★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(1/10)
2024年3月22日発売のEastasiasoft Limitedのゲーム!ジャンルはアクション!
DL専売のゲームでストアに¥100で売っています!
PS4版は4分
PS5版も4分
総プレイ時間は8分、トロフィーは100%で終了!
クロスバイではないですが、トロフィーは別扱いだったので、
せっかくなので両バージョンコンプしておきましたw
公式説明に、
『Fruit Collect』は、ビデオゲームのエキサイティングな世界への第一歩として、
幼いプレイヤー向けに設計されたシンプルなゲームです。
小さなヒーローを操作して、22の短いステージで、果物を集め、
簡単な障害物を避け、各ステージの最後まで安全に到達しましょう。
もし失敗してしまっても何度でも挑戦できるので、心配はいりません。
とこう書いてある通り、アクションですがかなり簡単で、
どの面も1画面で完結するジャンプ以外特に使わない単純操作なので安心ですw
説明文で「幼いプレイヤーに」と書いている所を見ると、
幼児のころからトロコンが簡単なゲームをプレイさせて、
いつのまにかトロフィー中毒にする目的の作品なのでしょうかwww
【キャラ】
ゲーム起動時に出てくる宇宙人(?)が主人公…だと思うのですが、
実際ゲームを開始すると二頭身のとても小さい2Dキャラになっていて、
実際に操作できるのは「なんだかよくわからない青い物体」なので、
スプラッシュスクリーンのキャラが操作できることに期待してはいけませんw
【システム】
ムービー、ボイスはなく、セーブの機能もありません!
操作説明も何もありませんが方向キーで移動、×でジャンプだけなので、
何の説明もなくても問題なく遊べますw
ゲームの内容も単純で、
1画面のマップにフルーツが点在しているのでそれを全て拾い、
ゴール地点になっている旗まで到達すればクリアと非常にシンプルです!
二段ジャンプやダッシュなどの操作もなく、
本当に移動とジャンプのみなので迷う要素もありませんw
たまにトゲのあるフィールドもあり、
刺さればもちろん死にますが、そもそもゲームオーバーの概念がなく、
HPや残機の概念もないので当たったところで特に問題は無かったりしますw
幼児の頃からゲーマーにさせるべく英才教育をするため、
死んだり理不尽だったりというストレス要素を徹底排除して、
最後の最後まで詰まることなく簡単にクリアできたという自信を付けさせて、
自己肯定感を上げゲームを好きにさせるための作戦かもしれませんね!wwwww
【グラフィック】
見ての通りの1画面完結2Dアクションで、
カラーリングはポップでかわいいですがシンプルな作りです!
【BGM】
なんだかかわいいピコピコBGMです!
【戦闘】
敵は出てこないので戦闘要素はありません!
【エンディング】・【クリア後】
ストーリーは何もないので全ステージクリアすればそれで終わりです!
クリア後要素もなく、クリア時もcongratulations表記が出るだけのシンプルなもので、
リザルトやご褒美の要素なども何もないシンプルなものです!
【総評】
ということで、Learn to Play Vol. 1 - Fruit Collect でした!
何個かlearn〇〇とか〇〇learnというタイトルの知育ゲームをやっていたせいか、
おそらくタイトル繋がりでオススメされてきた、
新たなlearnシリーズですwwwww
内容としては今までのlearnとは違いお勉強的な内容ではないですが、
「ゲームのお勉強」ではあるのでやはりお勉強ソフトなのかもやしれませんw
とりあえずいいとこ悪いとこ書いておきます!
<いいところ>
・誰にでもクリアできるほどめちゃくちゃ簡単
・クロスセーブもクロスバイもないが安く簡単にトロコン出来る
<悪いところ>
・特になし
こんな感じかな!
いいところも別にないものの悪いところもない、
大人に向けては安くていいトロフィーブースト作品で、
子供…というか幼児に向けてならマジで2歳くらいの子でもクリア出来そうな、
ゲーマー英才教育を狙うための教育作品なのかなと言う印象ですw
こんなものでいまどきの娯楽に囲まれたお子様が満足できるのかは謎ですが、
ゲームを知らないお子様に絶対にクリアできる状態で全能感を味わわせ、
ゲームなしにはいられない状態にするとっかかりにはいいのかもしれませんね!w
そんなことしなくても既にゲーム大好きな私ですが、
今作はストアで見たところ既に10作以上あったので、
一通りやって行こうと思います!www
ログインしてコメントを確認・投稿する