mixiユーザー(id:1810450)

2024年05月25日07:39

107 view

物価上昇(価格アップ)しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に

◆物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1049d7561f17e10404051b53da0f507e43c653
「値上がりした分が賃金にどう回ったのかをGDPデフレーターから計算したところ、23年度の上昇分(4.1%)のうち、賃上げ要因は0・3%分にとどまった。割合では1割に満たない。残りには企業収益や固定資産の減少分、間接税が含まれるが、「大半は企業収益と考えられる」(エコノミスト)」だそうです。燃料費高騰、原材料費高騰、賃金アップなど公明正大な理由をあげておいて実際はこれですから(笑)

■サーモンがマグロ超え価格“中トロ級”…海苔も来月から一斉値上げ、なぜ?コメ価格が去年の2倍【Nスタ解説】
(TBS NEWS DIG - 05月24日 21:06)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=7874894
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031