、その辛さとお気持ち、わかります。乾燥して痛いし、出かける時もクリーム塗ってて光ってて恥ずかしかったし。。
私は目の下がひどくって目を開けるのも億劫で、すべてにおいて気力が出なくなったりしました。それにアトピーっていろんな情報が出回ってて何が結局原因なのかも分からなくて、嫌になりました。

私も何が一番効いて治ったのかは分かりませんが、アトピー体質を改善するのはよかったのだと思います。↑の方々もおっしゃってるように、食生活に気をつけるのも大事だと思います。今は平気で食べてますが、当時はお菓子や卵製品、合成物質の入った食品は食べないようにしてました。

洗顔料等はご自分にあったものを使われてますか?自分に合うものを既に見つけていらっしゃるなら、それが一番だと思いますが、私は皮膚科で勧められたアデルマというのを使ってます。アトピーが治った今も、再発するのが怖くてアデルマ以外のものは使えません^^; HPなどもありますし、薬局でも市販してたりしますから、もしよろしければご参考までに。
洗った後も保湿効果ばっちりで乾燥しなくていいですよ☆
こんばんわ♪
かなり辛いですね。
私は神戸でエステをしてますが、バロンさんの様な方を数多く見てきましたし、小さい頃は私もアトピーでしたのでお気持ちが良く分かります。かゆさのあまり睡眠も十分に出来ないですよね・・・
まずアトピーは遺伝と大きな関係があります。簡単に説明しますと両親のどちらかがアトピー性皮膚炎(アレルギー体質・喘息・鼻炎etcも含まれます)だと必ずといってもいいほど生まれた子供もアトピー性皮膚炎又はアレルギー体質です。
病院から処方される薬には、必ず薬の名前・効能・飲み方・副作用について詳しく書かれた物が薬と一緒に入っています。なので、塗り薬といえども成分表が書かかれたものが入っていないと言うのはおかしいと思います。また、それをくれないと言うのも、おかしいと思いますので病院を変えた方がいいと思います。10年間も同じ病院に通って治せないと言うのは、そちらのお医者さんは医者と呼べないでしょうね。病院を変えて(最低でも3軒は行った方が良いと思います)何に対しての抗体・アレルギーがあるかを徹底的に調べて、アレルギーを誘発する物を生活環境から出来るだけ排除する事が先決でしょうね。
人間の体は非常に賢くて、自分の体を維持する為に色んな物質作り出してる、いわば化学工場です。世界中にたった1つしかない自分の為の化学工場は自分の体です。なので私は、薬やステロイドに頼る事にはあまり賛成はしません。今すぐ治したい気持ちは十分に分かりますが、先の事を考えると・・・です。
あまりご参考にはならないと思いますが、頑張って下さい!
はじめまして
私も同じような症状なのでつらいお気持ちよくわかります。

やはり薬に対してきちんと説明してくれたり、ステロイドの副作用を認めて治療をしてくれるところが安心だと思います。
私は10年近く高知の土佐清水病院のお薬でお世話になっています。お陰で和食中心の食事をするようになりましたが、やはりよくなったり、悪くなったりの繰り返しで薬にどうしても頼ってしまっていました。
普通の皮膚科よりは副作用の心配はかなり少ない方だとは思うのですが、ずっとこの体と付き合っていくのだから、できるなら薬をつかわないようになりたいので、最近はできるだけ保湿中心のお手入れにして、今までの皮膚の表面だけを治すという考えから、体の中から改善するということをはじめてみています(私の場合、玄米とごま中心の和食、運動、質のよい漢方、保湿(AKクリーム、ヒルロイド)、ドゥーエのシャンプー、ボディソープ)。

今は自分の体で実験をしている日々ですが、やはりステロイドをやめて外にでるのもつらくて気が重いのもとてもつらいですので、少しずつやめていけるように、自分の体や薬のことをよく知るようにすることが大切かなと思います。
症状の日記をつけていくのもいいと思います。
私が今お世話になっている治療法です。お役にたてればと思います。

和食http://www.guide.co.jp/atopy/honbun02/honbun2_1.html
漢方http://www.kenko.gr.jp/atopy/index.html
土佐清水病院http://www13.ocn.ne.jp/~tshp/
AKクリーム(セラミド保湿)http://rosette.jp/ak/data.php
こんばんわ。バロンさんの話を聞いて、私はその病院の先生の対応に腹が立ちました。成分がわからない薬を調合してるなんてありえません!!その先生は成分を情報提供するのが面倒だったとしか思えません。その先生は男の先生ですか?もしそうなら、今度は女医さんにかかってみてはどうですか?美容に関することに詳しい先生とか、結構親切そうな気がしますが・・・。
はじめまして。
私もアトピーで悩んでいるひとりなので、何か参考になればと思い書き込みました。
私の場合は、生後6ヶ月のころから発症し、
それからずっと20年間くらい知識が無かったせいもあり、
中度のステロイド外用薬を使っていました。
なので今は、水着も着れません。
でも、少しずつですがいろんなもの(水、漢方、飲み薬、塗り薬、化粧品)を試して自分に合うものを見つけ、
良くなってきているような気がします。

今は、できている箇所には「プロトピック軟膏」という塗り薬を使用しています。
これはステロイドがはいっていませんが、とてもよく効きます。
しかし、塗り始めて慣れるまでの間(個人差がありますが、私の場合は4日ほど)痒くて眠れません。
それを超えると良くなってきます。
ステロイドを使っていたときの肌のがさがさは少しおさまるかと思います。
一度お医者さんに提案してみてください。
保険が効きますので◎

あとは、保湿を十分にして、水分をとって(水)、半身浴を毎日習慣にすると十分ましになりました。
ストレスや、運動不足、睡眠不足などになると
一気にひどくなるので、結局はどううまく付き合っていけるかだと思います。

保湿ですが、私は「セタフィル」というアメリカでアトピーの方が保湿剤として使用しているものを使っています。
石鹸もメイク落としも全部これにしています。
値段も手ごろなので、もしよかったら試してみてください。

私もまだまだきれいな肌には遠いですが、前向きにキレイになりたいとがんばっています。
どうかバロンさんもと思う気持ちで書き込みました。
がんばりましょう!
こんにちは。
私も生まれつきアトピー性皮膚炎で、思春期は大変悩みました。何が合うかというのはいろいろ個人差がありますが、全般的に言えるのは、原因はアレルギー反応であるということだと思います。必ず何か(ハウスダスト、花粉、食べ物、化粧品など)自分がアレルギー反応を起こしているものがあり、それが原因でかゆみが発生している訳です。私は20歳近くになってやっとその根本治療をするアレルギー科の病院にたどりつきました。東京で減感作療法をやっている病院です。
 アレルギーの根本治療をしながら、アトピーだったので皮膚を保護したり、なるべく非ステロイドの軟膏を使ったりでした。(子供のころからステロイド軟膏をかなり使っていたと思います。知らずに)
イメージとしては体の内側で起きてるアレルギーの根本対処をしながら、私の場合はアレルギーが発生する皮膚の保護や治療を外から行うという感じでした。2-3年通って、ずいぶん楽になりました。今ももちろん慢性的に湿疹に悩まされたりしますが、これは一生付き合っていくものなのと思っています。
 ちゃんとアレルギーの治療をするまでは、実は一番のアレルゲンであった猫とずっと同居していたり、ずいぶんアレルギー自体に対して無知でした。是非、アトピーやそれ以外のアレルギー疾患と思われる方(アレルギー性喘息、花粉症)は、根本原因の対処を考えてみていただければと思います。
私も、生まれつきアトピーで、今までに何度も悪化しては、漢方薬、食事療法等、いろいろな療法をためし、克服してきました。もう大丈夫と思っていたらまた、悪化するという繰り返しです。

一番最近克服した方法が、ビオチンを投与する方法です。
知人の方から教えていただきました。
ほんとうは、ビオチンを投与する方法をとっている皮膚科をみつけたかったのすが、私は近くで見つけられなかったので、皮膚科ではなく、内科の理解あるお医者様に、ビオチンとビオチンの働きを助ける整腸剤とビタミンCなどのサプリメントをこちらから指定して、出していただけるようお願いしました。
今思えば、理解を示してくださったこと事体が心のささえになったのかなと思います。
毎食後、必ずサプリメントを飲みました。
一ヶ月ぐらいつづけたころでしたか、まず、かゆみが先になくなりそれだけでもだいぶ楽になりました。さらに飲み続けて半年後、腕と首、顔だったのですが、炎症がすっかりきれいになくなりました。
私は仕事が夜遅く、睡眠もあまりとれないし、食事にも気をつけていられない生活だったのですが、それでも回復しました。誰もが効き目があるとは限らないとは思うのですが、私の体にはビオチン療法が効きました。

お気持ちは本当によくわかります。
がんばってください!!!!!
私も一時期、アトピーでかなり悩んでました。
小さい頃からアトピーはありましたが、体に出るくらい済んでました。この頃は主に漢方を調剤してくれる病院に行って、煎じて飲むって感じでした。
正直、効いているかどうかは分かりませんでした。
それから、次は学生の時、ストレスがかかることがあり、それ以降顔にアトピーが出るようになりました。
それがショックでたまらなく、皮膚科に通い始めました。
アトピーとニキビも出ていたので、処方された薬が多いこと、漢方薬、プロトピック軟膏、抗生物質でした。
プロトピック軟膏は、ステロイドではないですが、少し顔がほてりましたが、症状はよくなりました。
けど、この薬をずっとつけ続けるのは無理かも・・・体によくないかも・・・と感覚的に思いました。
周りの友人も薬つけの私を見て、辞めた方がいいと言ってました。両親もそれを見て、辞めた方がいいということになり、薬をやめました。
そのとき、たまたま出会ったのがカシー化粧品。
薬局などで扱ってる化粧品ですが、ここのでだいぶ肌が改善されました。薬ではないので、じっくりゆっくり肌が回復していく感じです。
今でもいくつかのアイテムを使ってます。
社会人になると、今度はまた違うストレスで顔のアトピーが悪化。また違う皮膚科に行くと、ステロイド処方され、患者が多すぎて先生にも話を聞いてもらえず、通うのをやめました。
また違う皮膚科に行くと、ステロイド処方そして原因究明のためアレルギーテスト、今使っている化粧品のアレルギーテストをしました。すると、全くアレルギー反応出なく、これは精神的なものからくるストレスでしょうでした。
ステロイドは、効きはいいですが、長い目で見ると、自分の肌を酷使してるような気がします。
皮膚が薄くなって、色がくろずんで・・・なのでやめました。
次は、ハーブのアロマサロンを見つけて、月に一回顔のお手入れに通うことになって、そこで扱っているバイオラブ化粧品に救われました。ハーブの化粧品です。
あとハーブティ、タイム&ローズマリーのブレンドで3ヶ月飲み続けたら、顔のアトピーは出なくなりました。
ほんと、不思議なんです。体質改善されてきてるのかなと思います。
うまく付き合っていくしかないですね。
こんにちは。
以前ひどいアトピーで今は完治しているものです。

わたしも4箇所ぐらいの納得のいかない病院を経て、
東京在住ですが、青森の薄場皮膚病院というところがきっかけで
治りました。
ここはここの院長が独自に開発された、というくすりを
病状にあわせて7-10種類塗っていき(基本ステロイドなし・
ある種の薬にはほんの少しはいっているみたい)
掻いてしまわないように
全身包帯でぐるぐる巻く、というやり方で、一週間程度の
入院をすすめられます。
毎日300人ほどが全国からくるようで、
予約は現地に行ってからか、ココの患者さんの紹介のみ、
というのが基本のようで、電話もほとんどつながりません。

わたしは20歳で突然なったので、
方々しらべてから高校の友人に紹介してもらいました。
「わざわざ青森?しかも包帯でぐるぐるまき・・。」
と思ったのですが、全身ひどい状態で、眉毛も抜けてしまい、
夜も眠れなくて、ノイローゼになりそうで、
少しでも、と可能性を求めて、
一人で行きました。

300人を毎日相手にするので、病院は戦場のように混雑してて、
だけどもそこの院長先生は
初患と退院する患者を相手に、一日一階講義(10分程度)を開き、
励ましの言葉と(多分)自作の唄をうたってくれます。

一度現地に行くとその後一年間はお薬を通販で送ってくれるので、
良いみたい、私は半年ぐらいで状態が軽くなり、その後半年で
綺麗に治りました。
8年経った今、冬の乾燥時にはひじ下の肌の柔らかいところには
でてしまいますが、とても軽い状態です。

多分精神的、環境的タイミングも合ったのだと思います。
すべての人に合う方法ではないとおもうけど、参考になれば・・・。
(ネットで調べるといろいろ出てくるみたいです。)

注:初患のかたは肌が紫に染まる薬を全身に塗るので、
1週間ぐらいお休みとれないと、ゾンビのような(笑)人という
噂になります。包帯ぐるぐるだし。
でも長い目で見たら、一週間のロングバケーションで、
精神的にも軽くなれるかも・・。

周りが恨めしく思えてしまうほど、つらいですよね。
春がきて、バロンさんはじめお悩みの方たちが
少しでも良くなりますように!!
皮膚科を選ぶのは難しいのかなって聞いた事があります。
私のいとこや友人にもアトピーの人がいます。
色々探して当たってみた結果は…
やはり、お医者さんは治す事をメインにしてステロイドなどのお薬を処方されるので、根本の改善にはならないかもしれないと言っていました。
まずは免疫をあげていって体の中から…と私のいとこから教えてもらった和歌山は橋本にある温泉のお水をみんなには薦めています。
アトピーの方も沢山遠方からみえられてます。
お薬と違った形でいいものをみつけて下さい!
うちの息子も、中学2年の時に、アトピーになりそれ以来いろいろな薬で(プロトピック軟膏、アレロック、ひどい先生に当たったときは、水虫菌用のイトリゾールまで)抑えてきました。年末に実家を訪ねたときに入浴剤いりのお風呂に入ったことがきっかけで、アナフィラキシーのようなショック状態になり、立ち上がることさえもできない状態になってしまいました。幸い、救急病院でステロイドの点滴をうってもらい何とか自宅まで帰ってくることができましたが、その後はアトピーがひどくなってしまい、包帯なしでは生活ができない状態になってしまいました。
 香料、着色料の入った入浴剤の怖さが身にしみてそれ以来、シャンプー、ボディーソープ、歯磨き粉、洗濯洗剤も界面活性剤や発泡剤のはいっていないものに変え、現在は落ち着いています。
アトピーのつらさは本当によくわかります。できれば薬を使わずに治せたらいいですよね!薬もうまく使えば、時間はかかるかもしれませんが乗り越えられると思います。
自分にあった方法を探し出すのが先決ですね。
お返事くださったみなさんへ

本当にありがとうございました。

少し前に「mixi」のサイトを紹介してもらい、はじめて、書き込みさせていただきました。
インターネットもあまりしない状態でなにもわからず、書き込みました。
正直本当にこんなにたくさんの方が私についてこんなに親身になってお返事してくれると思いませんでした。
本当感謝しています。
また、私よりもつらい思いをしている方もたくさんいるんだな〜と
思いました。 すごく、勇気づけられました。
なんか、今は気持ちが「すー」としました。

今まで病院の先生だからと思い言われるがまましてきましたが、
皆さんの話を聞いていろんな先生がいるんだなと思いました。
私も良い病院・先生を捜して見ます。
血液検査などをして自分に何が悪いかもちゃんとわからないといけないし。
また、化粧品などもいろいろ教えていただいたので、自分にあったものを探してます。
神戸の方でサロンをされている方もおられましたので、またその折はよろしくお願いします。

でも、まずは自分の体の中からきれいにしないとだめですね!
みなさんに、教えていただいた方法で自分に合うものをみつけたいです。

本当は、みなさん一人一人にお返事しないといけないんですが、こんなかたちですみません。
正直こんなにたくさんお返事いただいて頭がパニックになるほど
びっくりしてます。
大切な情報しっかり頭に入れて治るようにがんばります。
本当にありがとうございます

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。