mixiユーザー(id:5138718)

2024年05月17日15:56

11 view

5月18日に亡くなった主な人々

1333年、鎌倉幕府第16代・最後の執権、北条守時が、新田義貞率いる倒幕軍を迎え撃つ先鋒隊として出撃し、鎌倉中心部への交通の要衝・巨福呂坂に拠り新田勢の糸口貞満と激戦を繰り広げて一昼夜の間に65合も斬りあったとされますが、最期は衆寡敵せず洲崎(現在の神奈川県鎌倉市深沢地域周辺)で自刃しました。享年39。

1587年、キリシタン大名の大村純忠が死去。巡察のため、日本を訪問したイエズス会士・アレッサンドロ・ヴァリニャーノと対面し、天正10年(1582年)に天正遣欧少年使節の派遣を決めている。純忠の名代は甥にあたる千々石ミゲルでした。天正15年(1587年)3月、豊臣秀吉の九州平定においては秀吉に従って本領を安堵された。ただし55歳の純忠は既に咽頭癌並びに肺結核に侵されて重病の床にあり、19歳の嫡子・喜前が代理として出陣している。病で衰えた純忠は神父を呼んで来世の事をたびたび話して欲しいと願い、それを聞きながら大いに満足して涙を流しました。1587年6月23日(天正15年5月18日)、坂口の居館において死去。バテレン追放令の出る前の死でした。

昭和38年(1963年)5月18日、芸妓のモルガンお雪が急性肺炎により死去。81歳。アメリカの大富豪J.P.モルガンの甥と結婚したことで知られます。1901年(明治34年)に芝居小屋「千本座」を建てた牧野省三は、伯父の勧める結婚を避けて祇園の茶屋酒の夜遊びを重ねていた。この放蕩の間に、祇園「加藤楼」の芸妓だったお雪と懇意になりました。明治34年春、牧野はこのお雪からモルガンなる「鷲鼻の毛唐」から身請けの話がある、と相談を持ちかけられます。省三は「そりゃおもしろいな、しこたま金を吹っかけてやれ。そやな、四、五万円くらい吹いてみい」と冗談めかして云ったのです。それから数日後、「四万円の貞操」というセンセーショナルな大見出しで、新聞にお雪身請けの記事が顔写真入りで派手に書き立てられ、省三はお雪と別れなければならなくなりました。省三はこの切ない恋物語を台本に書いて『モルガンお雪』の題で千本座の舞台で上演、大ヒットさせています。

1980年、鍵盤楽器(主にヴィブラフォン)、弦楽器、管楽器、打楽器など、多様な楽器を扱うミュージシャンであり、編曲家でもあった木田高介が亡くなっています。1967年〜 1969年に活動していた。カルトな人気を誇った伝説のロックバンド「ジャックス」に所属していました。ちなみにリーダーは早川義夫。ジャックス解散後は、六文銭に一時在籍した後、CBSソニー、東芝EMIを中心にアレンジ、プロデュース業を幅広く手掛けました。高石ともやとザ・ナターシャー・セブンに、アレンジャーとして応援参加の後、レコード会社の方針により1975年から正式メンバーとなる。ベース・パーカッション・ピアノ等を担当していました。約5年余りを務めた後、脱退。ソロ活動を再開し、フュージョンテイストのリーダー・アルバムを発表しましたが、1980年5月18日、山梨県の河口湖沿いにて車を運転中に事故を起こし、同乗していた阿部晴彦と共に死去、31歳でした。
手がけたミュージシャンには五つの赤い風船、フォーリーブス、かぐや姫、バンバン、山室英美子(トワ・エ・モワ)など。初期のジャックスや五つの赤い風船に於いてはヴィブラフォンをフィーチャーした夢幻的なサウンドが印象的であるが、りりィのデビューアルバムをプロデュースするあたりからリリカルなオーケストレーションも特色となりました。
https://www.youtube.com/watch?v=gvPPuDuXGBc

1981年、シンガーソングライターの大塚博堂(はくどう。本名は「ひろみち」)が亡くなっています。活動期間も短く、『ダスティン・ホフマンになれなかったよ』が32歳での再デビュー。これが評価され、遅咲きながらも『めぐり逢い紡いで』、『過ぎ去りし想い出は』や『季節の中に埋もれて』などの曲で活発な音楽活動を行いましたが、1981年(昭和56年)5月18日に脳内出血のため37歳で急逝しました。
https://www.youtube.com/watch?v=yLm-rqnA83o&t=27s

1995年、テレビドラマ「奥様は魔女」のサマンサことエリザベス・モンゴメリーが61歳で大腸癌のため亡くなりました。生涯、4度の結婚を経験しています。1954年21歳の時、父親の番組の舞台マネージャーだったフレッド・キャンマンと最初の結婚。しかし、ハリウッド進出を望むエリザベスとの考え方の相違から、1年後には離婚。1956年、23歳で当時42歳のギグ・ヤングと結婚しますが、ヤングのアルコール依存症で結婚生活は破たん。1963年から10年間は映画監督で『奥さまは魔女』のプロデューサーであるウィリアム・アッシャーと結婚生活を送り、アッシャーとの間に3人の子供を儲けています。この関係はアッシャーの不倫によって終わりを告げ1974年に離婚。2年間リチャード・マイケルズと同棲の後、1993年に俳優ロバート・フォックスワースと結婚し、終生添い遂げることになります。ちなみに夫のダーリンは第5シーズンまでディック・ヨーク、第6シーズン以降ディック・サージェントが務めました。交代の理由はディック・ヨークの健康状態によるものだそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=imP892mDXKw

2004年、アメリカのジャズドラム奏者のエルヴィン・ジョーンズが心不全により死去。76歳没。ハンク(ピアノ)、サド(トランペット、オーケストラのリーダー)とのジョーンズ3兄弟の末弟。一般的には一時代を築いたジョン・コルトレーンのバンドのドラマーであったこと、ポリリズムと呼ばれる複雑な複合リズムを叩き出すことで知られます。そんな単純なもんじゃないけれどね。この人については、近日中に独立して取り上げることといたします。
https://www.youtube.com/watch?v=5M0Y-bo7cNU

2004年、プロレスラーだったサンボ浅子が40歳で亡くなっています。インディー団体FMWで、時には大仁田厚の、時にはリッキー・フジとタッグを組んでいました。持病の糖尿病で体調を崩して1995年1月5日に行われた後楽園ホール大会の大仁田厚戦で現役を引退。2004年5月18日に東京都内の病院で死去。40歳没。私、この人が包丁をふっていた「サンボ浅子の店」に行ったことがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=m8LowpNn1Qc

2023年、歌舞伎役者の4代目市川段四郎が自宅で妻、息子(四代目市川猿之助)と共に倒れているところを発見され、病院に搬送された後に死亡が確認されました。いわゆる一家心中。兄は二代目市川猿翁(三代目猿之助)。この人についても、近々独立して取り上げることといたします。
https://actors.or.jp/kyokai/yakuin/yakuin_11.html


引用・参照したサイト

5月18日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学
5月18日、今日は何の日〜毎日が記念日〜
5月18日は何の日
5月18日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダー
トラッドジャパン 5月18日
マイナビウーマン 5月18日
Wikipedia「5月18日」
ほか
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031