mixiユーザー(id:6649940)

2024年05月16日13:18

22 view

直感か記録か 競馬の話

競馬の予想を直感に頼ることが多い もちろん予想の段階ではそれでも良いんだけど、馬券を買う段階で直感のままが問題 だから的中率は低い しかし記録が豊富にある大きなレースに関しては直感だけでは心もとなくて過去のレースデータも参考にしている この場合直感とデータの集計結果が一致すれば問題ないが、大きく異なるとどちらがより信憑性があるか調べることになる

さて,19日に東京競馬場で行われるオークスの出走メンバーを見た
私の直感人気とAIの予想人気を比べてみるとかなり順位が異なり、
こういう場合AIの方が実際の結果に近いと分かっている
      私の直感予想     AIの人気予想
1番人気 アドマイヤベル    ステレンボッシュ
2番人気 ステレンボッシュ   スウィープフィート
3番人気 タガノエルピーダ   ライトバック     
4番人気 ラヴァンダ      クイーンズウォーク
5番人気 サフィラ       チェルヴィニア
6番人気 クイーンズウォーク  タガノエルピーダ
7番人気 ショウナンマヌエラ  アドマイヤベル
一目瞭然 私の◎アドマイヤベルはAI予想では7番手に過ぎない 私の〇ステレンボッシュがAIでは◎になっているのだけが救いかな つまり馬連の軸にするならステレンということになる

例えば今月26日に行われるダービーであれば目安になる青葉賞というレースがあるので本番の予想がしやすいが、オークスにはそういうレースがない そこで2000年からの24年間でオークスを勝った24頭はどういう経路を辿った馬が多いのか調べてみた
桜花賞経由   18頭(1着が8頭、2着が2頭、3着が3頭、4着以下が5頭)
チューリップ賞 9頭
阪神JF    7頭
フラワーC   5頭
紅梅賞     4頭
忘れな草賞   3頭
フローラS   3頭
その他17の特別レースに出走(重複あり)

この記録を今年の登録馬に当てはめると、その評価ベスト6は
17点 スウィープフィート 武  豊
16点 ステレンボッシュ  ?(モレイラか戸崎か)桜花賞馬    
14点 タガノエルピーダ  デムーロ 
13点 ラヴァンダ     岩田 望(息子) 
11点 ショウナンマヌエラ 岩田 康(父親)逃げ馬
9点 サフィラ      松山
買い目は枠順・馬番が決まってからになります
券種は馬連か枠連・3連複・3連単の3種類
直感か記録か 今年的中するのは果たしてどちらか?

5月16日午前
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る