mixiユーザー(id:210164)

2024年05月11日14:39

96 view

イベントでの思わぬアクシデント・・。

本日記は、特定の人を批判しているわけではないので、その観点でお読みください。
自分だったらこうします。という様な内容。
今後の自分の戒めの為にも日記にします。

他のコミュティで、ご自身の車を使用して、数名を募り遠地に旅行に行くイベントがありますが、こちらのイベントで、車の屋根に取り付け荷物を収納する『キャリーボックス』の施錠が甘く高速道路に参加者各人の荷物が飛び散り修復不能という事案があったようです。

元々、主催者は長時間、1名で運転し休憩は殆どなし、他の参加者で運転免許所持者に運転を変わるということはしないというのを貫いているようで・・・。

先の、高速道路散乱の件で被害額はかなりの額に及び、謝罪なし、荷物の多さ、強風の為、致し方ない。という事で済ませています。


私ならこんな過酷なイベントはまずしない。
自分が楽しめない。

仮に施錠の過失が有っ荷物散乱なら、まず謝罪。
100%ではなくとも保証します。
幹事は信用信頼というのが私のポリシーなので、謝罪なしは絶対しない。

私の場合、過去数回バスツアーを企画しましたが、不慮の事故に備えレンタカー屋で当日一日限りの保険に加入し安心を買っています。
加えて1種免許の運転手ではなくプロの運転手、2種免許(旅客業。バス、タクシー)所持者に委ねています。

先程の件ですが、他のコミュの事に成りますが長時間一人で運転は、疲労、眠気でかなり事故のリスクがある。
施錠の件についても、ドアと同様、半ドアで高速道路を走行し何かの拍子に。と思うとぞっとします。

道路交通法で言うと、普通車でも荷物が高速道路に散乱した場合、反則金9000円と点数が2点追加される場合があります。
加えて、長時間休憩なしという事が判れば警察側としては心証が良くはないでしょう。

このキャリーボックス施錠し忘れは、半ドアによる高速走行時ドアが開く、トラックのシート不充分、アオリの留め金かけ忘れと同じになるようです。

今回、所持品だけで済みましたが、半ドアとかであれば事故で済まず生命の危険があると思います。
大変変な言い方で恐縮ですが、その程度で済んだ。と思えば安いものです。

行き過ぎた過信・・・。
これは私にも言える反面教師です。

信用信頼は主催者としての生命線なのでこれだけは絶対今後も失わないよう注意しなければ。


以上、特定の人を批判する内容では決してないのでその点はお汲み置きください。
また、どちら側の方を持つというものでは御座いません。
あくまでも私目線の内容です。




★★★お誘い★★★
平日【5/24、クロアチア料理「Dobro」@京橋】
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=124773&id=101243395

募集未だ【6/1、CUCINA DIESEL FARM@渋谷】
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=127161&id=101266959

【6/8、TRE CULI@東銀座】
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=127161&id=101178978

平日【6/10、スペイン料理『MESON CERVANTES』@市ヶ谷(麹町)】
https://mixi.jp/view_event.pl?id=101261822&comm_id=124773

【6/29、ワインと寿司のマリアージュ2024-2.0@日本橋浜町】
https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=803856&id=101235116




★★★アンケート一覧★★★
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987138102&owner_id=21016




4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記