mixiユーザー(id:25795382)

2024年05月19日07:11

20 view

5/18(土)の飲み歩き

5/18(土)は結構暑い中、午後1時半から神戸市で開催の「神戸上陸大作戦」という、
お酒屋さん主催の酒まつりで結構試飲した後、
夕方5時からはいつも通り西宮北口から宝塚南口へと飲み歩き。

まずは西宮北口の「HISAGOYA」。

お通しは味噌だれキャベツ。

最初の酒は、大阪・能勢町の日本酒「秋鹿 純米吟醸生酒 直汲槽搾」。
米は山田錦。精米歩合は60%。
甘酸っぱくてすっきりしているがしっかり感もあり。わずかに発泡。

次の肴は、刺身三種盛りのカツオ、タイ、カンパチ。
タイはなめらか、カンパチは旨味たっぷり、カツオはみずみずしい。
文句なし。

最後の肴は、水茄子の刺身。
ふわふわでホロリ。
仄かな甘み。
果物のようで、もはやデザート。

最後の酒は、広島 西条の日本酒「亀齢 辛口純米八拾」。精米歩合は80%。
しっかりして飲みやすい。
旨味はあるが甘くはない。

今日は昼間から飲んていることもあり、
お酒はいつもより少なめの2杯だけにしときました。

このあと、宝塚南口へと移動。

宝塚南口のバー小林では、最初にいつものジントニック。

次は、スペインの白ワイン「サン バレンティン 2022」。
梨のジュースのよう。僅かに発泡。
極めて飲みやすい。

おつまみはナチュラルチーズのミモレット。 

次の酒は、スペインの赤ワイン「エヴォディア」。年数は不明。
苦くて渋い。濃くない。

翌日も午後から「神戸上陸大作戦」に参加する予定のため、
この日はハードリカー系はやめておき、
これまで最も早く9時前には自宅に戻りました。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する