ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アカデミックWeb2.0コミュのGoogleの話題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろいろやってくれるGoogleのニュースはこちらで!

コメント(56)

Google Mapsの話題。

この前,アメリカの30都市の道路混雑状況が表示できるようになったばかりですが,今度はこんなニュース。

◎Google Maps、地域情報に写真も表示(ITmedia,2007/03/10)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/10/news005.html

日本語にも対応していて“事業者側は、Google Mapsに掲載する情報とともに、写真もGoogle Business Centerからアップロードできる”とあるので事業者(大学を含めて)は競争を煽られそう。
画像は,国内登録していそうなところ少し探してなかったので,トラフィック情報も示したGoogle本社から。
・Google,モバイル検索サービスを刷新,スタート・ページの設定変更が可能に(ITpro,2007/03/28)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070328/266547/

いろいろなバージョンがあるのですが例えば,以下からお試しください。

・Google(携帯版)の例
http://www.google.com/m?uipref=3&hl=en

Google携帯版はiモードが出た頃から始まっていて,PC用ページも携帯用に分割して表示してくれたのですが,今回久々に試したら(携帯は持っていないのでPCで),画像も小さくして表示してくれるようになっていました。通信速度など携帯の能力向上が大きいのでしょうね。

※私のホームページの変換例
http://www.google.com/gwt/n?safe=images&mrestrict=xhtml&site=search&gwt=on&hl=ja&q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%8C%96%E5%AD%A6&source=m&ei=-PAJRtirApKOJe7qhLUB&ct=res&cd=3&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.ecosci.jp%2F
Googleマップで「マイマップ」の登録が可能になりました。これも学生向けの演習課題に使えそうです。

◎地図の作成方法(Googleマップ)
http://maps.google.co.jp/help/maps/userguide/index.html
※「Google マップ」上に“マイ地図”を作れる新機能 写真やYouTubeの動画も埋め込み可能(INTERNET Watch,2007/04/05)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/05/15329.html

で,以前Googleマップを利用した「はてなマップ」のデータを一部流用して取りあえずつくってみました。

・ecosciの足跡
http://maps.google.com/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&msa=0&msid=106162417699644736968.00000111c46b5654f4bd6
Google Scholar日本語版が充実。

◎Google Scholar
http://scholar.google.com/

※「国内学術論文300万件の利便性を飛躍的に拡大 ―NII学術コンテンツ基盤の情報発信力をGoogleで強化―」プレスリリース資料(国立情報学研究所,2007/04/09)
http://www.nii.ac.jp/news_jp/2007/04/300niigoogle.shtml
※NIIがデータベース公開 国内論文300万件が「Google Scholar」で検索可能に(@IT,2007/04/09)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/09/nii.html

ブログにも書きました。

http://d.hatena.ne.jp/nicol05/20070411/1176299385
今のところ英語版だけだがGoogleがまた進化。いろいろなサービスに一度につながるのがうれしい。ちょっと見たところではまだTrendsが入っていないようだ。

http://www.google.com/webhp?hl=en

※Google、新技術による「ユニバーサル検索」構想を発表(ITmedia,2007/05/17)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/17/news023.html
速報です。

・Googleブック検索
http://books.google.co.jp/
※記事例
・「Googleブック検索」日本語版スタート(ITmedia,2007/07/05)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/05/news035.html

ついでに本家では,

・「Google Book Search」に新機能、書籍の内容をプレーンテキストで表示(INTERNET Watch,2007/07/04)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/04/16242.html
・Googleマップ、ブログやWebへの組み込みが簡単に(ITmedia,2007/08/22)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/22/news018.html

 早速今週末のイベント広報のページで,会場の地図表示で試してみました。

・サイエンスカフェにいがた(第1回:2007/08/26,ジュンク堂書店新潟店)
http://www.ecosci.jp/n-cafe/


※以前AjaxでGoogleマップを出そうと少し試みたのに,いろいろやっているうちにFirefoxでは出るのにIEでは出なくなってしまい挫折したままだった…。
オバさんがおっしゃる技術資本は私の想像を超える部分がありますが,それによって溜め込むだけ溜め込んでオープンにされているテキストにしろ画像(こちらも更新のスピードが欲しいですね!)・動画にしろ,多くの分野で社会資本になっているのは間違いないところだと思います。
という話をしていたら,Googleの眼は地球の外側にまで及んでいました。

・Google Earth で夜空を探索(Google)
http://earth.google.co.jp/sky/skyedu.html
※グーグル、天体観測ができるサービス「Sky」を開始(CNN,2007/08/23)
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200708230013.html
GoogleではなくInternet Archiveの話題ですが,宇宙絡みを続けて。NASAがInternet Archiveと組んでアーカイブ作成へ。Webへの「知の集積」は加速する一方です。

・NASA、画像・映像のデジタルアーカイブを構築へ(ITmedia,2007/08/25)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/25/news004.html
※参考:Internet Archive
http://www.archive.org/index.php


ところでInternet Archiveの一般Webページ蒐集がある時点でストップしていたのですが,久々にチェックしたら更新が再開されているようです。
私のサイトのJmolコンテンツで分子がちゃんと表示されるバージョンもあるし(Java等はオリジナルページからを引っ張っている?),ブログでも貼り込んだYouTube動画や「はてなマップ」がちゃんと機能するのがうれしい限りです。
・リンク集:楽しさ抜群のデジタル地図! Google Earth & Google マップ
(INTERNET Watch,2007/11/16)
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2007/11/16/

いろいろあって楽しめますね!


・Newsweek,2007-11-21号(今日時点では最新号のページ)
http://nwj-web.jp/contents/index.html

の特集は「グーグル危機?」でザッと立ち読みしただけですが,Googleを超えるのは容易ではないだろうという思いです。
またGoogle Mapsのボタンが1つ増えました。

・Google Mapsに「地形」レイヤー(ITmedia,2007/11/28)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news022.html

※「富士山」検索結果の表示例
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1&ie=UTF8&ll=35.346495,138.742218&spn=0.435735,0.775909&t=p&z=10&om=1
解像度は高くありませんが,教材としていろいろ使えそうです。

・グーグルアースで人口分布図を視覚化(WEBマーケティングブログ,2007/12/06)
http://web-marketing.zako.org/google/google-earth/population-maps-for-google-earth.html
→ 人口密度マップのKMLファイル
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=221440
→ 発展度表示マップのKMLファイル
http://www.eoearth.org/eoe-maps/ge/Anthromes/geviewer.kml
相変わらず貪欲です。

・Google、“実名版Wikipedia”を実験中であることを明らかに(INTERNET Watch,2007/12/17)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17897.html

※参考:テクノラティによる“knol”検索結果
http://www.technorati.jp/search/knol


蛇足ですが,今日の演習で学生にPCで報告させていて,調べていない用語をWikipediaで出させたら一部不十分な表記があったのでそのまま訂正を体験してもらいました。
遅くなりましたが,あけましておめでとうございます。今年初書き込みもGoogleです。

・Google Earth、宇宙を眺める「Sky」機能がバージョンアップ(ITmedia,2008/01/10)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/10/news016.html
・「Google Sky」に多数の新レイヤー、観測衛星画像や歴史的天体図など(ITmedia,2008/01/10)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/10/18080.html

なお,昨日とある発表資料にGoogle Earthの画像を使おとしたら,いつの間にか雲なんかも表示されるようになっていてビックリ。これは見落としだったのか,見たのに忘れていたのか…。

・Google Earthに気象情報レイヤー登場――「雲」や「気象レーダー」も(ITmedia,2007/11/09)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news011.html
次の時間の講義ネタを探していて見つけたニュース。

・Google、検索結果の新しい表示方法の「お試し版」を公開(ITmedia,2008/01/29)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/29/news025.html
→ Check out Google's latest ideas (Google)
http://www.google.com/experimental/index.html
 検索結果例:nanotechnology
  http://www.google.com/views?q=nanotechnology%20view%3Atimeline&esrch=RefinementBarTopViewTabs

※関連ニュース
・Google、着々とユニバーサル検索の道を進む - ローカル情報10件表示(CNET Japan,2008/01/27)
http://japan.cnet.com/blog/takawata/2008/01/27/entry_25004532/
このフォーラムの目的からは場外ネタ(?)ですが,昨日来騒ぎになっているMSのY!買収の話題,今日になって,

・Google対抗、MicrosoftがYahoo!に買収提案(ITmedia,2008/02/01)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/01/news142.html

という記事が出たり,Y!の株価が上がってGが下がるなど素人にはわかりにくい反応も出たりしています。

※参考:Googleによる“Yahoo! OR ヤフー”ニュース検索結果
http://news.google.co.jp/news?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_enJP227JP227&q=Yahoo!+OR+%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC&um=1&sa=N&tab=wn

別トピックで紹介した新刊,

・佐々木俊尚,「ウェブ国産力 日の丸ITが世界を制す」,アスキー新書(2008)
http://shinsho.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-7561-5095-0.shtml

のp.199〜にはアメリカの検索エンジン業界の血みどろの闘いの歴史が書いてあります。

Googlezonのことを書いているエントリーなども若干あるようですね。
Google Earth関連。

◎Google Earth、難民キャンプの現状を伝える新レイヤー公開
(ITmedia,2008/04/09)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/09/news050.html
◎Google Earth上でNew York Timesの最新ニュースをチェック
(ITmedia,2008/04/08)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/08/news022.html
グーグルマップのマイマップ機能を使って降下テフラ(火山灰)の等厚線を50センチで示しました。火砕流堆積物の分布範囲も示しています。年代で色分けしてあります。最初は大雑把に描いておいて、あとで気の済むまで修正できます。作成と同時に公開だから、面倒がありません。

赤 0-2万年前
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=107717964268485901226.00044e30921591076d231&t=p&z=5
橙 2-6万年前
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=107717964268485901226.00044e30a8f381ad3edde&ll=36.350527,137.15332&spn=19.071501,24.345703&t=p&z=5
黄 6-13万年前
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=107717964268485901226.00044e30b559466b7a3b9&ll=37.439974,135.74707&spn=18.806056,24.345703&t=p&z=5
緑 13-30万年前
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=107717964268485901226.00044e30dc6d36047f957&t=p&z=8
青 30-200万年前
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=107717964268485901226.00044e30eb79d456b6532&ll=36.491973,138.279419&spn=2.384657,3.043213&t=p&z=8
・Google マップに「mixiアイコン」追加、日記に地図貼り付け(INTERNET Watch,2008/05/28)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/28/19722.html

日記ではできましたが,コミュニティでは貼り付けられないようです。詳しい方にフォローをお願いします。

※日記でのお試し例(サイズを調整してから貼ればよかった…)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=820863413&owner_id=52029
・「Google Earth」をWebブラウザで表示可能、APIとプラグインを公開
(INTERNET Watch,2008/05/29)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/19736.html
→ Google Earth API: http://code.google.com/apis/earth/
→ デモムービー: http://jp.youtube.com/watch?v=6mrG_bsqC6k
・趣味のインターネット地図ウォッチ 第40回:「Google Earth」上で気候変動予測を表示するプラグイン ほか(INTERNET Watch,2008/06/05)
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/chizu/2008/06/05/

画像は2058年8月の表示。
最近Googleサイトを訪問するとタブに表示されるアイコンが新しくなってましたが,自分のPCのお気に入りに表示されるファビコンもすべて切り替わりました。

以下は何れもTechCrunchのニュースから。

・Googleの新ファビコン裏話(2008/06/09)
http://jp.techcrunch.com/archives/20080607the-story-behind-googles-new-favicon/

・Yahoo新ロゴ目撃さる(2008/06/12)
http://jp.techcrunch.com/archives/20080612new-yahoo-logo-spotted-in-the-wild/
いつの間にかGoogleマップに「Google Earth で表示」機能が追加されていました(私が気付かなかっただけか)。マイマップで作成したものも対応しているのでいろいろな教材等も作成できます。

※表ブログに記事記載(自作データ表示例)
・Googleマップに「Google Earth で表示」の機能(こども省)
http://d.hatena.ne.jp/ecochem/20080616/1213598629

なお,「平成20年岩手・宮城内陸地震 斜面災害」については以下が「Google Earth で表示」を利用するにはいいデータ例です。

http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=103266723428972500144.00044f992002b8192e60d
連休のさなか,以下のようなものを作ってみました。いろいろなマイマップがあるものです。

・Googleマイマップ&アースを教材に
http://www.ecosci.jp/g_maps/education.html
Google MapにStreet Viewという新機能がつきました。東京都のほぼ全部の道路からみた景観がシームレスに表示されるようにみえる。都会では路地まで、奥多摩では山の中の道も表示される。

これはいったいどういう仕組みで表示しているのだろう。どんなデータを取得したのだろう。すべての道で50メートルおきとかに撮影して、コンピュータ内で処理したのだろうか。道を車で走って動画を撮影したのかな。
アメリカでのストリートビューサービスは去年から行われていると思いますが、Immersive Mediaという会社の技術が使われているという報道がありました。
http://www.immersivemedia.com/
360度取れるビデオカメラとGPSを積んだ車で走り回っているということのようです。

始めていく場所の下調べにはとても便利ですが、犯罪に悪用されるとかプライバシーの侵害だとか議論がありますね。
Google製ブラウザの登場,理科と教育MLの山賀さんが教えてくれました。軽快さが売りです。

・Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome

mixiではKNN神田さんのレビューがお勧め。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=921867023&owner_id=550
各国での独自性やライバル企業の動向も記されていていろいろ面白く読めました。

・雑誌特集:「グーグル10年目の大変身」,週刊東洋経済,2008年9月27日号
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0927/index.html

p.79の「大学メール」ではGoogle,マイクロソフト,ヤフーの実績紹介も。

Google10周年と言えば以下のようなニュースも。

・Google、10周年記念サイトを開設(ITmedia,2008/09/24)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/24/news039.html
→ Google 10th Birthday
http://www.google.com/tenthbirthday/
今ほどGoogleを見て気が付きました。

・Google マップ、ドライブルート検索やカーナビ連携機能を追加
(BroadBand Watch,2008/10/29)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23660.html

※Google日本版のトップは本日ハロウィーンモード
http://www.google.co.jp/
このところサボっていたネットニュースチェックをしていたら,Google Trendsの日本語版が立ち上がってました。使えます。

◎Google トレンド
http://www.google.co.jp/trends
※検索結果例:水俣病
http://www.google.co.jp/trends?q=%E6%B0%B4%E4%BF%A3%E7%97%85
※ネットニュース例
・特定キーワードの検索動向がわかる「Google トレンド」日本語版(INTERNET Watch,2008/10/28)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/28/21342.html
・日本版「Googleビデオ」公開 動画サイトをまとめて検索(ITmedia,2009/01/29)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/29/news132.html
→ Googleビデオ
http://video.google.co.jp/
※検索結果例
サイエンス
http://video.google.co.jp/videosearch?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9&aq=f#
タンパク質
http://video.google.co.jp/videosearch?q=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA&aq=f#
昨日の朝日新聞にも大きく出ていましたが。

・米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性(J-CASTニュース,2009/02/23)
http://www.j-cast.com/2009/02/23036444.html

Googleのブック検索,夏目漱石では現在以下のような状況です。読める部分については文字検索もできるので魅力は魅力です。

http://books.google.co.jp/books?q=%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3&um=1&as_brr=3

蛇足で,私が一応著者名に入っている本では (^^;,まだ当然Googleでは読めませんがAmazonで1冊だけ,ほとんど在庫がなくなった本が一部を参照できます。

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4782704399/ref=sib_dp_pt
日記にも書きましたが,またGoogleの機能向上です。Googleを使っていてすでにお気づきの方も多いと思います。ワンダーホイールは便利ですけれどかなり有名なキーワードでないと関係が出てこないようです。

・インフルエンザ!?そんなときも新しい検索ツールで。(Google Japan Blog,2009/05/13)
http://googlejapan.blogspot.com/2009/05/blog-post_13.html
・グーグル、検索助けるツールを13日公開 絞り込みなど手軽に(日経,2009/05/13)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000012052009

例えば「生活環境化学の部屋」を検索して「検索ツール|画像表示」は,

http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B%22&hl=ja&lr=&rls=ig&sa=N&num=50&output=search&tbs=img:1&tbo=1

便利になるのはいいですが,また見たくなってしまうところが増えてしまいます。
書き忘れて再放送も終わってしまいましたけれど。

・NHK: IT whitebox
第6回 :: WEB検索はなぜ速いのか? (5月7日放送 再放送5月10日)
http://www.nhk.or.jp/itwb/workshop/6.html

は,クローラ,ページランク,パーソナルサーチがキーワードでGoogleのことが多く取り上げられました。
Windows7が出たらノートの買い替えを検討していますが,ネットブックにも手を出すことになりそうな予感。

・グーグルが「ネットブック」向けOS開発へ 無償提供(朝日,2009/07/08)
http://www.asahi.com/business/update/0708/TKY200907080297.html
・Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ(ITmedia,2009/07/08)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/08/news037.html
・ニュース解説 GoogleがChrome OSを発表: クラウド時代の新たなOSバトル幕開け(ITmedia,2009/07/09)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/21/news033.html
・グーグルがパソコンOS開発、当初はネットブックに搭載へ(ロイター,2009/07/09)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21297020090708

以下はおまけ。

・Gmailが“脱β”で正式版に 「βに戻る」も可能(ITmedia,2009/07/08)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/08/news022.html
・ユーチューブ、ジャーナリスト養成サイト(産経,2009/07/10)
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN002Y852%2008072009

情報を探しに日本語版Googleブログを見に行って以下のチャンネル開設を知る。

・早稲田大学蹴球部 チャンネル(早明戦・早慶戦はそれぞれ一度見に行ったことがある)
http://www.youtube.com/user/wasedarugbychannel

早稲田の運動部と言えば,日本化学会第83春季年会で行われた田中耕一さんのノーベル化学賞受賞記念講演が大隈講堂で行われた際,開始までの時間に各部の活動編集ビデオを見せられました。今なら斎藤佑樹君とかが映っているのでしょうね。
Googleマップを利用しています。

・川の事故防ぐ水難マップ公開(NHK,2009/07/18)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014355661000.html
→ 水難事故マップ(河川環境管理財団)
http://www.mizube-support-center.org/map/suinan/index.html

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アカデミックWeb2.0 更新情報

アカデミックWeb2.0のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。