mixiユーザー(id:295123)

2024年05月26日03:19

25 view

北薩地域ドライブその2〜照島神社

次に向かったのもインスタで気になった
いちき串木野市の場所。

長崎鼻公園の南にある神社。


ここです↓
フォト

鳥居が見えてきました。

照島神社といいます。
フォト

先の日記で出てきた徐福。冠岳に向かう
前に上陸したのがこの照島。

島津義弘が朝鮮出兵時に連れ帰った陶工
が上陸したのもこの島で薩摩焼発祥の
地なのだそう。


手前にあるなぎさ公園
フォト

看板には浜競馬の絵が。競馬の収益で
整備されたのかな?

ここは昔は船で渡っていたのでしょう
けど、今は隣接して島平港が整備された
関係で埋め立てをして橋を架けて
公園を作ったのでしょう。

かかる橋はこんな感じ
フォト


島の見取り図
フォト


この橋を渡って神社へ向かいます
フォト


参道はこんな感じ
フォト


島に渡ると社務所と社殿がありました。

島の端には東屋があり、そこから
↓の景色が見渡せます。
フォト


猫が多かったです。あと釣り場に
なってるようです。私が海を見てる
時も魚が跳ねてました。チヌやメジナが
釣れるそうです。



◎関連記事

北薩地域ドライブその1〜冠嶽園と砂防ダム
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987664448&owner_id=295123



10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031