mixiユーザー(id:26619206)

2024年05月15日19:54

10 view

呼人半島

GW明けの5月9日から昨日の゙14日まで、春の北海道に行ってきました。
まずは初日、5月9日の日記です。

伊丹発8:00の゙JAL便で出発。
飛び立って、すぐに雲。
フォト
佐渡ヶ島はちらっと見えましたが、ほとんど雲。
フォト
雲の上から、羊蹄山が見えていました。
千歳に゙到着。

ここで女満別行きに乗り換えるのですが、約3時間の乗り継ぎ待ち。
どこかに行くには時間がない。
中途半端です。
ちょっと早いけれど、千歳空港でお昼ごはんにしました。
フォト
やっぱりいつもの「ドライブインいとう」さんの豚丼。
今回は肉盛り豚丼(1650円)を食べました。
久しぶりでしたし、美味しかったです。

12:45発女満別行きのJAL便に乗継。
けっこうお客さんがいて、ほぼ満席でした。
フォト
こちらも、飛び立ってすぐ雲。
あまり景色が見れなかったのは残念すぎました。
フォト
10分ほど早く到着しました。

レンタカーを借りて出発。
まずは、呼人探鳥遊歩道に行きました。
フォト
ここは、日本最大級の水芭蕉の群生地。
たくさんの水芭蕉が咲いています。
フォト
残念ながら、ピークは過ぎて終了間近という感じでした。

しかし、水芭蕉以外も様々な花が咲いていました。
フォト
ネコノメソウ。
フォト
フッキソウ。
フォト
エゾエンゴサク。
フォト
マイズルソウは、花が咲くのはもう少し。
フォト
タチボソスミレ。
フォト
オオバナノエンレイソウ。
フォト
ヒトリシズカ。
などなど、たくさんの花が見れました。

フォト
探鳥遊歩道というだけあって、たくさんの鳥の声が聞こえていました。
フォト
のんびり楽しく歩けました。

フォト
網走周辺の桜は終わっているかと思ったのですが、まだまだきれいなものもたくさんありました。
フォト
終わった木もたくさんあるのですけれどね。

フォト
斜里岳がきれいに見えて、うれしいですね。
斜里ユースのお父さん·お母さんのお墓に寄って、以久科原生花園ヘ。
フォト
海の向こうの知床連山、ちょっと雲のかかった部分も゙ありますがきれいに見えました。
原生花園のお花見は、まださっぱり。
準備中という感じでした。

初日は、ウトロの民宿「たんぽぽ」さんに゙泊まりました。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する