mixiユーザー(id:5138718)

2024年05月17日15:51

12 view

5月18日の記念日

「ことばの日」。
【こ(5)と(10)ば(8)】の語呂合わせにちなんで5月18日に記念日が設けられております。
心・気持ち・思い・考えを表し記録する情報伝達手段のひとつとなっている言葉について考え、普段から正しい言葉を使えるように心がけることが提唱されております。


「国際親善デー」。
1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催されました。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれました。日本では1931年から実施されていますが、特に行事等は行われていません。

「国際博物館の日」。
国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加しています。

同平和会議では日本を含む世界26か国が参加しており、国際紛争平和的処理条約
陸戦の法規慣例に関する条約が結ばれ、平和に向けた世界的取り組みが更新され定められております。


「不動産電子契約の日」。
2022(令和4)年5月18日に「宅地建物取引業法」が改正され、不動産契約書類の電子化が解禁となり、義務付けられていた書面での契約締結のデジタル化が可能になったことにちなんで、不動産売買のDX推進やUX創造サービスの企画・運営を行っているGOGEN株式会社が記念日に制定しております。

「ネット生保の日」。
インターネットで生命保険を販売するライフネット生命保険株式会社が2008(平成20)年5月18日に営業を開始したことにちなんで、同社が記念日に制定しております。

「防犯対策の日」。
防犯カメラ機器の製造・販売を行っている株式会社塚本無線が1989(平成元)年5月18日
防犯対策に一歩踏み出す【GO(5)】の語呂合わせとGO+「1」を棒に見立てた【ぼう(1)は(8)ん】の語呂合わせをまとめて5月18日に記念日を制定しております。

「消費者ホットライン188の日」。
例年5月が消費者月間になっていることと、消費者トラブルの未然防止や解決に励んでくれている消費者ホットラインの電話番号が188なことから「188」を「18日」と見立てて消費者庁が5月18日に記念日を制定しております。

泣き寝入りは超いやや188!を合言葉に認知活動も展開されております。


「MIBの日」。
映画『メンM インI ブラックB』の「M」May5月の頭文字と同じ・「I」数字の「1」に見える・「B」数字の「8」に見えることをまとめて、同映画配給元の株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが5月18日に記念日を制定しております。


「18リットル缶の日」。全国18リットル缶工業組合連合会が制定。18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日としました。

こりを癒そう「サロンパス」の日。
外用鎮痛消炎貼付剤サロンパスの販売・販売を行っている久光製薬株式会社が【こ(5)りをい(1)や(8)す】の語呂合わせにちなんで5月18日に記念日を制定しております。

「ベビーブームの日」。
こ(5)がいっ(1)ぱい(8)【子がいっぱい】の語呂合わせにちなんで、第3次ベビーブームプロジェクト推進委員会が5月18日に記念日を制定しております。

「子どもたちに言葉のシャワーを」の日。
幼児期に人の言葉を聞く機会が減っていて、言葉の力がどんどん落ちているとの危惧から、周りの大人から子どもたちに挨拶や言葉がけをすることとの提唱を行っている「言葉のシャワーペイフォワード大作戦」事務局代表で幼児教育に取り組む正司昌子氏が【こ(5)と(10)ば(8)】の語呂合わせにちなんで5月18日に記念日を制定しております。

「ファイバーの日」。
ファイバーに関する情報提供などを行っている学術団体・ファイバーアカデミアが【ファ(≒ファイブ5)イ(1)バー(8)】の語呂合わせにちなんで5月18日に記念日を制定しております。



引用・参照したサイト

5月18日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学
5月18日、今日は何の日〜毎日が記念日〜
5月18日は何の日
5月18日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダー
トラッドジャパン 5月18日
マイナビウーマン 5月18日
ほか
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031