mixiユーザー(id:62515574)

2024年05月23日09:59

5 view

顎関節脱臼:顎がはずれる 20代女性

特徴
女性に多い。(解剖学的に男性より関節窩が浅いため。)
関節包を破ることなく脱臼する。
下顎が前方に脱臼することが多い。
習慣性脱臼になりやすい。
種類
前方脱臼(両側脱臼、片側脱臼)
後方脱臼
側方脱臼
「前方脱臼」
原因
極度の開口(あくび、嘔吐、抜歯、フェラチオ等)
口を開けた状態で片側から衝撃が加わると片側脱臼をおこす。
症状
口を開いたまま開口不能、唾液流出、咀嚼・談話不能。
上顎に対し下顎が前に出る。
耳の前方に陥没した関節窩を触れる。
頬は平坦になる。
片側脱臼は両側脱臼ほど症状は著名ではなく、半開口で開閉はわずかに可能で、下顎は健側に偏位し、患側の耳前方に陥没を蝕知する。機能障害は両側脱臼と同じ。
患者は顎をおさえて来院。
整復治療
患者は仰向けで、筋の緊張を緩ませるために、枕を後頭部の高い所にあてる。
術者は両母指をガーゼで包み、患者の口腔に入れ母指腹を両側の大臼歯にあて、他の四指は下顎をつかみ、母指で強く圧下し、後方へ圧し、他の四指は前上方(すくい上げるように)整復する。
又は、頬外両側から母指球又は小指球で下方へ圧し、患者に口を閉じてもらって整復する。
状態に応じて整復の仕方をする。
固定後療
整復後は約2週間包帯又はバンドで固定し、関節運動を制限、患部を安静、2〜3日は冷やす。2週間ぐらいは硬い食べ物はさけ、3〜4日ごろより温め、電気療法をする。
早期の固定除去は習慣性になりやすい。
症例
20代女性 会社員
顎をおさえて彼氏と来院。
フェラチオにより大きく口を開けすぎたことによる両側前方脱臼。
整復によりもどる。
本人が言うには元々顎が弱かったとのこと。
包帯固定、サポーターは恥ずかしいというので、口の開閉を小さく硬いものは食べないように2週間は安静にするように指示。
顎関節脱臼:顎が外れる
AOZORA-YOUTSU.COM


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する