mixiユーザー(id:3669083)

2006年12月04日00:21

37 view

成吉思汗と桃鉄

学生時代のバイト仲間で、習志野にあるサッポロビール工場内のジンギスカン屋に行ってきました。

バイト仲間でたまに集まって、肉を食べに行く『肉の会』活動の一環です(笑)

ビール工場なわけで、生ビールも最高!!!

今回は『食』が目的なので、ビールは2杯にとどめ、羊肉、豚トロ、牛ロースを7人がかかりで1時間半で制圧しました。
(ちなみに食べ放題)



たらふく食べ、肉の会主宰者の家に5人で押しかけましたw

なんか昨日やってた都市伝説にまつわる番組が面白いって言うんで、観覧大会してましたw

見てた人はわかると思いますが、、、千円札怖いです…(汗)



そして初代ファミコンを堪能。

集まったのが20代〜30代前半なので、まさしくファミコン世代

どれやろうか探して、結局『ももてつ』に決定w


いや、、僕が率先して選んだわけでは、、、、多分ないですよ?!

しかし初代ももてつはやったことありますが、システムが複雑化してるw

なんかボンビーとか、かなりうざかったw



うざいなりにも、たまに出してくる「鉄道クイズ」なんてものに、

僕ともう一人いる詳しい人二人がかりで瞬殺してましたがw



@次のなかで本当にある駅名はどれでしょう?
1.しゃけ
2.あじ
3.さんま

『社家(しゃけ)』で瞬殺w


@次の中で、駅の中に温泉のある駅はどれでしょう
1.くさつ
2.かみすわ
3.なごや

上諏訪で選択肢出る前に瞬殺w



でも結局コンピュータ3機相手に3位でしたorz


金が集まるところにはどんどん集まるんだなぁってことと、

クレジットカードは破産への第一歩


というのがよくわかったゲームでしたw

=====================

ついでにトリビアw



桃鉄出してるハドソンって、社長兄弟がメチャクチャ鉄道マニア

会議室には鉄道模型が走り、社内にSLの写真がたくさん飾ってあるらしい。

だから、鉄道クイズは一般人から見るとかなりカルト級でしたw



ちなみに『ハドソン』って社名も鉄道用語が語源で、C62という日本史上最大のSLの動輪配置が「ハドソン型」と言うところから来ていたりしますw(上田晋也調に)
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する