★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(1/10)
年月日発売のEastasiasoft Limitedのゲーム!ジャンルはスポーツ!
DL専売のゲームでストアに¥100で売っています!
PS4版は5分
PS5版も5分
総プレイ時間は10分、トロフィーは100%で終了!
クロスバイではないですが、トロフィーは別扱いだったので、
せっかくなので両バージョンコンプしておきましたw
公式説明には、
『ペナルティシュートアウト』はプレイタイムの短いシンプルなゲームです。
できるだけ強くボールをシュートしてゴールを決めましょう。
その次は攻守交替、相手のシュートをすべて止めてください!
各チーム、10回ずつ挑戦できます。
できるだけ多くのゴールを決めて勝利しましょう!
とこう書いてある通り、
サッカーゲーム…と見せかけてサッカーのゴール部分のみを切り取り、
攻めの部分ではひたすらシュートを打ち続け、
守りの部分ではひたすらシュートを防ぎ続けるだけの内容ですwww
説明文の「幼いプレイヤーに」や「あらゆる年齢のプレイヤー」という、
表記は無くなりましたが、
幼児のころからトロコンが簡単なゲームをプレイさせて、
いつのまにかトロフィー中毒にする目的の作品なのは変わっていないようですねwww
【キャラ】
今回はちょっと可愛いクマちゃんが主人公です!
国民的アイドルであるプーさんもそうですが、
今作のクマさんも下半身には何も身に着けておりませんwww
クマは下半身を露出するというのが皆の共通認識なのでしょうかwww
【システム】
ムービー、ボイスはなく、セーブの機能もありません!
操作説明も何もありませんが方向キーで位置を調整し、
×でシュートするだけという単純な内容なので、
何の説明もなくても問題なく遊べますw
サッカーのようでサッカーではない、
サッカーのゴール部分だけを切り取ったゲームなのですが、
ターン制(?)になっており攻守両方楽しめますw
攻めのターンでは自分がボールを蹴りゴールを狙います!
ですがこれは別に正確に狙いを付けられたりはしないので、
ゴールキーパークマさんは毎度同じ位置に立っていて、
自分も毎度同じ方向に蹴ったとしても、
入る場合と入らない場合があるという謎仕様ですwww
全く同じ位置に相手が立っているのに今回は良くて前回はダメって何が違うの!
と若干の理不尽さを感じますがもう気にしてはいけないのかもしれませんwww
そして攻守が交代すると次は自分がゴールキーパー役になりますが、
こちらもまたなかなかの運ゲーですwww
シュートをするときよりは狙ってブロックしに行けますが、
やはり運ゲーなので妙にうまく狙いをつけられてボールに振り回される事はありますw
とはいえ今作もゲームーオーバーの概念はないので、
失敗しようがしまいがどうでもいいやの心意気で緩くいきましょうw
【グラフィック】
そこまで特別コメントする要素のないゴール前の画面なので、
ここに言うことは特にありませんw
【BGM】
今回はそこまで主張のないBGMでしたね!感想は特にありませんw
サッカーっぽさというかスポーツゲームっぽいBGMではなかったですwww
【エンディング】・【クリア後】
ストーリーは何もないので全ステージクリアすればそれで終わりです!
クリア後要素もなく、クリア時もcongratulations表記が出るだけのシンプルなもので、
リザルトやご褒美の要素なども何もないシンプルなものです!
【総評】
ということで、Learn to Play Vol. 8 - Penalty Shootout でした!
何個かlearn〇〇とか〇〇learnというタイトルの知育ゲームをやっていたせいか、
おそらくタイトル繋がりでオススメされてきた、
新たなlearnシリーズの8本目です!wwwww
内容としては今までのlearnとは違いお勉強的な内容ではないですが、
「ゲームのお勉強」ではあるのでやはりお勉強ソフトなのかもやしれませんw
とりあえずいいとこ悪いとこ書いておきます!
<いいところ>
・誰にでもクリアできるほどめちゃくちゃ簡単
・クロスセーブもクロスバイもないが安く簡単にトロコン出来る
<悪いところ>
・特になし
こんな感じかな!
いいところも別にないものの悪いところもない、
大人に向けては安くていいトロフィーブースト作品で、
子供…というか幼児に向けてならマジで2歳くらいの子でもクリア出来そうな、
ゲーマー英才教育を狙うための教育作品なのかなと言う印象ですw
こんなものでいまどきの娯楽に囲まれたお子様が満足できるのかは謎ですが、
ゲームを知らないお子様に絶対にクリアできる状態で全能感を味わわせ、
ゲームなしにはいられない状態にするとっかかりにはいいのかもしれませんね!w
そんなことしなくても既にゲーム大好きな私ですが、
今作はストアで見たところ既に10作以上あったので、
一通りやって行こうと思います!www
ログインしてコメントを確認・投稿する